ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

ゲッターズ飯田のブログより

2018年12月11日 10時52分15秒 | Weblog

「何事もそうですが、自分の人生にどうプラスにするか。
やる気になるきっかけは欲しいもので、凹んだりやる気が無くなったり憂鬱な気分になったり、先のことが不安になったり心配になることは当たり前で、それを音楽で取り戻すか酒飲んで喋って取り戻すか、汗を流して忘れるのか、高い買い物をして追い込むことで取り戻すのか、方法はいろいろある。
その中の一つに「占い」と言う選択があるだけで、なきゃなくていい人には必要がないだけのこと。
あったらあったで人生はまた面白いだけ。
何事もどう使うのかどう利用するのかだけ。略」

やる気になるきっかけはなんでもいい。
自分はこうしたいなあと思っても、きっかけやタイミングがつかめない、どうしたらいいか見当もつかない、よしやるぞ、という覚悟がもてない、ということは誰でもある。
後延ばしにしていて、ようやく困ってきて、やり始める。
義務教育時代の夏休みの宿題、試験勉強など、自分の場合よくあった。
昔、眠っている時見た夢で、受験日がきたのに、受験勉強がまったく間に合っていない、というあせりで目が覚めたことが数回あった。
受験勉強の不備がトラウマになっていたようだ。

今は、自分でこうしたいということが出てきたら、どうやったらいいかをちょっと調べて、やっている人から話を聞く機会があれば聞いて、取り組み始める。
質問があれば、尋ねる。

「何事もどう使うのかどう利用するのかだけ」
って、ツールも方法も人からの言葉の影響も、どう受け取って解釈するのも自由。

すべてに感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿