PCに向かっているときは、Facebookを見る時も、ブログを書く時も、音楽を聴きながらだ。
クラシックのときもあれば、ここ数年、人気のポップアーチストの曲も聴く。
自分の好みにあった新しい曲に出会ったら、幸運で、ずっと聴いている。
そしてテンションはあがり、幸せを感じて、ブログを書き続けられる。
明日、映画館へ行って、ボヘミアン・ラプソディーの2回目を観にいく。
映画スタート時間より、1時間は早く行って、席を選びたい。
先週、行ったときは、30分前だったのに、あと5,6席しかない状態で、一番前の席で観た。
それでも、観られたからよかった。
音楽も映画も自分が感動する、とても気に入るものに出会うと、幸せを感じる。
創った人に感謝する。
こんな幸せをくれて、感謝いっぱいになる。
なんでも新しいものを1から創りあげるって、相当の情熱がないとできない。
「なんだこれは。売れないよ」と相手にもしてもらえない。
それでも、これが世に受け入れられるか出してみないとわからないのに、過去にヒットした経験がないと、相手にされない。
だから一度ヒット商品を作った人は、その利益で次の商品を創りあげる。
まず自分の予算でできるだけのテスト商品を作って、無料で配って実績を作るしかない。
綾小路きみまろが、自分の漫談のCDを観光バスで無料で配った方式で、のし上がって行くのがいい。
自分は何でのしあがっていこうか。
すべてに感謝。
クラシックのときもあれば、ここ数年、人気のポップアーチストの曲も聴く。
自分の好みにあった新しい曲に出会ったら、幸運で、ずっと聴いている。
そしてテンションはあがり、幸せを感じて、ブログを書き続けられる。
明日、映画館へ行って、ボヘミアン・ラプソディーの2回目を観にいく。
映画スタート時間より、1時間は早く行って、席を選びたい。
先週、行ったときは、30分前だったのに、あと5,6席しかない状態で、一番前の席で観た。
それでも、観られたからよかった。
音楽も映画も自分が感動する、とても気に入るものに出会うと、幸せを感じる。
創った人に感謝する。
こんな幸せをくれて、感謝いっぱいになる。
なんでも新しいものを1から創りあげるって、相当の情熱がないとできない。
「なんだこれは。売れないよ」と相手にもしてもらえない。
それでも、これが世に受け入れられるか出してみないとわからないのに、過去にヒットした経験がないと、相手にされない。
だから一度ヒット商品を作った人は、その利益で次の商品を創りあげる。
まず自分の予算でできるだけのテスト商品を作って、無料で配って実績を作るしかない。
綾小路きみまろが、自分の漫談のCDを観光バスで無料で配った方式で、のし上がって行くのがいい。
自分は何でのしあがっていこうか。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます