☆Lorosae(太陽が昇る)ブログ☆

ロロサエという言葉は、東ティモールで使われているテトゥン語で、つまりは「日の丸」です。

清明節に蓮の種

2022-04-05 23:00:30 | 蓮のこと
今日は清明節で、昨日までの雨があがり
水たまりと、桜の花びらと、強風と。
そして太陽が出てきた一日でした。

中国ではお墓参りをする日、奈良の生蓮寺から、蓮根と蓮の種を入手しました。

本日から、成功するかどうか不明ですが、
蓮を種から作戦、始動です。




蓮の種の尖ってないほうは、かならず削る…のが難しく、
足の爪用の爪切りでカットに成功しました。

前回は冬越が難しくだめになってしまいました。
今回はどうなるのでしょう…っ



令和二年の夏が来た

2020-08-05 22:08:03 | 蓮のこと


長かった梅雨が、関東平野ではちょうど8月1日に明けました
夏がきました。
蝉の声が聴こえてきました。
手乗り蓮二代目も咲きました。

こんなにも夏っていいものなのかと、長い長い梅雨を経て思いました。

暑中お見舞い申し上げます

令和二年 葉月

世界の時間