お一人の方は、人材育成にご苦労されているだろうなあと思いながら、携帯電話で部下を叱責される口調の中に、大きな営業物件を逃したと絶句しておられた。
電話を終えたその方は私と別の仕事の話をしようと心がけておられたが、胸がドキドキする緊張感は、否めない。
もう一人の方は、以前お付き合いのあったイラストレーターで、良い絵を描くのだが、自分の繊細さのコントロールも大変なのか、すぐに被害者意識になる性質の方なので、成長していただきたいなあと仕事をとりもつのも保留にしていた。
その方とのビジネスが終わることになって、その方が早とちりもあってトラブルを起こそうとするような言動をされるので、冷静にどんな法律関係者がご覧になっても、状況と誤解が理事整然とお分かりいただけるような言葉をお伝えした。
自分が関わって相手の方にこのような形でお話されるのも、私の不徳のいたすところもあり、自分のスキルを高めるための障害課題だと受け留めることにした。
今日の仕事で、取材対象者の方が言われていた「自分が最善に出来ることをお客様のためにする」を自分も学ばせていただく。
そのようなトラブルも最善の対応をして心に残さず、明日の良い仕事、良い関わりのために、今晩よく眠ろうと思うのは、般若心経を読むようになったおかげだ。
何かを教えてくださる毎日に感謝。
電話を終えたその方は私と別の仕事の話をしようと心がけておられたが、胸がドキドキする緊張感は、否めない。
もう一人の方は、以前お付き合いのあったイラストレーターで、良い絵を描くのだが、自分の繊細さのコントロールも大変なのか、すぐに被害者意識になる性質の方なので、成長していただきたいなあと仕事をとりもつのも保留にしていた。
その方とのビジネスが終わることになって、その方が早とちりもあってトラブルを起こそうとするような言動をされるので、冷静にどんな法律関係者がご覧になっても、状況と誤解が理事整然とお分かりいただけるような言葉をお伝えした。
自分が関わって相手の方にこのような形でお話されるのも、私の不徳のいたすところもあり、自分のスキルを高めるための障害課題だと受け留めることにした。
今日の仕事で、取材対象者の方が言われていた「自分が最善に出来ることをお客様のためにする」を自分も学ばせていただく。
そのようなトラブルも最善の対応をして心に残さず、明日の良い仕事、良い関わりのために、今晩よく眠ろうと思うのは、般若心経を読むようになったおかげだ。
何かを教えてくださる毎日に感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます