朝起きたら、滝のように雨が降っていて。
もしかしたら…と思ったら、案の定、小学校からメールが届きました。
「自宅待機」
とりあえず定時に子供たちを起こして、朝食を食べさせる。
とはいえ、言われた通り待機するしかない。
待つ…。
8時過ぎ、メール第二弾。
「9時の時点で大雨警報が消えていれば10時までに登校、
消えていなければ本日臨時休校」
地デジのローカルデータ表示を逐一チェックしとけってことですかね。いちいち面倒ですね。
子供たち、ゲームしたがる。
休日ではないので、本来学校の時間である間はゲームは駄目、と告げる。
子供たち、カードゲームのカードを部屋中に広げ始める。(大量)
9時になる。テレビつける。警報表示消えてない。
メール第三弾。
「本日臨時休校」
子供たち大喜び。
去年も台風でこんなことあったなぁ。
結局夏休みの登校日にがっつり授業を入れられたんだけどねww
問題なのは、その後小雨しか降らず、警報は11時に消え、しかも昼からは晴天になってしまったこと。
今日という日は…なんだったんだ…。
んではWJ感想。
本編以外のところでアレコレ言ってます。
わんぴ。
あら。ひっぱるのかと思ったら、あっさり正体をさらしましたね。
まぁ無難に新キャラでした。
「できればイカしたおっさん希望」と先々週書いたんですけど、う~~~ん、とりあえず守備範囲外ですね、第一印象は。
なんかオームみたい。二年後オームだ。
もみあげとヒゲとが入り組んでいてお手入れが大変そうですな。
顎のトコはどうなってんの?何かくっついてんの?
そして、JOKERではないっぽいですね…
「彼」ってゆうのがJOKERでしょうか。
JOKERは単独ではなくてなにやら組織だってなんか企んでるっぽい…?
ヴェルゴは海兵っぽくないし、やっぱ政府がらみなのかなあ。
能力は…何かを固くする?鋼鉄化する?みたいな。
でも遠隔攻撃もできるのか。
そうか。
見聞色で探してんのか。
以後、ルフィが海に落ちても結構ラクに助けに行けるわけですね。
なんか剣士がいっぱいになった。
「狐火」は化け狐の能力というだけじゃなく。
火も斬れるとかそうゆう。
やだなぁ。ゾロがその能力に興味持ってるのが。
マスターする気なんですね。炎を切る奥義を。
エース亡き今、炎の敵と言えば、メラメラのさらに上位のマグマグですからねー。
えぇぇええ~。ゾロにやられるのはイヤだ。
映画情報。
来たね!二年後クザン!!
「映画のためにデザインした二年後キャラ」ってクザンのことだったんですね!
海軍関係の可能性が高いから、まさか新元帥映画で登場!?
とかなったらどうしようかと思ったけども、まぁ「人気キャラ」という触れ込みだったから赤様はないかな、という思いも(笑)
確かに人気キャラだわ。
デザイン的には中将時代に戻ったような。
そしてやっぱりヒゲ&傷はお約束なんですね。
2年後キャラはみんなヒゲだらけ傷だらけだな。
しかし顔を大やけどとかじゃなくてよかった。赤様がまた「情けをかけた」んですねww
次に気になるのは、クザンの立ち位置ですよね。
敵キャラはZで決まり。なんだけど。
新海軍に反旗を翻すZが果たしてクザンの敵なのかどうなのか?
とも思うけども…クザンが敵キャラになってしまったらZの影が薄すぎるっつー話で。
じゃぁ味方になって共闘するという、私的に虫唾の走る展開かというとそれもどうかと思うわけで。
だって…無敵じゃん…クザン仲間になったら。
ただでさえ麦ズ全員の見せ場を作るのにいっぱいいっぱいのワンピ映画ですから、さすがにねぇ。
雑魚キャラの一掃くらいならアレですけど、クザンをそんな無駄遣いして欲しくもない…。
そういえば、「暴走する正義」とか「正義の逆は必ずしも悪とは限らない」とか、
映画のスタッフがちょろっとネタバレ漏らしたのを見たことがあるんですよね。
そしたらやっぱり敵は赤様ってことになるんじゃね?ww
よくある展開で、仲間に危害を加えられたルフィが個人的な恨みでZをぶっとばす、というのがやっぱりシンプルですよね。
僕らのセンゴクさんがせっかくシキをぶっ飛ばそうとしてるのに、
ルフィが個人的な事情でしゃしゃりでてきて美味しいところを持って行ってしまったSWのように(笑)、
Zをつぶそうとしている赤様の邪魔をしてくれるんですね。
一層クザンの存在意義がねェ…。
海軍はやめたけど、彼なりの正義でZを監視していた、とか。
そんなの全然関係なくて、ロビンのストーキングを続けてて現れただけなのかもしれないけど。
ちらっと出てきて、ルフィのサポート的なことをするくらいでいいんでないかね。
SW終盤で悔しがるセンゴクさんみたいに、
「くそ…クザンめ…っ」って悔しがる新元帥がせめてシルエットだけでも登場、とかね。
夢見たっていいじゃない、海軍だもの!←
殺せんせー。
案外おとなしめに始まったなぁ、松井先生。
いや、思ったほどには、ってことでね。
ネウロの一話を見たときの度肝抜かれた感が懐かしい。
でも息子が「これ面白いかも」って言ってたよ!
しかし10歳の君は「秋山、清原、バークレオ」では笑えまいよww
X木X雄。
鋼野センセーーーイ!!
あぁぁぁあああ鋼野先生の隣のやつーーー!!
名前思い出せない悔しいいいぃぃ!!!
パジャマ。
もういいよ…何がしたいんだよ…
ヒロイン、パジャマですらなくなってんじゃん。
クロガネ。
あ、おもしろかった!
マジコ。
あああ、「みんな、オラに元気を分けてくれ」的なね。
お疲れ様でした、また帰ってきてください。
月が7割蒸発したり、月の目計画とか企まれたり、スペース大作戦進行中だったり、
漆黒宴の三次会会場だったり、実は黒魔女の頭部だったり、
WJの月活用率高杉!!!wwww
次号。
新連載。これなーーーー。
読み切りで載ったよねー。それは確かなんだけど、いまいち思い出せない。
美術部の女の子がヒルみたいのにさらわれるヤツ?だっけ?
違ったらゴメソー。
しかしアレ、そんなに面白かったかなぁ。
金未来で一位になった読み切りとか、どうなったんだろうなぁ。
もしかしたら…と思ったら、案の定、小学校からメールが届きました。
「自宅待機」
とりあえず定時に子供たちを起こして、朝食を食べさせる。
とはいえ、言われた通り待機するしかない。
待つ…。
8時過ぎ、メール第二弾。
「9時の時点で大雨警報が消えていれば10時までに登校、
消えていなければ本日臨時休校」
地デジのローカルデータ表示を逐一チェックしとけってことですかね。いちいち面倒ですね。
子供たち、ゲームしたがる。
休日ではないので、本来学校の時間である間はゲームは駄目、と告げる。
子供たち、カードゲームのカードを部屋中に広げ始める。(大量)
9時になる。テレビつける。警報表示消えてない。
メール第三弾。
「本日臨時休校」
子供たち大喜び。
去年も台風でこんなことあったなぁ。
結局夏休みの登校日にがっつり授業を入れられたんだけどねww
問題なのは、その後小雨しか降らず、警報は11時に消え、しかも昼からは晴天になってしまったこと。
今日という日は…なんだったんだ…。
んではWJ感想。
本編以外のところでアレコレ言ってます。
わんぴ。
あら。ひっぱるのかと思ったら、あっさり正体をさらしましたね。
まぁ無難に新キャラでした。
「できればイカしたおっさん希望」と先々週書いたんですけど、う~~~ん、とりあえず守備範囲外ですね、第一印象は。
なんかオームみたい。二年後オームだ。
もみあげとヒゲとが入り組んでいてお手入れが大変そうですな。
顎のトコはどうなってんの?何かくっついてんの?
そして、JOKERではないっぽいですね…
「彼」ってゆうのがJOKERでしょうか。
JOKERは単独ではなくてなにやら組織だってなんか企んでるっぽい…?
ヴェルゴは海兵っぽくないし、やっぱ政府がらみなのかなあ。
能力は…何かを固くする?鋼鉄化する?みたいな。
でも遠隔攻撃もできるのか。
そうか。
見聞色で探してんのか。
以後、ルフィが海に落ちても結構ラクに助けに行けるわけですね。
なんか剣士がいっぱいになった。
「狐火」は化け狐の能力というだけじゃなく。
火も斬れるとかそうゆう。
やだなぁ。ゾロがその能力に興味持ってるのが。
マスターする気なんですね。炎を切る奥義を。
エース亡き今、炎の敵と言えば、メラメラのさらに上位のマグマグですからねー。
えぇぇええ~。ゾロにやられるのはイヤだ。
映画情報。
来たね!二年後クザン!!
「映画のためにデザインした二年後キャラ」ってクザンのことだったんですね!
海軍関係の可能性が高いから、まさか新元帥映画で登場!?
とかなったらどうしようかと思ったけども、まぁ「人気キャラ」という触れ込みだったから赤様はないかな、という思いも(笑)
確かに人気キャラだわ。
デザイン的には中将時代に戻ったような。
そしてやっぱりヒゲ&傷はお約束なんですね。
2年後キャラはみんなヒゲだらけ傷だらけだな。
しかし顔を大やけどとかじゃなくてよかった。赤様がまた「情けをかけた」んですねww
次に気になるのは、クザンの立ち位置ですよね。
敵キャラはZで決まり。なんだけど。
新海軍に反旗を翻すZが果たしてクザンの敵なのかどうなのか?
とも思うけども…クザンが敵キャラになってしまったらZの影が薄すぎるっつー話で。
じゃぁ味方になって共闘するという、私的に虫唾の走る展開かというとそれもどうかと思うわけで。
だって…無敵じゃん…クザン仲間になったら。
ただでさえ麦ズ全員の見せ場を作るのにいっぱいいっぱいのワンピ映画ですから、さすがにねぇ。
雑魚キャラの一掃くらいならアレですけど、クザンをそんな無駄遣いして欲しくもない…。
そういえば、「暴走する正義」とか「正義の逆は必ずしも悪とは限らない」とか、
映画のスタッフがちょろっとネタバレ漏らしたのを見たことがあるんですよね。
そしたらやっぱり敵は赤様ってことになるんじゃね?ww
よくある展開で、仲間に危害を加えられたルフィが個人的な恨みでZをぶっとばす、というのがやっぱりシンプルですよね。
僕らのセンゴクさんがせっかくシキをぶっ飛ばそうとしてるのに、
ルフィが個人的な事情でしゃしゃりでてきて美味しいところを持って行ってしまったSWのように(笑)、
Zをつぶそうとしている赤様の邪魔をしてくれるんですね。
一層クザンの存在意義がねェ…。
海軍はやめたけど、彼なりの正義でZを監視していた、とか。
そんなの全然関係なくて、ロビンのストーキングを続けてて現れただけなのかもしれないけど。
ちらっと出てきて、ルフィのサポート的なことをするくらいでいいんでないかね。
SW終盤で悔しがるセンゴクさんみたいに、
「くそ…クザンめ…っ」って悔しがる新元帥がせめてシルエットだけでも登場、とかね。
夢見たっていいじゃない、海軍だもの!←
殺せんせー。
案外おとなしめに始まったなぁ、松井先生。
いや、思ったほどには、ってことでね。
ネウロの一話を見たときの度肝抜かれた感が懐かしい。
でも息子が「これ面白いかも」って言ってたよ!
しかし10歳の君は「秋山、清原、バークレオ」では笑えまいよww
X木X雄。
鋼野センセーーーイ!!
あぁぁぁあああ鋼野先生の隣のやつーーー!!
名前思い出せない悔しいいいぃぃ!!!
パジャマ。
もういいよ…何がしたいんだよ…
ヒロイン、パジャマですらなくなってんじゃん。
クロガネ。
あ、おもしろかった!
マジコ。
あああ、「みんな、オラに元気を分けてくれ」的なね。
お疲れ様でした、また帰ってきてください。
月が7割蒸発したり、月の目計画とか企まれたり、スペース大作戦進行中だったり、
漆黒宴の三次会会場だったり、実は黒魔女の頭部だったり、
WJの月活用率高杉!!!wwww
次号。
新連載。これなーーーー。
読み切りで載ったよねー。それは確かなんだけど、いまいち思い出せない。
美術部の女の子がヒルみたいのにさらわれるヤツ?だっけ?
違ったらゴメソー。
しかしアレ、そんなに面白かったかなぁ。
金未来で一位になった読み切りとか、どうなったんだろうなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます