ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

精神障害者回復スポーツ大会

2007年08月31日 21時34分52秒 | Weblog
下記のサイトでご覧いただけるが、今年で12回目のスポーツ大会で、全道から多くのチームが参加され、参加者574名で競技された。

http://www.pcnetjapan.jp/hokkaren/t5.html

毎年ボランティアでお手伝いさせていただいて感じるのは、皆さん、障害をもたれているので、表情を表す方が少ないが、ミニバレーのラインマンとして競技の様子を拝見すると、皆、真剣に取り組んでおられるのだ。

私は口だけでうんちくを語りがちだが、競技の選手たちは、勝ちたいという思いが強く、毎日練習されているチームも多いらしい。

純粋な分、取り組む姿勢も集中されて、このスポーツマンシップは、彼らの障害を回復するために、必要な自信や勇気をもたらすに違いないと確信する。

彼らが所属する病院や施設の引率やコーチ、応援の方々も、真剣に応援される。
これはもう、強い絆が試されているような、そんなパワーを感じる。

一般社会で、会社などで、困っていたり悩んでいたりして、ここまで一生懸命人と関わるかと思うと、もしかして、障害をもっても、不便な点は多いかもしれないが、そんなに不幸ではないのかもしれないと思う。

それでも日頃の疲れが抜けていなかった私は、不謹慎ながら、疲れてあくびは出るわ、昼食後は、座り込んだまま、観戦しているわ、競技で闘っている方たちに申し訳ない態度だ。ここでごめんなさいと言いたい。
でも、よれよれの自分でも、良い試合と感動をいただいて、来月も顔晴ろうとぼんやり思いをいだきました。

今日出会った方々に感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿