今日の最高気温が5度。
とうとう冬が来たなと覚悟する。
北海道に住む人たちは、結構冬が慣れているというのは、俗説だ。
暖房のよく効いた職場や家庭のなかで、車も暖房をよく効かして、寒さを苦手とする人をよく見る。
本州の人たちのほうが、寒さに強い人が多いように思う。
本州に住んでいたときは、寒いときは、厚着して、こたつで暖をとっていたが、北海道では、ストーブを熱いくらいに焚いて、部屋中を暖める。それが当たり前のところがある。
本州出身の自分は、そこが観念で、暖房費はたれながしの経費のようで、節約する優先順位は高い。暖かいのは、不快ではないから、そうでありたいのだが、出来るだけ厚着すれば、寒さのストレスを感じないのではないかという、単純な計算があるのだ。
そして、暖房をかけてもかけても、たまるものではなくて、なんだかもったいない。
昔と違って、家の造りは良く出来ているから、隙間風というのは、あまり聞かない。
よって、寒くなったら暖かい格好をすればいいのだ。
初雪を見て、北海道の人たちは、冬の心の準備をする。
身が引き締まる想いだ。
感謝
とうとう冬が来たなと覚悟する。
北海道に住む人たちは、結構冬が慣れているというのは、俗説だ。
暖房のよく効いた職場や家庭のなかで、車も暖房をよく効かして、寒さを苦手とする人をよく見る。
本州の人たちのほうが、寒さに強い人が多いように思う。
本州に住んでいたときは、寒いときは、厚着して、こたつで暖をとっていたが、北海道では、ストーブを熱いくらいに焚いて、部屋中を暖める。それが当たり前のところがある。
本州出身の自分は、そこが観念で、暖房費はたれながしの経費のようで、節約する優先順位は高い。暖かいのは、不快ではないから、そうでありたいのだが、出来るだけ厚着すれば、寒さのストレスを感じないのではないかという、単純な計算があるのだ。
そして、暖房をかけてもかけても、たまるものではなくて、なんだかもったいない。
昔と違って、家の造りは良く出来ているから、隙間風というのは、あまり聞かない。
よって、寒くなったら暖かい格好をすればいいのだ。
初雪を見て、北海道の人たちは、冬の心の準備をする。
身が引き締まる想いだ。
感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます