愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

梅丸くん去勢手術 2010/08/24

2010-08-26 13:31:04 | 犬の避妊・去勢


手術後の注意

動物は体が傷つくと舐めて治そうとします。

手術を行ったあとの傷も舐めてしまうでしょう。

傷を舐めて化膿させてしまわないよう注意が必要です。

退院時に化膿止めの抗生物質が処方されたと思いますちゃんと与えてください。

この病院では無菌性脂肪織炎予防のため

今まで糸で縛らなければならなかった血管を、糸を使わなくても閉じる事ができる

「エンシールシステム」という特殊な機械を導入し、手術の際におなかの中に糸を残さない。

無菌性脂肪織炎とは?

病院のブログに記事があります。

2010/08/24 Operation to prevent conception



手術を行った動物病院

都筑区茅ヶ崎中央 045-942-3100


【犬幼稚園 Buddy Dog】

愛犬は我々の生活の重要なファクターとして、身近な存在となっています。

しかし、社会性不足のため問題行動犬も多数、それを解決するための犬幼稚園!!

“人と愛犬の幸せなライフスタイルを提案”する犬幼稚園 Buddy Dog



入園・ペットホテル見学会の予定

犬幼稚園 Buddy Dogのイベント情報




●避妊・去勢手術の基礎知識

2009-04-20 11:29:07 | 犬の避妊・去勢
4.gif
Drbuddy.JPG



愛犬は大切な家族の一員。

そう考える飼い主さんにとって、愛犬の避妊・去勢の肯否は避けては通れない問題といえるでしょう。

「子どもを産ませる気がないなら、避妊させた方がいいのでは?」

「でも、健康な体にメスを入れるのはかわいそう」

「避妊や去勢させていると、病気になりにくいってホント?」など、さまざまな思いや

情報に混乱されている方も多いのではないでしょうか。

現在、この問題についてお悩みの飼い主さんは、ぜひご参考にしてみてください。

dai9.bmp

●避妊・去勢手術の基礎知識

2009-04-20 11:29:07 | 犬の避妊・去勢
4.gif
Drbuddy.JPG



愛犬は大切な家族の一員。

そう考える飼い主さんにとって、愛犬の避妊・去勢の肯否は避けては通れない問題といえるでしょう。

「子どもを産ませる気がないなら、避妊させた方がいいのでは?」

「でも、健康な体にメスを入れるのはかわいそう」

「避妊や去勢させていると、病気になりにくいってホント?」など、さまざまな思いや

情報に混乱されている方も多いのではないでしょうか。

現在、この問題についてお悩みの飼い主さんは、ぜひご参考にしてみてください。

dai9.bmp

●避妊手術って

2009-04-20 11:25:43 | 犬の避妊・去勢
4.gif
Drbuddy.JPG



避妊手術は「卵巣・子宮摘出術」と呼ばれ、その名の通り、卵巣と子宮を取り除く手術です。

過去には、まれに卵巣のみ、あるいは子宮のみを取り除く簡単な方法も行われていたようですが、さすがに最近ではほとんど見かけなくなりました。

現在では、卵巣と子宮の両方を取り除く方法が常識的です。

できれば、手術を受ける前に、「卵巣・子宮摘出術」であることを確認しましょう。

dai9.bmp