最近、お菓子作ってないです・・
材料は買ってあるのに~オーブンが山食とあんぱんに占領されてます
たまには・・と思い切って
それも超面倒な、コーヒーまんじゅう
別名カフェオレ大福
パン教室のサービスメニュー(お菓子など)のひとつなんですけど~
すごく美味しくって、大好き
もう何度も作ってるんだけど~
なかなか包むのが難しい。お餅の生地がべったべたで手にくっついて
収拾不可能になることもしばしば・・
でも、そんな苦労も吹き飛ぶほど美味しいから・・
時々作りたくなるんです。
市販のものもありますが、たくさんたべたいらぶぱん家には高くて~
今日は、2単位24個作りました。半分は冷凍~
あっ、パンもちゃんと練習しましたよ
もうすぐ山食焼き上がり~
あとで、画像貼り付けますっ!
今のところいい感じ
に・・釜伸びしてると思ったら~
ん~なんか違うんです・・
上から見るとね~こんな形になってるの。
爆発的に・・釜伸びしてるんだけど~
どうなんでしょう?
どなたか、理由が分かる方~お願いします
材料は買ってあるのに~オーブンが山食とあんぱんに占領されてます
たまには・・と思い切って
それも超面倒な、コーヒーまんじゅう
別名カフェオレ大福
パン教室のサービスメニュー(お菓子など)のひとつなんですけど~
すごく美味しくって、大好き
もう何度も作ってるんだけど~
なかなか包むのが難しい。お餅の生地がべったべたで手にくっついて
収拾不可能になることもしばしば・・
でも、そんな苦労も吹き飛ぶほど美味しいから・・
時々作りたくなるんです。
市販のものもありますが、たくさんたべたいらぶぱん家には高くて~
今日は、2単位24個作りました。半分は冷凍~
あっ、パンもちゃんと練習しましたよ
もうすぐ山食焼き上がり~
あとで、画像貼り付けますっ!
今のところいい感じ
に・・釜伸びしてると思ったら~
ん~なんか違うんです・・
上から見るとね~こんな形になってるの。
爆発的に・・釜伸びしてるんだけど~
どうなんでしょう?
どなたか、理由が分かる方~お願いします
そんなにおいしいなら私も習いたかった~。
教室によってお楽しみメニューが違うので他の方のブログ見て気になるのがあるといいなぁと思っちゃいます (^_^;)
山食、すごいぱっくり割れてますね~。
脇(型の、幅の狭い方)は上がらない方がいいですよ。
がんばってね~
お楽しみメニューで食べるまで知らなかったんだけど
こんなに美味しい物があるのかってぐらい感動しました
最近作ってないから食べたくなっちゃった
この山食、発酵オーバーか生地温度が高かったか…のどちらかだと思います
てっぺんが一皮別の物みたいになってるでしょ
私は先生に「傘かぶってる」とか「きのこ」って言われました
その時のノートを探したのですがちょっと見付からず
多分上記のどちらかだと思います~
昨日は暑かったからね
先日頂いて食べたコーヒー大福があんまり美味しかったので、おんなじ感じかな~と・・・。
パンも、山食って奥が深いですね・・・。
出来れば、自分の中では一番のパンを持って行きたいけど~それが前日焼けるかどうか・・
サービスメニューは、先生が習ってないと~ダメですよね。同じものをするわけではないらしいし・・
先生がご存知ならば、習えるかもしれないですよね聞いてみたら~もしかしてっ
もう暑くなってるから・・低目でねっ!って先生に言われてたのに~。調節も、なかなか難しい・・
気をつけて、また焼いてみますね~♪ありがとうございます
ネットで、大福とかのレシピ載せてる方も多いので~それをアレンジしてみてください。
生地にもインスタントコーヒーを水で溶いたものを入れてます。
あんは、生クリームを砂糖なしで泡立てて~冷凍しておいたものを、白あんにコーヒー(少量の水で溶いて)を混ぜたもので包んで丸めて~
それを餅生地で再び包む。3層仕上げですよっ
kayoboさんなら、これで完璧でしょ~
ぜひ、作ってみてくださいねっ
いいのが冷凍庫にあると思えば気分的にも楽だし。
前日いいのが焼ければいいけどどうなるか分らないし
焦ると余計にいいのが焼けなかったりするので
先生のところに持っていって見てもらおう~と思っただけで・・あれ??のパンになるので~
冷凍庫にひとつ入れておきます~
いいのが焼けたときに、入れ替えるのよ~!って先生にも言われてます・・
でも、やっぱり前日のパンのほうが受かりやすいとか・・?理想はいつでもいいパン
なんですが~
それは、えらい先生でも難しいのよ。。って事らしいので~そこまで求めるのはやめました