登山用品の専門店「ロッジ」のブログ

世界の一流品や新製品を、いち早くご紹介いたします。
毎日チェックしてください。よろしくお願いいたします。

ボタン一押しの簡単スライドストック

2008-08-31 17:38:40 | 3 商品紹介

最新型トレッキングストックのご案内です。

フランスのブランド「グィディッティー」の「ネイチャー」です。

G1

長さ調節がボタンを一押しで簡単に出来るハイテクストックです。

G2

ハンドル上部のボタンを押すとスプリングの力で中段のシャフトがスッと伸びます。

ボタンから手を離すとその長さで見事にストップ。

下段のストッパーは通常よくあるスクリュータイプですが、上段・中段は上下スライドのみで左右に回転しないので、上部グリップを握ったままで下段シャフトを回転させて長さ調整することが出来ます。

つまりグリップのストラップに手を通したままで中段・下段の長さ調整が可能です。

今まではストックの長さ調整をするのに時間がかかっていましたが、これならすごくスピーディーに調整できます。

メーカーサイトより動画をご覧いただけます。

一目瞭然、、まずはチェックしてみてください。

メーカーサイトはこちら ↓

グィディッティー

【商品詳細】

ブランド:グィディッティー

品名:ネイチャー

価格:1本…¥10,395(税込)/2本セット…¥20,790(税込)

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!

↓↓↓↓↓↓↓


扇沢から扇沢 vol3

2008-08-24 12:28:13 | 5 山行報告

昨日の遅れを取り返すべく、今朝はさらに早い4時前に出発。

しかしながら真っ暗の中で霧、雨、強風に手こずる。

霧のためヘッドランプの明りは乱反射して視界2m、

足元の登山道をたどりながら、探しながら野口五郎の山頂をめざした。

山頂辺りは広く平なので軽く迷子になる。ヘッドランプを消すと

暗い中ながらもぼんやりと辺りが見える。

93

野口五郎から真砂岳へ至る道を探すのに結構手こずったが、

見つけると後は足元の登山道をたぐりまっしぐら。

水晶の小屋まで3時間かかってしまった。

補給を済ませた後、断続的に降る雨の中7時半位に水晶岳到着。

94

水晶の岩でゴツゴツした山域から赤牛の砂っぽい山域となる。

平らで広いところが多いのでうっかりしていると、今回のように

ガスが充満している時には迷いそうなところがたくさんある。

ただしかなり分かり易く親切にマークがされているので注意すれば

登山道を見失うことはない。

95

赤牛岳山頂にて、野口五郎のお弁当、おにぎり2個を

ほおばりいざ読売新道へ。

96

山頂からは急な岩尾根の下降でもろく痩せているので

注意が必要。

1時間も歩けば樹林帯がはじまり危険なところはほぼ無くなる。

101_2

樹林帯に入ってからは急速に天気が回復しはじめる。

見えている山は烏帽子岳かなぁ?

103

12時過ぎに奥黒部ヒュッテに到着、知り合いがいたので

思わず宿泊してしまう。お風呂があるのでさっぱりすることができた。

104

翌朝、朝食を取った後ゆるゆる黒部ダムに向かって下山した。

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!

↓↓↓↓↓↓↓


中央アルプス縦走に行ってきました!Vol.2

2008-08-23 19:54:45 | 5 山行報告

【15日】

ガスっている檜尾避難小屋を出発して熊沢岳に向かいます。

604

途中から晴れ間が出てきました。

みんな一緒にシャッターチャンス!

609

なかなかスッキリと晴れきってくれません。

雲の流れが美しい。

614

熊沢岳山頂にて喜びのジャンプ!

このあと木曽義仲の力水を補給しに行きましたが、生憎涸れていました。

木曽殿山荘にて水を購入。

500mlで300円…4名分の15、16日分の自炊と行動時飲料用水10リットルを6000円、まけて頂き5000円にて購入いたしました。

651

東川岳を越えていよいよ空木岳の登りに。

岩場歩きを楽しむ。

663

ついに空木岳山頂に到着。

やはりガスっています。

690

摺鉢窪避難小屋に到着。

ここも綺麗な小屋でした。

広々した小屋に私たち以外の宿泊者が2名とかなり少なめ。

この夜はかなり冷え込み、夏用の薄いシュラフだと寒かったのでさらにツエルトにくるまって寝ました。

【16日】

いよいよ念願の越百山に向かいます。

725

摺鉢窪避難小屋を出て南駒ケ岳にてご来光。

734

南駒ケ岳山頂から優しい山容の越百山が望めます。

762

岩がニャキニョキとそそり立つ仙涯嶺を越える。

781

いよいよ越百山が目前に。

792

越百山山頂に到着。

799

下山は伊那川ダム方向に下山しました。

途中の越百小屋でタクシーと温泉の情報を頂きました。

中央アルプス縦走、岩あり水なし花多しとなかなか楽しめた山行となりました。

またチャレンジしたいと思う山々でした。

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!

↓↓↓↓↓↓↓


扇沢から扇沢 vol2

2008-08-22 12:45:51 | 5 山行報告

 昨日は針の木雪渓に助けられてかなり時間短縮できたが、本日が今回の核心の日ととらえていた。船窪から水晶までとなると通常コースタイムでいくと丸2日分になる行程になるので気合もはいる。目覚ましを3時半にセット4時出発。

55
昨日に七倉岳にある船窪の小屋から見た
不動岳。目の前に見えるのにそこまで小さなピークが幾つもあるためコースタイムで5時間かかる、ゲ~。

60
夜が明けだして七倉ダムと左のピークは唐沢岳。ガスでピークが見えない辺りに餓鬼岳、燕岳の山塊。

61
針の木峠から針の木谷に朝日が差し込む。

62
4時間は歩いたのにまだ出発点の七倉岳が見える。ここまで中小のピークが数えるのが嫌になるぐらいあり、その度に登ったり降りたりを余儀なくされる、ん~ストレスが溜まる。

65
南沢岳山頂よりこれから片付ける山々が見える。まさにその形の烏帽子岳と奥に三つ岳、野口五郎はその先で見えない、行けるのか?!

69
高山植物の女王コマクサ、ここまでにもたくさんのコロニーがあった。

73
登山道が整備されていて歩き易い、先までと違ってどんどん山が近づいてくる。

77
烏帽子山頂まで往復30分程、ヨッシャ行くか。

83
最後の核心部の登り、落ちたらただではすみません。

88
本日の中間部烏帽子の小屋でしっかりめに補給して三つ岳に向う。

92
歩き易い道で傾斜も緩やかなので嘘のように距離が進む、水晶まで行けそう!と確信した頃、2時前に雷が鳴りだす。野口五郎の小屋に到着して様子を見るが、ザー、雨が降り出し雷の音が大きくなってくる、本日はここまで、あきらめた。

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!

↓↓↓↓↓↓↓


扇沢から扇沢 vol1

2008-08-20 15:19:57 | 5 山行報告

 今年も行ってきました、長~く歩こう山行。
さて、今回の予定は、さわやか信州号で扇沢に入り、針の木雪渓を登り上がり、蓮華、船窪、烏帽子、黒部五郎、水晶、赤牛、読売新道を降りて黒部、扇沢に戻ってくるというプランです。

1
うげぇ~!の扇沢。盆休みとなるとAM5:30でも観光地は人、人、人なのです。

2
黒部ダム方面と違って、針の木沢へ行くひとはごく少数なのです。入山届けを出していざ出発。

7
歩き始めて30分程で休憩にかっこうの水場があり、朝食を済ませる。

17
針の木沢には、例年よりも雪渓がたっぷり残っていたためかなり時間短縮できた。靴底にシューズチェーン、これが抜群によかった。

21
雪渓を行き交う人はパラパラで立山方面に比べると静かなもの、後1時間もあれば針の木小屋。

28
小屋からの展望でこれから歩いていくコースが見渡せる。さらにその後には薬師岳から黒部五郎、槍ケ岳が、なんという晴天。

31
針の木小屋を後に蓮華岳へ。バックは針の木岳。

44
蓮華の大下りの最終部辺り、この後も以外に危険な場所が点在する。

55
七倉岳山頂に到着。

56
2時過ぎに船窪の小屋到着で、早すぎぃ。

ロッジ「ウェブショップ」 ←ご利用はこちらから!

当ブログはランキングに参加しております!

↓↓↓↓↓↓↓