昔から、新規事業などで、公的機関へ補助金申請をする際、緊張していた。
書類の書き方、各証明書を取得し、記述のもれがないか、確認する作業に対して、労力がいった。
1週間は、その書類のために、心身がフリーズしてしまうくらい、慣れなかった。
今回の書類は息子の大学へ授業料支払いについてのお願い提出文書。
先週のうちに、公的機関や仕事先へ証明書をもらっていた。
あとは、必要な記述を書けばいいだけなのに、緊張するものだから、心の負担が大きかった。
今週中に息子へ郵送しておくと自分のなかで締め切りをもっていた。
ブログのトラブル対応や余裕をなくしていて、今日はやらねば、と朝から緊張していた。
やっと自分にいつもの応援言葉の「できる、できる」の力をもらって、書き終えて簡易書留で送った。
大きな宿題を提出したようだが、まだ心臓がどきどきしている。
ブログを書いて、落ち着かせよう。
こうやって、日々のやることをなんとかやり過ごす。
すべてに感謝。
書類の書き方、各証明書を取得し、記述のもれがないか、確認する作業に対して、労力がいった。
1週間は、その書類のために、心身がフリーズしてしまうくらい、慣れなかった。
今回の書類は息子の大学へ授業料支払いについてのお願い提出文書。
先週のうちに、公的機関や仕事先へ証明書をもらっていた。
あとは、必要な記述を書けばいいだけなのに、緊張するものだから、心の負担が大きかった。
今週中に息子へ郵送しておくと自分のなかで締め切りをもっていた。
ブログのトラブル対応や余裕をなくしていて、今日はやらねば、と朝から緊張していた。
やっと自分にいつもの応援言葉の「できる、できる」の力をもらって、書き終えて簡易書留で送った。
大きな宿題を提出したようだが、まだ心臓がどきどきしている。
ブログを書いて、落ち着かせよう。
こうやって、日々のやることをなんとかやり過ごす。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます