ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

孫正義さんの爽やかな口調

2010年07月22日 20時20分30秒 | Weblog
一貫して、消費者目線で商品やサービスをお考えになられているとうかがった。

番組で孫さんが言われていた、「取り扱い説明書に書いてあるから」という免罪符で、いろんな機能を難しくつけすぎて、ユーザーは活用できていない、ということ。

分厚い取り扱い説明書を読む人は1,2%。こんなところにお金も手間もかけるなんて、といつも不満に思っていた。

物書きのビジネスとして、テクニカルライターという分野があるが、取り扱い説明書や仕様書などを、わかりにくく書かれている。だれがこんなものを読むかと思う、「専門用語で固めた」文書は、見たくない、書きたくない。

孫さんは、300年続く企業体質を創りたいのだと宣言していた。
人材育成のシステム化だろう。
孫さんなら可能だと思う。
しかし、今の孫さんの弟子のような社内スタッフ幹部が、どれだけ踏襲するか、色濃く孫さんの理念を浸透させているか、が試されるのだろう。

孫さんのファッションも地味で、私には好感度が高い。
経営者で、外車を何台ももったり、不動産投資などを行っていると、がっかりする。
そんなところで満足するのでなく、自分の仕事をしたという満足度で人生の充実度を感じて欲しいから。
感謝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿