ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

人の言動を見て怒りの後に学ぶ

2008年08月26日 14時23分10秒 | Weblog
ある勉強会で、学びのイベントがたくさんある。
しかし、会員同士の心や言葉のコミュニケーションが少ないと、イベント出欠の返信さえも返すことができない人が多い。
そして、そのイベント集客を取りまとめる人がストレスにまみれる。
自分は無視されているのではないだろうか。
なぜ、自分がこんなにも声をかけているのに、皆は反応しないのだろうか。
皆の意識が低いと責めると全会員にメールをした方がいる。

あ~とため息が出て、胸が苦しくなる。
自分もかつてイベント集客の取りまとめをしたときに、反応は少なかった。
しかし、練り強く電話やファックス、メールをし続けていたところ、単につながりが薄くて、返信がそれほど重要視していない会員が多いということに気付いた。
顔も見たことが無い会員の方でも、返信をいただいたり、お話することができた。
最終的に人を信じる気持ちがあるかどうかが試されるのだなあとその役目をさせていただいたことに感謝した。

人を責める人は、自分も責める人なので、気をつけてお伝えしたほうが良いのだが、
避けて逃げている。
精神的に強くない人には、近寄らないようにしている。
相手を壊してしまいそうだからだ。
経験があるから。

うーん。これはすぐに理解できることではないので、いつか自分に答えが見つけられるようになりたい。
感謝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿