登山用品の専門店「ロッジ」のブログ

世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。
毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。

重廣氏といくロッジトレッキング教室 京都シリーズ第10回 千谷山・釈迦山 2014年1月15日

2014-01-23 12:07:42 | 5 山行報告

今年度は北山にも雪が多い。

本日訪れる場所は京都でも北の方だから割と雪があるのではと期待をもって出発。

P1150075_2

周山を北に少し上がった所が本日の出発地点。

林道ゲートが閉鎖されていたので下車して道路脇で準備、気温は-6度。

P1150077

ゲートの脇からクライムイン。

P1150080

狭い~林道で細長~くなって準備体操。

P1150081

北川斜面の林道なのですこぶる日当たりが悪い。

結果寒~い。たまの陽光は暖かいです。

P1150084

暫く雪は降って無いはずだけどしっかりと雪が残っているよ。

P1150092

いつもながらの大人数で一列になって歩き続けるのだぁ。

P1150095

稜線近くまで登り上がると日当たりが良く急に暖かくなったように感じる。

P1150097

林道の一部が崩落しているのだろうか?

P1150099

尾根に出るために短い崖をよじ登る。

アイゼンなしなのでバランスト上手な体重移動が必要。

P1150102

尾根道に入ると頂上まで急登だったなぁ。

P1150104

千谷山到着。

P1150107

さて、お昼ごはん。

風もなく日当たりがいいとこうも暖かいものやろか。

P1150109

さて、次のピークに向かって出発。

P1150114

きつい下りだけれど慎重に足をおいて降りましょう。

P1150119

2つめのピーク釈迦山迄は小ピークをジェットコースターみたいに登ったり降りたりの繰り返し。

P1150124

釈迦山に到着。

どこがピークか解らないくらいやなぁ。

P1150126

分岐の所でハーネスを装着。

ここから先は積雪期山の巻き道になるので道幅が狭く、場合によっては埋もれてしまってることもありそう。

P1150127

あまり登山者の入らない山なので巻き道も狭い~。

P1150130

最後の難関。

フィックスロープを張りカラビナをかけてロープを頼りにトラバース。

そこからはロープを使って30mの懸垂下降。

P1150131

林を少し歩いた所にバスが待っててくれた。

雪道でも必ずしもアイゼンを付けなければならない、ということはない。

アイゼンを付ける事で足元が重くなり体力の消耗に拍車がかかる。

落ち葉や土が混在するようなベちゃ雪ではダンゴ必至で更に重く、また爪も効かなくなるのであるくのにかえって不安定になってしまうのです。

ロープやカラビナ他簡単なクライミングギアを持っている事で難しい局面も安全に通過する事ができる…

勿論正しい使い方を知っていないとだめですが…(重廣先生談)

今日は参加者にとってとても内容の濃い山行となりました。

投稿者:京都店 織田

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ロッジ「プレミアムショップ」 

↑ ハイグレードな登山用品のご利用はこちら! 

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちら!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆