阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

ようやく落ち着いたようで・・・

2005-02-21 23:52:10 | 阪神とわたし?
キャンプ日記を小休止しまして・・・(日にちが経ちすぎてますが
自費キャンプにまでもつれ込み、大変周囲を騒がせた
井川慶投手、
ようやくサインに応じたようですね。

ただ気になるのは・・・・
「十分納得できた。やっと(自分の意志が)伝わったので、今年1年しっかりやるだけ」

ということは・・・・
FA取得以前のメジャー移籍もありうる。ということなのでしょうかねぇ・・・・
「20勝」
「最優秀防御率」
などなど。
球団提示された目標に到達できればー、どうぞ。
というような密約でもあったのでしょうか?

ようやく阪神にもリーグを代表するようなエースが現れた!
2002,03年の活躍でそう確信できたのに・・・
またその柱がいなくなってしまうのか・・・・と思うと残念ですがー、
上を目指したくなるのは仕方のないことかもしれませんねー。

サッカーのように世界規模の大会があれば、海外流出も、国内レベルをアップさせることとなるのでしょうが・・・
早いこと、ソフトバンク孫社長にがんばっていただいて、野球においても
「クラブチーム世界一決定戦」
本当の意味でのワールドシリーズが開催されることを期待したいですねー。

実現できれば「外国人枠」なんて言ってられませんし、内外の選手が入り混じって「プロ野球の弱体化」は低減されるんじゃないかなー・・・
なんて夢見ているわたしであります。


ま、ともかく、今年は
「ゲームを作ることだけ考えました。」
なんて言わずに、そのちょっと(?)膨らんだお腹をシェイプして
「1点もやらないぞ!という気持ちで投げました!」
という言葉を待っていますよ、井川さん。

北海道日本ハムファイターズ ファンの集いin名護 その4

2005-02-21 00:57:44 | プロ野球全般
この日ばかりは「もっと日ハムの選手の顔を覚えておけば良かった
と、後悔の念でいっぱいに。

あちらこちらに選手が佇んでいるのです。声をかけたいけど・・・名前が違っていたらなぁ・・・名前がわからないしなぁ・・・
気の弱いわたしはそんな思いで歩いていました。

だ・だれですか?金村投手??

金子選手ですよねぇ・・・

まぁ・・・いい男じゃないの・・・サインもらいたいけれど・・・名前が・・・
ということで横から写真だけ撮らせていただきました。
ちなみに、金子選手と思われる方、もう一人のいい男な選手と共にマスコミの女性と3人で楽しそうに話していました。


すると、舞台の方ではいつの間にか抽選会が始まり

選手自身のバットなどが提供されていました。
わたくしは・・・・チームグッズも当たらず・・・

そんな舞台の方を気にしつつも、今更ながら、滅多にないこんな状況をビデオに撮らなくては!(本来なら父の役目なのですが・・・坪井選手探しに出てから行方知らず)と、ビデオをまわしました。
おぉ、森本選手は遠くに居ても目立つなぁ・・・
あの人垣の向こうは・・・・ダルビッシュくんだー!
少しでも多くの選手をテープに収めようとあっちこっちをレンズ越しに眺めながら歩いておりました。

えー・・と次は・・・レンズを下から上に向けると選手の付けている名札が映りました。
誰かしら??よく見てみると・・・

伊達昌司投手じゃないですか!?
2002年阪神から山田勝彦選手と共に、下柳投手中村豊選手と2対2のトレードで日本ハムに移籍された右腕です。

浦和でのファーム観戦で(去年のこと)無死満塁のピンチでリリーフ登板の伊達投手。1失点は仕方ないだろうなぁ・・・・なんて思っていたら、そのピンチを見事無失点で抑えていましたね。
ロッテ側応援席にいながら、心の中ではものすごいエールを送っていたわたくし。共に観戦していた父は、
格が違うな全然違う。」
嬉しそうでした・・・・

そんな伊達投手が、たった一人で会場中央付近のテーブルについていました。
正直、名札がなければ選手だと気づかれないかもしれないのでは??というほど溶け込んでいました。

もちろん、サインをもらいました!
すっごい笑顔でしたねぇ・・・・
今年は、できれば鎌ケ谷でみることなく1軍での活躍を期待しています。


と、当初からビックリの「ファンの集い」は、時間にして3時間位で閉幕となりました。
時間も長いけど、食べ物飲み物(ビールもあったようです)が用意され、選手と触れ合えて1200円は、安すぎるなぁ・・・・改めて実感しました。

そして、最後は選手が再び舞台壇上に並び、退場・・・という流れでしたが、壇上にはひとりジャージ姿でない完全に私服の坪井選手がいました。

それを見た父は・・・

「なんだ?坪井は!?さんざん探したのに・・・
隠れていやがったな???」

本当に隠れていたかどうかはわかりませんが、一体どこにいたのでしょうねぇ??


北海道日本ハムファイターズ「ファンの集い」in名護
おそらく来季も開催されると思います。この時期に沖縄へ行かれる方は、ぜひ!参加することをおすすめします!
わたしも・・・また参加したいです