愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

フードの○○ミールという表示について

2007-04-09 11:16:14 | ドッグフード
food.gif
『ミール=ごちゃ混ぜ』というイメージがありますが、ちょっと違います。

正確には『完全に挽き粉状にする』という意味です。

ミートミール(肉粉)やミートボーンミール(肉骨粉)などの評判があまりにも悪いので、「ミール」という文字があるだけで何かものすごく粗悪な印象を受けてしまい、いつの間にか「ミール=危険」という印象が強くなったようです。

何をミールしたかで、危険・安全が分かれます。

食用レベル、もしくはそれ以上の高い品質部位をミールして原材料として使用するのなら全く問題はありません。

それどころか優れたドッグフードと言えるでしょう。

■ミールは安全?危険?
「○○ミール」という原料が危険か安全か?と考えても収拾がつきません。

安全な○○ミールもあれば、ひどく危険な○○ミールも存在します。

今は飼い主がそれを見抜かなければならない時代になって来ています。

ドッグフードのパッケージを見比べるだけではなく、フードメーカーのポリシーやプライドを見比べる必要があると思います。

全ての原材料が高品質であるという証明を明確に発表しているフードメーカーが言う、「○○ミール」は信用しても良いでしょう。

しかし、原材料についてとくに詳しい表示も無いようなドッグフードに使用されている「○○ミール」は信用しない方が良いでしょう。

正しい知識をもって愛犬との共生をもっと楽しみませんか?

もう一度食べ物の重要さを考えてみませんか??

●ドッグフードの衝撃事実!
●犬の栄養学は始まったばかり
ドッグフードの衝撃事実!をもっと詳しく知りたい

大切な家族の愛犬のためにも、オーナーがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。

Buddy Dog 犬幼稚園がおすすめしているフードはどうかな?

foodani.gif

anipre.gif

kinder.gif


Buddy Dog 犬幼稚園は愛犬の性格を考えながら、無理せず、あきらめず、一歩ずつ、オーナーと愛犬の関係をつくり直すことをサポートします。


犬幼稚園へジャンプ 

横浜市都筑区家庭犬適正飼育推進サポーターのいる犬幼稚園


最新の画像もっと見る