頭がいっぱいだが、半分冷静に自分を見つめる。
この事業を起こす動機は善か、私心は無しか。
尊敬する経営者の稲盛和夫氏の言葉を反芻する。
この事業は、産業を繁栄させるために、今の若者たちを中心に広がる文化というような位置づけだ。
あきらめないで、とにかく事業を運営する側はもちろん、契約者もそのサービスを受ける者も、得になるように考えている。
今、このブログを書きながら、自分の意思を確認する。
この熱意を企画書や自分の営業に活かすことができれば、きっと心に響く人たちには、受け入れられる、と信じる。
自分がこの事業発案者ではなくとも、お客様の立場、そのサービスをする立場になっても、得か、楽しいか、は、考えた。
一人独断ではないか、は、協力しあう仲間が、それもずっと信頼しあってきた仲間の知恵もいただいての、運営になる。
私一人が儲けたいとはしない。協力しあう仲間、そして、そのサービスを受ける人たちが豊かに成長すれば良いと考えている。
がんばろう。
人のためになる事業なら、あきらめなければきっとうまくいく。
感謝
この事業を起こす動機は善か、私心は無しか。
尊敬する経営者の稲盛和夫氏の言葉を反芻する。
この事業は、産業を繁栄させるために、今の若者たちを中心に広がる文化というような位置づけだ。
あきらめないで、とにかく事業を運営する側はもちろん、契約者もそのサービスを受ける者も、得になるように考えている。
今、このブログを書きながら、自分の意思を確認する。
この熱意を企画書や自分の営業に活かすことができれば、きっと心に響く人たちには、受け入れられる、と信じる。
自分がこの事業発案者ではなくとも、お客様の立場、そのサービスをする立場になっても、得か、楽しいか、は、考えた。
一人独断ではないか、は、協力しあう仲間が、それもずっと信頼しあってきた仲間の知恵もいただいての、運営になる。
私一人が儲けたいとはしない。協力しあう仲間、そして、そのサービスを受ける人たちが豊かに成長すれば良いと考えている。
がんばろう。
人のためになる事業なら、あきらめなければきっとうまくいく。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます