土曜日に歩く山は三日前から計画していたのですけどね、計画よりも気紛れを優先するのが独り歩きの特権であり醍醐味。結局、紅山付近の探索となりました。次の給料で日傘と扇子買うのでそれまで山歩きは小規模なものにする。
紅山登山口から東へ中央林間広場からアンテナ山。これがアンテナ山の由来なのか、何のアンテナかは不明ですが、八木式アンテナなのは分かる。
下界の公園のような風景。遭遇したのはトレラン兄さんひとりだけ。紅山ではトレランの人と出会うんだけど、たいていは半袖半ズボンなんですよね。ダニ怖くないのかな。
特に疲れもなく惣山に到着。紅山方面から登るよりも楽だと思う。逆に紅山方面に下りるのは結構足が痺れてくる。山歩きで筋肉痛の経験が未だない。もう少し標高と距離と時間を伸ばせるのかも知れん。
御馴染みの紅山。
御馴染みの廃棄物。半分水を残して置き去りの1Lペットボトル。これ条件が揃えば収れん火災の原因にもなるやつ。
紅山登頂したが水と時間と体力が余る。西紅山ちょい目指してみる。
夫婦岩。なにがどうなのかよく分からないが夫婦岩。この先の岩山にも行こうとしたのだけど、草の生命力が眩しくて強行突破は断念した。彼らを押し退け踏み倒してまで進む大義名分がない。トレラン兄さんはここも通過したのだろうか。ダニは怖くないのか。
西紅山からの帰り。ここからの盗撮は初めて。チョロQ飛ばしたくなる角度。宙返りするわけでもなく真上に飛んで落ちることもなく、飛距離の出る丁度良い角度。ここを初めて下りてみた。足ぷるぷるする。
紅山付近の探索で二時間遊べた。小野アルプス30%縦走としておく。
翌日の日曜日は加古川の城山へ突撃。赤松城趾。城山公園駐車場に車を停め、虫の大群から逃れるために登山口まで全力疾走。
登山口から数歩で巨大な岩。多分登らなくても良い岩。当然迂回した。虫からは逃げ切れたが、ここで僕が虫の息。
ここが山頂だと思う。トイレはあるし登頂者記帳箱もあるし電柱もある。水道も見たけど水が出るかどうかは確かめていない。毛が出てきたら怖いやん。
前日の紅山で裂けた扇子。裂けて直して破れて貼り直して繰り返してそろそろ限界だろうか。
山城からの紅山。よい斜面だ。山頂からチョロQ転がしてみたい。
単眼鏡で明石海峡大橋を撮影。直線距離で約28km。遠いようで意外と近いが歩けと言われれば歩けるけど歩かない距離。
下山は緩やかな階段が舗装道路まで続いてる。車も停められそうな広さ。今は入れないけど。
下山後、東へ向かうと50円の自動販売機を発見した。50円はふたつだけでしたが、小さい缶のラムネ買いました。そう言えば最近山歩きで迷子にならんなと考えてたんですが、この後帰り道に迷子なりました。車にナビついちょらんき。
下山後、東へ向かうと50円の自動販売機を発見した。50円はふたつだけでしたが、小さい缶のラムネ買いました。そう言えば最近山歩きで迷子にならんなと考えてたんですが、この後帰り道に迷子なりました。車にナビついちょらんき。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます