ノープランだった2日目
「どこ行こう?祐徳稲荷神社があるんやけど」と言うと
「ご朱印帳を持ってくるの忘れたから神社行くのもったいないからやめて」
「なんじゃそら・・・・」
ずっと位置ゲームをしている娘のリクエストに答えて
嬉野から長崎方面をちょっとだけ目指して県境で長崎県を踏み踏み!
そんな寄り道しながら車を走らせてると看板発見 「轟の滝」公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/1efb254563c0edfc0bc289921440fa5b.jpg)
滝の高さは11m 滝壺の面積2,500平方メートル
かなり古い堆積岩の上に火山活動でできた滝なのだそうですよ
お掃除をしてる方がいて この前はここで「海猿」のロケがあったのよ・・・とか
「自殺した人がおってなぁ・・・」とかお話しを聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/d429571af685478181684b8f49ab38ac.jpg)
この滝の竜神様と縫いの池の弁天様の恋物語とか
色々伝説のある古い滝で 良い感じの公園でした(^^)
娘と大分と佐賀はどっちが田舎か・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/8270d127eb986d314384dcc34043a5ba.jpg)
こんな長閑な美しい景色を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/7b2524aa4c6318e7634a9b7e19428f5f.jpg)
茶畑茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/7345fc93f205aff9bceedb344c1f3b30.jpg)
段々畑~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/fd47f296ee59f8aaaaf4554e5bfdb173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/e6404b8c6b0efe97c20adac8b9c513f6.jpg)
石垣 萌ぇ――(〃д〃)――!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/52027cc3127aa46bce9abf40b54493d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/edfa07c92913d506995247b947b88daa.jpg)
感激しながら到着したのがここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/84a36ad08d77b2b0fca8346854039e52.jpg)
嬉野の大茶樹です
全体こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/84ff6119e888414a8cdccbd79221315b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/d17c19b3f1eb236bc268845592be496f.jpg)
樹齢340年 樹高4メートル 枝はり12メートルだそうです
花もかわいいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/d463933651c071f4ed468d6eebab1ec7.jpg)
それから嬉野の市役所がある所へ塩田津に伝統的建造物群保存地区があるというので行ってみました
が。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/359050af2d1837ac95a5723b389b8e26.jpg)
このお宅は個人の所有だそうで
観るためには事前に届け出がいるのだって 残念
多分これから観光スポットにしようとしてるのかなぁ・・・って感じがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/bc0de82f042063ae8bd7c4412812307f.jpg)
建物を昔のように再現させる工事をしてるようでした
そのほかにも何件か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/c10d7cc958b1446f767941535e05218a.jpg)
静かで静かで・・・そのままでいいんじゃないかと思ったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/3f9105d29b05458865e04957cb1b9eff.jpg)
「どこ行こう?祐徳稲荷神社があるんやけど」と言うと
「ご朱印帳を持ってくるの忘れたから神社行くのもったいないからやめて」
「なんじゃそら・・・・」
ずっと位置ゲームをしている娘のリクエストに答えて
嬉野から長崎方面をちょっとだけ目指して県境で長崎県を踏み踏み!
そんな寄り道しながら車を走らせてると看板発見 「轟の滝」公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/1efb254563c0edfc0bc289921440fa5b.jpg)
滝の高さは11m 滝壺の面積2,500平方メートル
かなり古い堆積岩の上に火山活動でできた滝なのだそうですよ
お掃除をしてる方がいて この前はここで「海猿」のロケがあったのよ・・・とか
「自殺した人がおってなぁ・・・」とかお話しを聞きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0f/d429571af685478181684b8f49ab38ac.jpg)
この滝の竜神様と縫いの池の弁天様の恋物語とか
色々伝説のある古い滝で 良い感じの公園でした(^^)
娘と大分と佐賀はどっちが田舎か・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/8270d127eb986d314384dcc34043a5ba.jpg)
こんな長閑な美しい景色を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/7b2524aa4c6318e7634a9b7e19428f5f.jpg)
茶畑茶畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/7345fc93f205aff9bceedb344c1f3b30.jpg)
段々畑~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/fd47f296ee59f8aaaaf4554e5bfdb173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/e6404b8c6b0efe97c20adac8b9c513f6.jpg)
石垣 萌ぇ――(〃д〃)――!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/52027cc3127aa46bce9abf40b54493d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/edfa07c92913d506995247b947b88daa.jpg)
感激しながら到着したのがここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/84a36ad08d77b2b0fca8346854039e52.jpg)
嬉野の大茶樹です
全体こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/84ff6119e888414a8cdccbd79221315b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/d17c19b3f1eb236bc268845592be496f.jpg)
樹齢340年 樹高4メートル 枝はり12メートルだそうです
花もかわいいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/d463933651c071f4ed468d6eebab1ec7.jpg)
それから嬉野の市役所がある所へ塩田津に伝統的建造物群保存地区があるというので行ってみました
が。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/359050af2d1837ac95a5723b389b8e26.jpg)
このお宅は個人の所有だそうで
観るためには事前に届け出がいるのだって 残念
多分これから観光スポットにしようとしてるのかなぁ・・・って感じがした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/bc0de82f042063ae8bd7c4412812307f.jpg)
建物を昔のように再現させる工事をしてるようでした
そのほかにも何件か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/c10d7cc958b1446f767941535e05218a.jpg)
静かで静かで・・・そのままでいいんじゃないかと思ったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/3f9105d29b05458865e04957cb1b9eff.jpg)
なかなかいないよね
まだ位置ゲーしてるの?お金持ちになったかな^^
大茶樹にびっくり♫
鹿児島の溝辺に日本一の茶木ってあったけど
こちらの方がでかい!!
野性味あふれてるね^^
怒られるな(笑)
海猿のロケはいいけど、自殺の話はちょっと聞きたくないな~
でも、話したくて仕方がないんでしょうね(笑)
段々茶畑?もいい感じだ。
観光スポットにして下さるのはこちらとしては有りがたいけど、
今のままの静けさも大事にしてほしいですね。
それは見る側のマナーにもよるんでしょうけど・・・
何でしょうね~
多分アニメとかそんな影響だと思いますよ
位置ゲーもどんどん進化してるみたいですよ
コロカだけじゃなくて
お友達もいるようだし・・・全国に^^;
大茶樹なかなかよかったです
行くまでの道も♪
そうよね~私達もやっぱり佐賀よりは街かなぁ・・・と^^;
まぁどっこいどっこいだけど
でもまぁこんな長閑な
またお喋りして下さる人も大事なのかも
今は本当どんなところも観光スポットになる感じですもんね
…先人の知恵 凄いですねッ☆
石には八面あるそうな
組み方の造形美 見事ですね♪
…今朝は嬉野茶で寛いでいます
ほんとに先人の知恵ですね~
石垣はほんと感激します 美しいです
お茶 日本の心かな^m^ほっとしますね