記事を読んで意見を交流する、相手を認める、自分を承認していただく。
これは良かった。
しかし、舞台の上で感想を発表された方々がみんな同じ論調なので、居眠りしてしまった。
心に届かない。
自己啓発系の雑誌を活用して勉強会を社内で実践し、人間力を高めて、人生を豊かに生きる、会社の業績を上げる、という目的を確認する。
もっと楽しいエピソードなり、生の本音を盛り込んだ発表があればいいのに。
みんなの発表は、最初はその勉強会事体にいやいや社員さんが参加していて、今は徐々に多くの社員さんが参加して、活発な意見交換がされるようになった、そして利益が○倍になった、というPR要素が高い発表だった。
1社がそうであれば、他はもっと別な発表なり、具体的にどんな意見が交換されたか、など、ユーモアがあるものがあればいいのに、みんな同じ、この雑誌の勉強会で社内が明るくなった、など同じパターン。
どこを切っても金太郎あめ状態は、うーん。
自分が発表するチャンスが全くなかったからクレームを言っているわけではない。
イベント主催者がこのような金太郎あめ発表を危機と思っていないことに驚いている。
これって、このイベントを主催する会社の社風?って思うくらい、驚いた。
もしかして、社長色にしておけばいい、みたいな現場の意識?なのか?
正直、このような発表をもう聴きたくない。
でも自分が学んだ。
心に届かない言葉は、眠いってこと。
感謝
これは良かった。
しかし、舞台の上で感想を発表された方々がみんな同じ論調なので、居眠りしてしまった。
心に届かない。
自己啓発系の雑誌を活用して勉強会を社内で実践し、人間力を高めて、人生を豊かに生きる、会社の業績を上げる、という目的を確認する。
もっと楽しいエピソードなり、生の本音を盛り込んだ発表があればいいのに。
みんなの発表は、最初はその勉強会事体にいやいや社員さんが参加していて、今は徐々に多くの社員さんが参加して、活発な意見交換がされるようになった、そして利益が○倍になった、というPR要素が高い発表だった。
1社がそうであれば、他はもっと別な発表なり、具体的にどんな意見が交換されたか、など、ユーモアがあるものがあればいいのに、みんな同じ、この雑誌の勉強会で社内が明るくなった、など同じパターン。
どこを切っても金太郎あめ状態は、うーん。
自分が発表するチャンスが全くなかったからクレームを言っているわけではない。
イベント主催者がこのような金太郎あめ発表を危機と思っていないことに驚いている。
これって、このイベントを主催する会社の社風?って思うくらい、驚いた。
もしかして、社長色にしておけばいい、みたいな現場の意識?なのか?
正直、このような発表をもう聴きたくない。
でも自分が学んだ。
心に届かない言葉は、眠いってこと。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます