☆Lorosae(太陽が昇る)ブログ☆

ロロサエという言葉は、東ティモールで使われているテトゥン語で、つまりは「日の丸」です。

琉金

2023-11-23 22:36:01 | 日記
去年の12月18日に、琉金を二匹購入した。

父がデイサービス先で怪我をして、要介護4になり
体は不自由だけど会話ができるし、
でも忘れてしまうけど、話のたねになるかと
室内で飼うための琉金を買ってきた。



いままでも金魚はいた。
金魚すくいとか、買ってもらったりした。

でも、どれもあまり長くなかった。
庭で放置してて気づかずだったり、
記憶が曖昧模糊になった父が排水口に流してしまってたり、
過干渉すぎたりで、数ヶ月ぐらいだった。

また、まあそうだろうと思ってた。

でも、この二匹は、もうすぐ1年を迎える。

毎朝、毎夕、だいじょうぶかな?って見る。



水草だらけにして、蓋ができるプラスチック容器で飼っている。

淡路屋の『ひっぱりだこ飯』の陶器を、気に入っている。



トイレっていう感覚があるようで、一箇所を汚すことを知った。

水草に乗って眠ってるのか休んでる時がある。

仲がいいのだけど、餌をあげるとき、片方の尻尾を口でひっぱって邪魔するときがある。

かわいくて仕方ない。

1年、迎えられるかな。

おひさしぶりの投稿

2023-11-10 20:28:30 | 思い出の箱
ものすごく久しぶり。
なんとなく思い出したことを綴るカテゴリー「思い出の箱」を設定しました。

記念すべき最初に綴る思い出は、
箪笥の上から2番目の引き出しにハンコが入ってるので、
回覧板が回ってきたら、それを出して押す。
でも、そのほどに印鑑付きボールペンを取得
紐がついて玄関わきにかけていたこと。

この記憶は、いま暮らしてる家から6回引っ越す前の
おおむかしの記憶です

阪神・淡路大震災で箪笥に潰されるという被害報告が多くあり、
箪笥はよくないと引っ越す際に処分したと記憶してます。

こんなことを、思い出した時、綴っていきます。

世界の時間