遠州のかめの『山へ行かまい』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

竜頭山(北遠) 2012-03-11

2012年03月12日 | ・天竜・竜頭山
 竜頭山(りゅうとうざん 1352m) 天気:晴れ 「また、竜頭山かぃ」と言われそうですが、はぁ~い、また、竜頭山です。どっこぃ、今日は、勝坂から登りました。  勝坂に入って赤い橋の入り口に「神楽の里」の建物が有る。その横から入地山林道が続いているが、直ぐ先でダートになり、普通車お断りの雰囲気がしたので、神楽の里に戻って車を置いていく。  ↓神楽の里。営業期間に入ったら駐車は無理で . . . 本文を読む

天神山(北遠) 2012-02-26

2012年02月28日 | ・天竜・竜頭山
 天神山(てんじんやま 1260m) 天気:曇り  名古尾から竜頭山へのルートは登り口が判りにくい。又、帰りに奥の院へ下ると大回りの林道歩きで大萩まで行かされてしまう。なので、今日は名古尾からの登山ルートで一番わかり易い路と、以前に権兵衛さんに教えて頂いた、奥の院から名古尾沢の小屋を右手に登って朝のルートに戻る道を探すことを目的に名古尾から登った。 結局、いろいろ有って時間切れになってしまい、天 . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2012-02-18

2012年02月19日 | ・天竜・竜頭山
平和口-直登ルート-山頂 ピストン . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2012-02-11

2012年02月13日 | ・天竜・竜頭山
仙戸-杣小屋ルート-山頂-ほおづき平-仙戸 . . . 本文を読む

竜頭山(遠州) 2011-12-04

2011年12月07日 | ・天竜・竜頭山
仙戸-杣小屋ルート-山頂-福沢ルート-仙戸 . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2011-03-05

2011年03月08日 | ・天竜・竜頭山
「名古尾-天神山-竜頭山-らくだ山-奥の院-大萩-名古尾」 . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2011-02-26

2011年02月28日 | ・天竜・竜頭山
「福沢口-ほうずき平-竜頭山-ほうずき平-福沢口-仙戸-福沢口」 . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2011-01-22

2011年01月23日 | ・天竜・竜頭山
竜頭山(りゅうとうざん) 1352m 天気:晴れ 7時半頃に平和(ひらわ)登山口に駐車。来た時は2番手だったが次々と登山者の車が到着して、駐車スペースはあっという間に満杯になってしまった。皆がまだ準備しているうちに出発する。直ぐに追い越されるが、今日は久しぶりの山歩きなので、焦らずにゆっくりと歩こう。 杣小屋コースとの分岐から、今日も直登コースを登る。雪は800m標識の辺りからチラホラ現れる。 . . . 本文を読む

秋葉山(北遠) 2010-04-03

2010年04月04日 | ・天竜・竜頭山
 秋葉山(あきはさん)866m 天気:晴れ  今日は午後から用事の為、船明ダム畔で桜見物。の、ついでに秋葉山までハイキングに行ってきました。  ↓登山口の九里橋。  参道は天竜杉の植林帯を登る。今日はチョット寒い。風が涼しいので汗ばんできても休まずに登る。三尺坊の手前で登山道(参道)を4駆バギーが登ってきた。なんじゃこりゃ。  ↓三尺坊  バギーは三尺坊に停まっていた。お寺関係者だろ . . . 本文を読む

竜頭山(北遠) 2010-02-07

2010年02月10日 | ・天竜・竜頭山
竜頭山(1351m) 天気:晴れ  土曜日の天気は荒れた。浜松は平野部でも雪が舞い、三岳山(みたけさん)や富幕山(とんばくやま)も雪雲に隠れて見えなかった。日曜日は晴れそうだ。雪山になっているだろう竜頭山に雪遊びに行こう。  ↓平和登山口  今回も平和口から登る。今日はチョット遅い8時出発だが、それにしても駐車スペースの車は多い。出発準備をしている内に登山口の駐車スペースは満車に . . . 本文を読む