私が住んでいる辺りはホタルのすむ川を目指していて
(20数年前までは普通に飛んでいたらしい)
川を綺麗にしたりホタルの幼虫を育て放流をしています
毎年見に行っているのですが
そろそろかと思い見に行ってきました
飛んでました飛んでました!
きれい♪ 幻想的ですね~~ ほんと
写真に撮れないのが悲しいです(T_T)
これは昼間の様子です
100から300くらい飛んでるそうです
海育ちの私 ホタルには御縁がなく育ちましたので
ホタルを見るととても嬉しい
ちょうどホタルを育ててる方が色々話しをして下さって
見る時間は7時半から8時くらいがいいと(私九時頃行ったので)
ホタルはくさいから触る時は手袋をして優しく手にのせて
この川の先 オオイタサンショウウオの住むあたりには
もっと多くのホタルがいるという話し
これは行って見なくちゃ!!
でも夜行くと道がわからないので昼間に下見に行ってきました
看板に中尾川 ホタルただいま400匹と書いてある!
そこから上流に登ります
あ!麦畑がある
しかぁし。。。。どこだかわからない
ケシの花咲く道発見!
タニウツギが綺麗に咲いていた
とても長閑な景色に出会ってきました
こんな裏道知らなかった
さて400匹のホタルはどこなんだろう。。。(^_^;)
基本夜はあまり出歩かないんですよね^^
数百匹の乱舞ってすごい!!
思わず写真撮りたくなりますが
デジカメ派は真っ黒ですもんね(T_T)
写真大好きなブロガーさんのところで
いつも、すごーいと叫んでいます^^
大分方面はまだまだ自然が汚されてない感じがします♪
すごく綺麗だろうなあ(^o^)
夜は大人しくされてるんですね~^m^
ホタルほんと見たのを写真撮りたいdすけどね
無理ですね(T_T)
大分 思いっきり田舎でよいとこです(^^)v
ホタルぜひ撮ってアップして下さいね
楽しみにしてます!!