ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

べろんべろん酔っ払い

2015年07月10日 23時44分07秒 | Weblog
高3の息子の最後の学校祭の打ち上げを居酒屋で開催。
PTA役員として、ちょいとお手伝いをした。
私は事務手続きや書類作成、経理などは、苦手。
だが販売、会議進行、盛り上げ役が得意なので、それを活かした。

感じたことを素直に表現するので、みな、面白がって聞いてくださる。
嬉しかったのは、数か月前に3年生の母親向けに進路説明会で、仕事を終えてすぐに駆けつけて、PTA役員の自己紹介をした。
その紹介の内容が面白くて印象に残ったから、この飲み会に参加したら会えると思って来た、というお母さんが二人もいた。
お二人相手に、生意気な国際交流の話をして、反面、大得意に話してしまったなあと反省していた。
A先生と教頭先生に挟まれて、聞かれたであろう、その話は間違ってはいないだろうが、得意そうに話しているだろう自分の表情が今恥ずかしい。

一次会で終わるのももったいないと、すぐ前にある、サイゼリアで軽くワインとつまみを、とお誘いしたら、副校長、教頭、学年主任、2年の学年主任、総務担当の先生方とPTA役員のお母さんも6人くらい来てくださった。
閉店まで、何を話したか、あまり憶えていないが、自分がトライアスロン挑戦する予定を話すと、自分も挑戦したいというお母さんが出てきた。
だんなさんがOKを出せば、挑戦しそうだ。

普段ほとんど飲まないワインを赤、白と飲み進めてしまって、酔っ払った。
だが、昨日父の退院も決まって嬉しい解放感もあって、水も飲まずに閉店までいた。

地下鉄の駅を降りてから、さすがにふらふらだったので、自転車を押して帰宅した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿