愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

新商品です

2012-10-11 10:50:06 | ドッグフード







ポークルーラードwith べーコン、スイートポテト&アップル 368g





ポーク, ポークスープ, 野菜スープ, ポークレバー, 卵白, ヒヨコマメ, 天然ポークフレイバー,炭酸カルシウム, 亜麻仁,べーコン,スイートポテト,グァーガム,アルファルファ(日光乾燥),アップル,ほうれん草, 食塩, トリポリリン酸ナトリウム,カラゲナン,亜麻仁オイル,塩化カリウム,ブルーベリー,クランベリー, ,セージ乾燥チコリ,ラズベリー,塩化コリン,タンパク質キレート鉄,タンパク質キレート亜鉛,ビタミンE,タンパク質キレート銅,タンパク質キレートマンガン,リボフラビン,亜セレン酸ナトリウム,ヨウ素酸カルシウム,チアミン,ビタミンA,ビタミンB12,ヨウ化カリウム,ビオチン,ビタミンD3.


粗蛋白質 9.5%(以上)
粗脂肪 6.0%(以上)
粗繊維 1.5% (以下)
水分 82.0% (以下)
オメガ3脂肪酸 0.25%(以上)
オメガ6脂肪酸 1.25%(以上)
代謝エネルギー97.5kcal/100g


安全で栄養バランスが良いフードを適量食べること。

適度な運動をすること。

犬の生活習慣を改善すると、健康に良いはずです。

フードは重要ですよ!!



CIMG0104.JPG


原材料の欄は一応見ていたが、よくわからずフードを選んでいたという飼い主さんが多く、

酸化防止剤というのも併記はされているので薬品であるというのは、

わかると思いますが、安全な量でしょと思っている飼主さんや、

「いいフード・安全な高品質フード・獣医さんも薦める・食品基準内
だから」と説明されたからという人もいらっしゃいます。

なにを選ぶか、なにを食べさせるかは、もちろん飼主さんの自由。

知らずに選ぶのと知ってて選ぶのは意味が違うと思います。

【犬幼稚園 Buddy Dog】

愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、身近な存在となっています。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬幼稚園 Buddy Dog

bdsfood

logo2kid.JPG



鯨ジャーキーの試食 美味しそうでした

2012-06-05 15:55:10 | ドッグフード




鯨肉は、低カロリー・低脂肪・高タンパクで今、注目をされているヘルシー食材です。

動脈硬化を防ぐオメガ3系の脂DPAが、なんと魚の10倍!

○特徴

高級食材の鯨の赤身肉を贅沢にスライスにし乾燥をしました。

サクサクとした食感で、栄養補給にぴったりです。



◆鯨肉は、低カロリー・低脂肪・高タンパクで今、注目をされているヘルシー食材です。

鯨には、さまざまな栄養素があり中でも、アミノ酸物質「バレニン」は体脂肪を効率よく燃やし疲労物質の発生を抑えるとともに、疲労回復効果が期待出来る事で注目すべき栄養源として今、話題になっております。



◆鯨の脂にはαリノレン酸やDHA・EPAなどオメガ3系の脂が多く含まれます。

魚由来のコラーゲンは動物由来のコラーゲンよりも分子量が小さく吸収しやすい性質があります。
また、動脈硬化を防ぐDPAが、なんと魚の10倍も多く含まれている事がわかっています。
オメガ3の脂は脳の機能との関係も深いため、集中力をあげたり、イライラを解消したりする効果や、悪玉コレステロールを分解し、血液をサラサラにする効果やもあると言われています。



◆さらに、アレルギー症状をおこすことが少なく、食物アレルギーに悩む愛犬にとっては重要なタンパク源となります。



乾燥させただけの無添加おやつ (薬品等不使用)です。(1kgを作るのに約5kgの生魚を使っています)



安全で栄養バランスが良いフードを適量食べること。

適度な運動をすること。

犬の生活習慣を改善すると、褪色・抜毛は少ないはずです。

幼稚園のおともだちはフードを変えて色が濃くなりました。

buddyは長年の脱毛から発毛へ変わりました。

フードは重要ですよ!!



CIMG0104.JPG


原材料の欄は一応見ていたが、よくわからずフードを選んでいたという飼い主さんが多く、

酸化防止剤というのも併記はされているので薬品であるというのは、

わかると思いますが、安全な量でしょと思っている飼主さんや、

「いいフード・安全な高品質フード・獣医さんも薦める・食品基準内
だから」と説明されたからという人もいらっしゃいます。

なにを選ぶか、なにを食べさせるかは、もちろん飼主さんの自由。

知らずに選ぶのと知ってて選ぶのは意味が違うと思います。

【犬幼稚園 Buddy Dog】

愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、身近な存在となっています。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬幼稚園 Buddy Dog

bdsfood

logo2kid.JPG



皮膚炎犬・アレルギー犬の食事選びは難しい!!

2012-06-02 10:48:37 | ドッグフード


①食事を変えてアレルギーが治ったという話を友達から聞きました。
うちの愛犬も治るのであれば、試してみたいけど…。本当に治るかなにか不安です。
でも、今の病院に行っても、またお薬をくれるだけだし…。

②「薬を飲むと痛みや湿疹がスッキリと治るけど、 止めるとすぐに再発します。
いつまでお薬を飲めばよいのですか?」


病院にいっても治らない…ただ薬をくれるだけ…
ステロイドって大丈夫なのかな…
痒がっている愛犬を見てられない…どうしたらいいか分からない…
愛犬も大変ですが、飼い主様も多くの悩みを抱えてられています。

「もうこんな生活いや!!」ということで原因を

ノミ、ダニなどの外部寄生虫による犬の皮膚病 ×

ノミアレルギー性皮膚炎、アカラス症(毛包虫症)、疥癬、ツメダニ症、耳ダニ感染症 

アカラス症の発症には、体力や免疫力の低下、遺伝的な面、基礎疾患など、様々な要素が関係していると考えられている。

細菌やカビによる犬の皮膚病 治療開始

皮膚糸状菌症(白癬)、膿皮症、クリプトコッカス症、マラセチア

マラセチアが皮膚に問題を起すときは、必ず皮膚の免疫力が下がっています。
つまり、アレルギーやガン、内臓疾患などの病気をわずらっています。
そのため、これらの病気を治さない限り、マラセチアはなおりません。
ということは、根治が難しいアレルギーなどの病気にかかっている場合、
このマセラチアと一生付き合っていかなくてはなりません。

近年のアレルギー治療には、副作用のあるステロイド療法が当たり前
のように行われておりますが、この療法は愛犬を死に至らしめる副作用
の危険性があると共に、痒みを抑えるだけで、根本的なアレルギーの解決にはなりません。

ということで皮膚の免疫力アップのための食事に変更!!

食事が皮膚と被毛の健康に関係があるのでしょうか?

蛋白質、脂肪、ビタミン、ミネラルなどの栄養素は、皮膚や被毛の健康

に大切な働きをしています。

それらの役割を理解するためには、皮膚と被毛について理解することが必要です。

皮フと被毛の目的は、水分や体温などが身体から失われたり、ウイルスや細菌などの侵入をくい止めることです。

被毛はほぼ蛋白質で構成されています。

もし愛犬の食事に適切な量および質の蛋白質が含まれていないと、

被毛が抜け落ちたり、乾燥したり、弱くなったり、もろくなったりすることになります。

皮膚は、扁平上皮細胞がしっかり組み合わされたもので出来上がっています。

これらの細胞は、蛋白質と脂肪から構成される丈夫な膜を持っています。

これらの栄養素が適切な量に達していないと、細胞膜が弱り、水分が

蒸発したり、細菌やウイルスが容易に侵入するでしょう。

必須アミノ酸と脂肪酸

蛋白質は動物性と植物性原材料の両方に含まれています。

動物性蛋白質は、犬が必要とするすべての必須アミノ酸を含んでいますが、

植物性タンパク質は、必須アミノ酸のごく一部しか含んでいないことがあります。

犬が最適な健康でいるためには、動物性蛋白質が必要です。

脂肪も動物性と植物性原材料の両方に含まれています。

脂肪は皮膚細胞の中に脂肪酸として組み込まれています。

皮膚と被毛の健康のために必要な必須脂肪酸はリノール酸とアラキドン酸です。

リノール酸には、犬の皮膚と被毛の状態を維持する働きがあります。

十分なリノール酸がないと、犬は、被毛につやがなく乾燥したり、

抜け毛が出たり、皮膚が油っぽくなり皮膚炎にかかりやすくなります。

これらの両方の脂肪酸はオメガ-6脂肪酸で、鶏脂のような動物性組織や植物性油(コーン油および大豆油)の中に見られます。

しかし、多くのフードは、適正な水準量を超えるオメガ-6脂肪酸を含んでいます。

オメガ-6脂肪酸は皮膚の炎症を促進する物質に変換されるので、

炎症を促進しないオメガ-3脂肪酸との食事中におけるバランスが重要なのです。

オメガ-3脂肪酸は、フィッシュオイルなどから得られます。

バランスが悪いや間違ったフードが原因だと思います。

安全で栄養バランスが良いフードを適量食べること。

適度な運動をすること。

犬の生活習慣を改善すると、褪色・抜毛は少ないはずです。

幼稚園のおともだちはフードを変えて色が濃くなりました。

buddyは長年の脱毛から発毛へ変わりました。

フードは重要ですよ!!



CIMG0104.JPG


原材料の欄は一応見ていたが、よくわからずフードを選んでいたという飼い主さんが多く、

酸化防止剤というのも併記はされているので薬品であるというのは、

わかると思いますが、安全な量でしょと思っている飼主さんや、

「いいフード・安全な高品質フード・獣医さんも薦める・食品基準内
だから」と説明されたからという人もいらっしゃいます。

なにを選ぶか、なにを食べさせるかは、もちろん飼主さんの自由。

知らずに選ぶのと知ってて選ぶのは意味が違うと思います。

【犬幼稚園 Buddy Dog】

愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、身近な存在となっています。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬幼稚園 Buddy Dog

bdsfood

logo2kid.JPG



年末は通年以上のフードストックが必要かもしれません

2011-12-09 18:30:51 | ドッグフード

今年の年末は通年以上のフードストックが必要かもしれません。
   
というのも東日本震災後、日本人はペットとの生活に多少、変化があったようです
   
震災後、東日本など震災の影響に近いところでは、まだ不安を抱えている人が多く

(特に女性)「震災後ペットフードのストックが増えた」という回答が他地域より多いとのこと。

今年は、年末・年始用に、フードを買い増す人が増えています。

犬の幼稚園 BuddyDogのプレミアムフードは、断続的な売切れに

空輸してもらってもご予約で直ぐ欠品に!!

フードのストックは十二分に確保した方がいいかもしれませんネ。

ドッグフードはどれも同じように見えて、

どれを選んでいいかわからない。」 そんな中、

「たしかこのドッグフードって、TVのCMで見たことがある」
「ショップやブリーダーがすすめていたものね。」
「動物病院の獣医さんもすすめてくださるよね。」
「色んな色しててすごくおいしそう。」
「お値段もお手頃だし」
「国産品だから大丈夫だよ」
「『100%自然素材・完全無添加』って書いてある」

と1つのドッグフードを手に ...

この方法でドッグフードを買い続けると、
この飼主の愛犬は健康を損なうことが極めて高いです。

数あるドッグフードの中には、

おどろくほど質のわるいものや発ガン物質が混入されたドッグフードがあります。

そして、それはとても巧妙な手口で隠されていて、

ドッグフードの知識がなければ見抜くことができません。

そんなペットフードメーカーに騙されずに、

あなたの愛犬に最良のドッグフードが選べるよう

犬の幼稚園 BuddyDogで学んでみませんか?

大切な愛犬にゴミを与えないで!!



ペットフードの保存料や添加物についての情報が乏しかった頃、

ペットフードに有害物が入っているはずがないという思い込みがありました。

テレビCMをしている商品が安全とか、色が赤っぽいのはお肉をたくさん使用しているとか、

ドライフードは日持ちするから大袋が良いとか、今となっては『?』な思い込みもたくさん見聞きしました。

今では消費者である飼主さんも知識が豊富になり、ペットの為に深い勉強をされている方も多く見受けます。

しかし、だからこそそれぞれが信用する情報を鵜呑みにし、『思い込み』

それ以外の情報は受け入れないというケースもあります。

残念な事に思い込みが強い方ほど、それに気づかないんです。

もう一度、ご自身のもつ情報が正確なものかどうかを確認してみて下さい。

【犬の幼稚園 Buddy Dog】

犬達は犬の幼稚園 Buddy Dogで仲良くじゃれあったり、時にはおもちゃを取り合ってみたり・・

遊び疲れて寄り添って眠っていたり・・愛くるしい表情をいっぱい見せてくれます。

その姿は本当に純粋で愛しい程です。

『犬の社会性』を身につけることが、将来に良い子になる秘訣。

「三つ子の魂百までも」は、人間も犬も一緒なんですね。


愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、身近な存在となっています。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬の幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬の幼稚園 Buddy Dog

bdsfood

入園・ペットホテル見学会の予定

logo2kid.JPG