小樽港10時半発新潟行きのフェリー。
自宅を8時過ぎに、出る。
大きな旅行カバンを自転車のカゴに押さえながら、片手でハンドルを握る。
札幌駅でJR小樽行きが行ったばかり。
ホームにいた駅員の方曰く、お盆期間なので、次は30分後で、各駅停車しか走っていない^_^;
小樽築港駅から、タクシーで何とか間に合うのがわかって、ホッとする^_^;
フェリーに乗るのは、10年ぶりか。
息子と冬の日本海をフェリーで渡って、大変な体験をした^_^;
波が荒く、揺れが大きく、横になるかトイレにこもるかの悲惨な経験は、二度とゴメンなのだ^_^;
フェリー内では、読書と睡眠を謳歌する^_^
翌朝6時に新潟港着。
昨晩2時間しか眠っていないので、よく眠れる(._.)
明日からの予定はハードだが、楽しみ(._.)
旅する事が出来る事に感謝(._.)
自宅を8時過ぎに、出る。
大きな旅行カバンを自転車のカゴに押さえながら、片手でハンドルを握る。
札幌駅でJR小樽行きが行ったばかり。
ホームにいた駅員の方曰く、お盆期間なので、次は30分後で、各駅停車しか走っていない^_^;
小樽築港駅から、タクシーで何とか間に合うのがわかって、ホッとする^_^;
フェリーに乗るのは、10年ぶりか。
息子と冬の日本海をフェリーで渡って、大変な体験をした^_^;
波が荒く、揺れが大きく、横になるかトイレにこもるかの悲惨な経験は、二度とゴメンなのだ^_^;
フェリー内では、読書と睡眠を謳歌する^_^
翌朝6時に新潟港着。
昨晩2時間しか眠っていないので、よく眠れる(._.)
明日からの予定はハードだが、楽しみ(._.)
旅する事が出来る事に感謝(._.)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます