goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

ドッグフードの選び方 8

2008-04-16 14:01:53 | ドッグフード
food.gif
細かく全ての原材料を表示しているフードを選びましょう!

曖昧な表示は×
ドッグフードを購入するときの注意点はたくさんありますが、肝心なドッグフードのパッケージに、全ての情報が表示されていない場合が多いので、困るかもしれません。

日本には、成分表の表示に対しての「法的」な基準もないし、刑事責任や民事責任などを取り締まる「罰則」もないので、メーカーにとって都合のいいことばかが表示されている場合が多いのです。

逆に言うと、メーカーにとって都合の悪いことは表示しなくていいのです。

しかもペットフード公正取引協議会では、「主な原材料名の多い順に表示し、その重量の合計が少なくとも80%以上にならなければなりません」とされており、要するに、使用している原材料の表示は80%分だけでいいのです。

残りの20%に何が入っていようとも、表示しなくていいのです。

ちゃんとしたフードメーカーは、原材料から保存料などについて、かなりの量の情報を表示しています。

やみくもに表示が多ければいいわけではありませんが、いいフードには飼い主様がドッグフードを判断するだけの「情報」が表示されていると思います。

判断さえできないような、曖昧な表示しかされていないドッグフードは避けましょう。

下記のような曖昧でよく分からないドッグフードは避けましょう!

ありがちな例↓(あくまで表記例です。実在しているものではありません)
・肉類(ビーフ・チキン)・野菜類・ビタミン各種
・トウモロコシ・ビーフ・大豆・肉粉・動物性油脂・植物性油脂・ミネラル


本当に安心して与えることの出来るドッグフードなど、ほんの一握りしかありません。

そのほんの一握りのドッグフードを探すか、思い切って手作りフードを与えるか、そのどちらかしか大切な愛犬を健康に導く方法はないのです。

フードは飼い主の責任で選ばなければいけませんね!

大切な家族の愛犬のためにも、飼い主さんがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。

安心なフード・おやつは犬幼稚園de

プリセプトプラス ケーナイン アダルト レギュラー 3kg 
preceptplus_450.jpg

イーグルパック ダック&オートミール 1kg
eaglepack_450.jpg

ナチュラル・ワン 100g5袋セット
naturalone_450.jpg

NON SALT SMELT湖のワカサギ
nonsaltsmelt_450.jpg

デンマークファームビーフペイルジャーキー
denmarkfarmpe-ru_450.jpg


BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす

ドッグフードの選び方 7

2008-04-13 10:38:11 | ドッグフード
food.gif
ドッグフードの品質は実に様々なのです。

それを見極めるには、まず安全な原材料を使用しているか?ということを考えなくてはなりません。

危険な物を見極めるのは困難ですが、安全なものを見極めるのは以外と簡単です。

その「安全」を見極めるのに必要なのが、「人間と同じ食材を使用しているか」というキーワードなのです。

栄養素バランスが良い・関節にいい成分が入っている・年齢別に分かれている・犬種別に分かれている・消化吸収が良い・被毛に良い成分が入っている・尿結石を防ぐ成分が入っているなどは、ドッグフードを選ぶ際の基準として、間違ってはいませんが、「成分」や「消化吸収」よりも、そもそもの原材料を基準に選んで与えて下さい。

どんなにいい成分が配合されていても、腐った肉や穀類・畜産廃棄物の寄せ集めで製造されたドッグフードなど、ゴミ以下であるということを忘れないで下さい。
(補足ですが、「配合」とはドラム缶一本に一滴垂らしただけでも一応「配合」です。
どんな成分がどれだけ「配合」されているか、ちゃんと数値として表示しているドッグフードを選びましょう)

必ず人間の食用として認められた原材料のみを使用しているドッグフード(おやつも含む)を与えていって下さい。

これがドッグフードを選ぶ際の最低基準です。

本当に安心して与えることの出来るドッグフードなど、ほんの一握りしかありません。

そのほんの一握りのドッグフードを探すか、思い切って手作りフードを与えるか、そのどちらかしか大切な愛犬を健康に導く方法はないのです。

フードは飼い主の責任で選ばなければいけませんね!

大切な家族の愛犬のためにも、飼い主さんがもっとフードの知識を高め、より安心できるフードを選んで、健康を管理してあげて下さい。

安心なフード・おやつは犬幼稚園de

プリセプトプラス ケーナイン アダルト レギュラー 3kg 
preceptplus_450.jpg

イーグルパック ダック&オートミール 1kg
eaglepack_450.jpg

ナチュラル・ワン 100g5袋セット
naturalone_450.jpg

NON SALT SMELT湖のワカサギ
nonsaltsmelt_450.jpg

デンマークファームビーフペイルジャーキー
denmarkfarmpe-ru_450.jpg


BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす

フードインストラクター?フードアドバイザー??

2008-04-10 13:27:13 | 独り言
『新入学』『新入社』『転勤』『結婚』など大きく環境のかわった人、
『趣味』『習い事』『ダイエット』『資格挑戦』etc.
新しいチャレンジをはじめた人、
「新生活」を機に犬を飼い始めた人、そして…

いろいろな団体が2日間程度の受講10万円から20万円でタイトルの資格を認定し、講習会を開けるそうなのです。

犬の栄養学を学んだ専門課程ではなく受講資格もなし、内容も.....

そんな人たちから愛犬の食事を指導される。(不安)

トリマー、トレーナーの資格と同様?1級、2級とかいっても勝手に団体が認定している程度のライセンス

それ以下なのでは?促成の講師から偏った情報が垂れ流しになるのでは?

犬オヤジは幼稚園を開園して3年経ちました。

最初の3ヶ月はメーカーやフード本作者たちのメッセンジャーボーイ

それに疑問が生じて、獣医師たちに相談するも........
犬の栄養学を学んだ医師はほとんど........いない。

いや、犬の栄養学そのものが確立していないことが明らかに
今も原書を読み漁っているのですが

実際に欧米のフード工場の生産現場を見たら.....ゾッとしたことも。

知れば知るほど悩みの種が生まれるのです。

犬種別のフードも最近大手メーカーから販売されてますが、本当に分かっているの?

犬オヤジ フードについては1日中でも熱く語りますが.....

それが、嫌じゃなければ幼稚園に来てください。

犬幼稚園 BuddyDogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

お気軽にご相談ください。

BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす

飼い主のマナーの悪さ

2008-04-09 22:57:55 | 独り言
ふんを放置したり、リードをつけずに散歩したり…。

都市公園を管理する全国380自治体の86%が愛犬家のマナーの悪さを指摘している。

おかげで、26%の公園が犬を連れての園内立入を禁止していることが、日本公園緑地協会のアンケートで分かった。

問題は「ふんの放置」が79%
次いで「ノーリードの散歩」が62%。

このままだと将来、犬連れの公園立入ができなくなる?

愛犬とたのしい散歩ができるように心がけたいものです。

徒党を組んでの犬仲間とのお散歩、フレキシブルリードをフリー状態
でのお散歩も犬嫌いの方は恐怖なのだそうです。

店舗前に犬を繋留しているのも迷惑になります。

ちょっとした気配りでトラブルは回避できると思います。

よろしくお願いします。

犬幼稚園 BuddyDogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

お気軽にご相談ください。

BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす

基礎代謝??

2008-04-01 13:16:47 | ドッグフード
5.gif
基礎代謝のことを知っていますか?

基礎代謝とは、快適な環境で、安静にしているときのエネルギー代謝です。

体を横にしてまったく体を動かしていなくても、体温を保つ、呼吸をする、

心臓を動かすなどさまざまな生命活動のために常に使っているエネルギーを言います。

基礎代謝エネルギー(安静時)必要量計算

体重2.2KgのBuddyの場合
電卓での計算方法---
(1) 2.2(犬の体重Kg)を3乗する
(2) (1)の答え10.648が出たら、√を二回押す
(3) (2)の答え 1.806 に 132(体重1Kg当たりの代謝エネルギー量)を掛ける
(4) 出た答え 238.392が基礎代謝エネルギー必要量になります。

これで与えているドッグフードに記載された100g当たりのカロリーから、
一日の最低給餌量が得られます。

この例のBuddyに 485Kcal/100gのプリセプトプラスの場合は、
238.4÷485X100g =49.2g/1日が最低給餌量の目安となります。

体重30kgのLucky同様に計算すると

基礎代謝エネルギー 1,692Kcal
最低給餌量     348.9g/1日   

正しい食物から正しく栄養を摂取することが大切です。

小中型犬で4ケ月で成犬並、6ケ月で最高値(成犬時の約30増しのカロリー)を、大型犬で3.5ケ月で成犬並、9ケ月で最高値を要求します。

個々の運動量や体調を見て、調整してください。(追加する)

小型犬の方が、動きが激しい分、大食いです。

気温の変化によって、
冬は体温を維持するためにエネルギーの必要量が増し、
夏は食欲も減退し、消化機能も低下しますから、
季節に応じたエネルギー量の調節が必要です。
春秋の快適な季節を100とした場合に、夏は10-20%減、冬は10-20%増が目安になります。

高温多湿の梅雨時から夏の間は、汗腺の発達の悪い犬にとっても
大変つらい季節です。

口を開けて呼吸による熱の放出により体温調節をはかり、密毛が抜け、
皮下脂肪の消失、食欲減退等によって暑さに耐えるようになっています。

春秋冬よりも脂肪分を控えた食事を心がけ、新鮮な水を十分に与えてください。

犬幼稚園は「カウンセリング」を行うなど、正しい食事の応援をしています。

犬幼稚園にはミネラルが豊富なのにカロリーがほとんど0で満腹感を得られるおやつもありますよ!!

犬幼稚園 Buddy Dogはきっとあなたと愛犬の間に新しい発見と更なる楽しみをもたらしてくれるはずです。

お気軽にご相談ください。


食材_400.jpg
BDtop_512_400.jpg
tama.gifバディドッグとは tama.gifmascot'sの紹介 tama.gifmascot'sのようす