イベントが終わって2日経ったのに、まだ悔しい思いがちらちらしてしまう。
苦手なことに挑戦したが、その分野の自分のレベルが低いのだろう、不手際を指摘され、それはその通りと、なんとかしようと思うが、頭が真っ白になって、今になって、あーしとけば良かったというようなことが出てくる。
しかし、自分も精いっぱいだった、手伝ってくださる方々も精いっぱいだったと思う。
でも傷ついたのは事実。
何か不得意なことに挑戦して、失敗するのは、今年2回目。
これで強くなるって言い聞かせているが、今回はちょっと凹みが長い。
きっといいことあるよ、って自分に言い聞かせている。
それでなんとか心のメンテナンスをしているつもり。
逆に、自分がいろいろといろんな方々にダメだしをすることがあるが、このような言い方をしたらこれだけ言われたほうは凹むのだと知る。
それを教えてもらったのだと考えたい。
気をつけよう。
やる気、自信、勇気を無くしてしまう言い方。
もうその方たちと一緒に飲食をしたくない、というのが今の正直な気持ち。
イケイケな自分だから、たまにこういうことがあると良い薬だろう。
早く忘れたいが、感謝する。
この感情を表現することができる。
この感情にまみれている人の気持ちを共感できる。
これでやっと落とし前ができた。
痛いけれど、痛い表現が心の底からできる。
感謝
苦手なことに挑戦したが、その分野の自分のレベルが低いのだろう、不手際を指摘され、それはその通りと、なんとかしようと思うが、頭が真っ白になって、今になって、あーしとけば良かったというようなことが出てくる。
しかし、自分も精いっぱいだった、手伝ってくださる方々も精いっぱいだったと思う。
でも傷ついたのは事実。
何か不得意なことに挑戦して、失敗するのは、今年2回目。
これで強くなるって言い聞かせているが、今回はちょっと凹みが長い。
きっといいことあるよ、って自分に言い聞かせている。
それでなんとか心のメンテナンスをしているつもり。
逆に、自分がいろいろといろんな方々にダメだしをすることがあるが、このような言い方をしたらこれだけ言われたほうは凹むのだと知る。
それを教えてもらったのだと考えたい。
気をつけよう。
やる気、自信、勇気を無くしてしまう言い方。
もうその方たちと一緒に飲食をしたくない、というのが今の正直な気持ち。
イケイケな自分だから、たまにこういうことがあると良い薬だろう。
早く忘れたいが、感謝する。
この感情を表現することができる。
この感情にまみれている人の気持ちを共感できる。
これでやっと落とし前ができた。
痛いけれど、痛い表現が心の底からできる。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます