天職とは、これまでお金や時間をもっとも使ったものを職業にすること
安定した職業に就きたくて、大学や専門学校で学ぶのは、就職のためで、本当はやりたいこと、楽しいことがある、という人が多い。
自分の息子は、大学は応用化学を学んでいるが、サークルで熱心にしているのは、演劇だ。
高校時代も受験勉強より演劇を優先していたから、この小林正観さんの言葉からすると、演劇の道へ行くのかもしれない。
大学では奨学金で賄っているので、その返済があるから、とりあえず就職するだろう。
だが、就職しながらも、演劇への道はやれる範囲でやっていくような気がする。
結婚や家族のために、経済的な基盤はもっていたいだろう。
何より貧しい状態は不便で悲しいと体験しているから、なんとかしていくだろう。
さて、息子はさておき、自分はどうか。
これまで時間をもっとも使ったものは、映画やドキュメンタリーを観ること、ブログを書くことだ。
お金はあまりかかっていないが、もしお金に余裕があったら、旅行をたくさんしている。
現場で感じて、それを表現することが好きだ。
人が行かないような、あまりされていない場所の旅レポはしてみたいと思う。
これからは、どうするか。
自分の目で見たことをコンテンツにして、それで収入を得るようにしたほうがいいのか。
友人がその分野で話をしてみたいと言ってくれている。
明日、会うのが楽しみだ。
すべてに感謝。
安定した職業に就きたくて、大学や専門学校で学ぶのは、就職のためで、本当はやりたいこと、楽しいことがある、という人が多い。
自分の息子は、大学は応用化学を学んでいるが、サークルで熱心にしているのは、演劇だ。
高校時代も受験勉強より演劇を優先していたから、この小林正観さんの言葉からすると、演劇の道へ行くのかもしれない。
大学では奨学金で賄っているので、その返済があるから、とりあえず就職するだろう。
だが、就職しながらも、演劇への道はやれる範囲でやっていくような気がする。
結婚や家族のために、経済的な基盤はもっていたいだろう。
何より貧しい状態は不便で悲しいと体験しているから、なんとかしていくだろう。
さて、息子はさておき、自分はどうか。
これまで時間をもっとも使ったものは、映画やドキュメンタリーを観ること、ブログを書くことだ。
お金はあまりかかっていないが、もしお金に余裕があったら、旅行をたくさんしている。
現場で感じて、それを表現することが好きだ。
人が行かないような、あまりされていない場所の旅レポはしてみたいと思う。
これからは、どうするか。
自分の目で見たことをコンテンツにして、それで収入を得るようにしたほうがいいのか。
友人がその分野で話をしてみたいと言ってくれている。
明日、会うのが楽しみだ。
すべてに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます