トサミズキ (万博公園・日本庭園)
またまた撮っちゃった(笑)
だって西洋の兜みたいなのを被った君が、
鈴なりになってるんだもん。
つい撮りたくなっちゃうんだよね。
トサミズキ (万博公園・日本庭園)
またまた撮っちゃった(笑)
だって西洋の兜みたいなのを被った君が、
鈴なりになってるんだもん。
つい撮りたくなっちゃうんだよね。
蓮 (万博公園・日本庭園)
花の時期を過ぎ、今はひっそりとした蓮池。
枯れてもなお脈々と生きている。
今は『線』の面白さがある世界だね。
フヨウ (万博公園・日本庭園)
ふかふかのベッドだね。
小さな種が飛び立つまで、ここでゆっくりするんだね。
今日は阪神淡路大震災から22年。
あの日も今日のようにいいお天気だった。
まだ携帯電話が普及してなくて公衆電話は長蛇の列。
みんな最低限の連絡をして、次々と変わっていく。
街から、公衆電話はほとんど無くなってきた。
でも必要となる人がまだあるかもしれないなとふと思う。
あの時をことは、忘れようにも忘れられない。
身体のどこかに残っていて、心臓がキュッとつかまれる感覚は未だに消えない。
一生消えないんだろうなぁ。
あの日を忘れてはいけない。
ツグミ (自宅付近)
夜から降り出した雪。
昨日は目覚めると一面雪景色
前日から大群でやってきたツグミたち。
初雪を啄んで、遊んでるのかな?食べてるのかな?
やって来た日には、たわわになっていた木の実。
たった二日で、ほぼ完食。
おそるべし、ツグミの食欲
ベランダからの撮影とはいえ、寒かった~~
サンシュユ (万博公園・自然文化園)
沢山あった真っ赤な実も、今はほとんどなくなったね。
鳥さんも美味しい実から食べて、
どうやらサンシュユの実は、だいぶ後回し^^
真っ赤な実が熟して乾燥して、レーズンみたいになってるのもあるね。
ハイエナ (大阪市・天王寺動物園)
君って、もっと怖い顔してるのかなって思ってたよ。
だって、サバンナの掃除屋さんとか言われてるから。
でも真ん丸な目は、ちょっと頼りなげ。
優しい顔してるんだね。