ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

『なぜか、仕事がうまくいく人の習慣』を読んで

2017年02月24日 15時51分01秒 | Weblog
1)仕事を効率良く進めるには、優先順位をつけるより、目の前にある仕事から「すぐやれ」。

2)机や仕事環境のなかは、整理整頓清掃清潔。週に1回など、ファイルなどを確認する。備品は無くなったらすぐに入れておく。

3)ファイル、書類・メール・電話は、顧客別にファイルして、どんな連絡をして、交流しているかを時系列で見えるかしておく。

4)人に仕事をまかせるなら、資料を余裕のスケジュールで渡して、準備計画をしてもらう。
進捗の報告を受けながら、問題課題、出来ている点などを報告しやすい人間関係を作る。都合の良い報告ばかりではなくて、プロジェクトの目標を確認しながら、進行しやすい環境作りにする。


1)『すぐにやる』は自分も心がける。この本で書いてあるスピードで処理する効能よりも、自分はさっさとやらないと忘れがちで、だんだんやる気を失う。気づいたときにやっておくと、その時の情報が脳にあるので、すぐに取り掛かればすぐに終えることが多いから。後になればなるほど、時間もかかり、だらだらとやってしまいがちになる。

このやり方を、日々の家計記録をするようになった。とはいえ、家計管理はどんぶり勘定は変わりない。財布ポケットに入る小さな月間メモ帳に、使った金額をレシート毎にざっくり書くだけ。でもこれで毎日お金を使いすぎないようにしたいなあと思うようになった。

2)仕事環境の整理整頓をするが、どこに何があるだけはだいたい分かるようにしたつもり。仕事の種類を絞って、どんどん断捨離すれば、もっと脳がすっきりしてくるとわかっちゃーいるが・・・。

3)メールはフォルダに分けて管理している。どんな案件でも、見たらすぐに返信するようにしている。

4)これは自分の場合、学生の制作管理をする際に、活用していた。だが、大きなプロジェクトを仕事で今後抱えることがある場合も、この方式でする。でも大きなプロジェクトをするようになるかなあ。

こういうノウハウものの読み物は、要点を書くので、終えるのに5日もかかってしまった。
週に2冊の読み勉強は、とうに目標達成から遅れている。
読む本を2時間で済んでしまうものがないので、読む時間を多くするだけだな。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿