ツワブキ (万博公園・日本庭園)
大きな岩に、すっきりと咲く花一輪。
オリオン座流星群、昨日も夜空を眺めていたけれど、
見れなかった~~、残念
今回のように満月の明るい空でない状態で見れるのは70年後らしい。
いくらなんでも、そんなには長生きしていない~~
今夜も眺めてみよう。
流れ星が見れたら、願いごとは何にしようかな~
それは、ヒ・ミ・ツ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
夏の黄色が向日葵なら、
秋はツワブキだろうか~。
ちょっと後ろ姿を・・・・。
ヨメナ (万博公園・自然文化園)
うす~~い紫色のヨメナが咲いてました~
ゲンノショウコ (茨木市)
葉っぱの上にのっていたまん丸の水滴が、
花びらに落ちてきた
滴の中が不思議な世界になった
秋。
蜘蛛の芸術作品に磨きがかかる~~♪
ニガナ (茨木市・大岩)
前日に少し降った雨。
朝露があたりの葉っぱの上でキラキラ輝いていた
ゲンノショウコ (茨木市 大岩)
白は上品な感じ。
PINKは可愛い感じ。
でも、こんなに繊毛がいっぱいだなんて知らなかったなぁ~
コスモス (万博公園・自然文化園 花の丘)
台風ですっかり倒れてしまったコスモス。
もう少ししたら、こんな風に元気になるよね
サンシュユ(万博公園・日本庭園)
真っ赤に色付いて、美味しそう~~!
去年は不覚にも、『美味しいよ~』と勧められるまま口に入れたっけな~~。
甘くもなんともなくて・・・
もう今年は、騙されないぞ~~
タンポポ (万博公園・自然文化園)
久々にタンポポの綿毛に出会った。
夕方のお日様の光を浴びて輝いてた
フォロー中フォローするフォローする