長女との旅 ノープランの二日目は結局巨樹巡りとなりました
嬉野の大茶樹を見た後は
帰る道すがら武雄にある巨樹を見る事に
まずは武雄神社の大楠
やっぱり神社^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/93ea9d016407ed6ed6a99aeca12f2818.jpg)
色がついてる。。。。白や
初めて見るわ こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/069e4066aee8a625efca33ff5c519bd4.jpg)
狛犬さんも歯並びがいいね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/6f03c0e10577feff42fd969eb56b61b0.jpg)
お参りしてると 他の参拝者の方から「ご朱印お願いできますか?」の声
残念だったね~ 娘よ 次来ることはあるかな。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/c4b71dc2531b8f91b95e36c0bbb8406f.jpg)
とぼとぼとくぐる小さな鳥居
この先に楠の木があるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/6ea489401ef0bc94ca9e363209f31b8c.jpg)
お~なんだかすごそう 12畳の広さ????
綺麗に整備されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/0a9aa569e6ae8a1f4f27a66d9af4db89.jpg)
竹林を横目に見ながら進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/a0455dd69063a1005d7ba81862eb7d2b.jpg)
じゃーん すっごーい!!でかい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/8cd917f766572e8d4b43cb678b83a9a5.jpg)
大きいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/de77c28867e7df1c245579a566b85203.jpg)
今まで観た中で一番大きくないかな
これが12畳っていう根本の空洞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/43f6524b65c51e5ec4acb2be4db46b9e.jpg)
側には近づけないからね 遠目から見るだけ
これが顔に見えてしかたなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/5dd89434cc18e853881df7238a9e84bd.jpg)
全国第6位と言われてる武雄神社の大楠でした
さて次に向かったのは川古の大楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/47e6b74102bc52df6a861b8d178e34e2.jpg)
今まで巨樹というと神社の側が多かったけど
ここは公園?水車やお店やあひるさんがいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/1d17e536e2676bafe83547c7240aa358.jpg)
でもまぁこちらの楠もでかい事
珍しく全景が入るな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/8dc3b3a20728863eda5895ac27273a38.jpg)
根本には祠 なんかで固めてる 保護してるって事かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/050d020806dc98584e269d6ecfad65b2.jpg)
Vサインの娘 樹やっぱり大きいなぁ
パワーもらえたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/88c81d5dab282a25eb5034d96d18e56c.jpg)
さすが全国4位の楠 大きかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/f0bb8d807bc2e1345b1e8f15eacb1c47.jpg)
でも 武雄神社の楠の方が気にいった母と娘なのでした
その後は寄り道せずに家へ帰ったのでした
楽しかったので また遠出したいな 来年またどっか行こうね
嬉野の大茶樹を見た後は
帰る道すがら武雄にある巨樹を見る事に
まずは武雄神社の大楠
やっぱり神社^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/93ea9d016407ed6ed6a99aeca12f2818.jpg)
色がついてる。。。。白や
初めて見るわ こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/069e4066aee8a625efca33ff5c519bd4.jpg)
狛犬さんも歯並びがいいね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/6f03c0e10577feff42fd969eb56b61b0.jpg)
お参りしてると 他の参拝者の方から「ご朱印お願いできますか?」の声
残念だったね~ 娘よ 次来ることはあるかな。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/c4b71dc2531b8f91b95e36c0bbb8406f.jpg)
とぼとぼとくぐる小さな鳥居
この先に楠の木があるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/6ea489401ef0bc94ca9e363209f31b8c.jpg)
お~なんだかすごそう 12畳の広さ????
綺麗に整備されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/0a9aa569e6ae8a1f4f27a66d9af4db89.jpg)
竹林を横目に見ながら進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/a0455dd69063a1005d7ba81862eb7d2b.jpg)
じゃーん すっごーい!!でかい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/8cd917f766572e8d4b43cb678b83a9a5.jpg)
大きいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/de77c28867e7df1c245579a566b85203.jpg)
今まで観た中で一番大きくないかな
これが12畳っていう根本の空洞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/43f6524b65c51e5ec4acb2be4db46b9e.jpg)
側には近づけないからね 遠目から見るだけ
これが顔に見えてしかたなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/5dd89434cc18e853881df7238a9e84bd.jpg)
全国第6位と言われてる武雄神社の大楠でした
さて次に向かったのは川古の大楠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/47e6b74102bc52df6a861b8d178e34e2.jpg)
今まで巨樹というと神社の側が多かったけど
ここは公園?水車やお店やあひるさんがいたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/1d17e536e2676bafe83547c7240aa358.jpg)
でもまぁこちらの楠もでかい事
珍しく全景が入るな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/8dc3b3a20728863eda5895ac27273a38.jpg)
根本には祠 なんかで固めてる 保護してるって事かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/050d020806dc98584e269d6ecfad65b2.jpg)
Vサインの娘 樹やっぱり大きいなぁ
パワーもらえたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/88c81d5dab282a25eb5034d96d18e56c.jpg)
さすが全国4位の楠 大きかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/f0bb8d807bc2e1345b1e8f15eacb1c47.jpg)
でも 武雄神社の楠の方が気にいった母と娘なのでした
その後は寄り道せずに家へ帰ったのでした
楽しかったので また遠出したいな 来年またどっか行こうね
テルルは、佐賀と鹿児島の楠は、まだまだ大きな宿題のひとつなんですよ!
うらやますぃ~~~
でも・・・武雄市と云えば、上の二つには負けるかもしれないけど
「塚崎の大楠」が残ってませんか~?!
>楽しかったので また遠出したいな 来年またどっか行こうね
「は~~~~い!!!」
すばらしい!
あれ?まだ行ってなかったのですか?
武雄の楠はいいですね~
ほんとでっかいし 雰囲気よかったです
「塚崎の大楠}ありゃそんなもんが^^;勉強不足で・・・・
なんせ 行き当たりばったりだったもんで しまったな
じゃ 来年鹿児島大楠ツアーだ!わーい♪
褒めて頂き嬉しいワァ──ヽ(〃v〃)ノ──イ!!
ありがとございます
何してたんだよー、と今思う^^;
それにしても武雄のクスは存在感が半端ないですね
今にも歩き出しそうだU+266C
来年?鹿児島の蒲生は行ったんだよな・・・ぶつぶつ^m^
…神社ラー 本領発揮ですねッ☆
全国4位の楠 TVで観たコトあるような…
楠木に向かう途中の竹林 雰囲気だなァ~♪
…ふたつの大木が観られ 幸せ気分の “独活の大木” でした! (笑)
竹林を抜けて開けてくる
この雰囲気…しびれました(*´∀`)ノ゜.:。+
川古の大楠の方も
広々としたロケーションが素敵☆
お写真から
沢山のパワーをいただきました♪
私も訪ねてみたいなぁ(*^_^*)
あらら 武雄行ってなかったんですか?
川古は確か記事読んだなぁとは思ってたけど。。。
ここは神社ラー巨樹会としては行かないとですね
すっごくいいです はい
蒲生何べん行ったっていいじゃないですかぁ~~
行こう行こう行こう♪
いやいや全然・・・神社の説明超手抜きです
スミマセン^^;
楠の方が気になってて
ほんとでもね~すごかったですよ
やっぱり実物見るとまた違いますよ
考えたら独活の大木って見た事ないなぁ^^;
でしょう~
私の写真でも迫力伝わりますか???^^;
でもほんと「うわー」って声が思わず出ますよ
ここはね ほんとパワーもらいにぜひ
長崎と武雄は近いかと・・・(*^^)v