![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/af9072afe24b8e5f5cb8eea96b274183.jpg)
台湾 九份に来たらタロ芋スイーツを試してみてと聞いて、人気のお店を教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/49aef5cab39a6256ec769db9c7803651.jpg?1716711686)
冷たい芋圓(芊圓冰)を頼んだら、しゃりしゃりした氷が入っていました。色の違う芋圓が混ざっているのは何の違いなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/ee5208517dc9ab30c9e0919309dd5a6c.jpg?1716718692)
阿柑姨芋圓
新北市瑞芳區豎崎路5號
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/49aef5cab39a6256ec769db9c7803651.jpg?1716711686)
みなさんオーダーして受け取ってから、自由に奥にあるイートインスペースで食べていたので、私もやってみました。
冷たい芋圓(芊圓冰)を頼んだら、しゃりしゃりした氷が入っていました。色の違う芋圓が混ざっているのは何の違いなのか?
芋の種類なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/ee5208517dc9ab30c9e0919309dd5a6c.jpg?1716718692)
台湾スイーツはあまり甘くないものもあると聞いていましたが、こちらはしっかり甘い。タロ芋の他、小豆も入っていました。
タロ芋のもちもちした食感がなかなか美味しい😋
しかし、スイーツとはいえお芋なので腹持ちはいいですね。お腹いっぱいになるので、おやつにするには私には苦しかった、底なしの強健な胃が欲しい😅
日本にも、最近はタロ芋スイーツが食べれるお店が出てきたようですが、私の場合はこの土地だから食べたスイーツ、日本に帰ったらなかなか食べる機会がなさそうです。
そこが、旅の楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます