表題映画を観賞したので感想:
吹替版を見に行きました。
本作は色々な攻殻機動隊を混ぜてアレンジした映画に仕上がっていました。
その観点から推察するに、
ファン(原理主義者を除く)が喜ぶような映画を目指したのかもしれません。
ファン以外お断りの感じがしないでもありませんでしたが、
一般層に配慮しているのかストーリーがわりと簡単になっていました。
それが良いかは別として。
また、各種リスペクト・オマージュがふんだんに散りばめられておりニヤリとできます。
一つの映画作品としてそれで良いのかは別として。
独自の味付けとして、
主人公の名前が何故当初草薙素子ではないのかなど考えている面もあり、
そういった点は改悪ではないと思い個人的には評価しています。
ただ、深堀りすればもっと面白くなったのではないかと思います。
というかアイデアの使い方としてもったいなかった。
ビート北野武の評判が非常に悪いですが、
覚悟して行ったのでそこまで気になりませんでした。
それよりもバトー役大塚明夫の話し方のほうが気になりました。
まぁ、アニメと洋画吹替では発声方法・演技方法は違うそうですから仕方がないのかなぁ。
収録時に吹替キャストから吹替台本に駄目出しが出たそうですから、
そういった点も影響しているのかなぁ~。
吹替版を見に行きました。
本作は色々な攻殻機動隊を混ぜてアレンジした映画に仕上がっていました。
その観点から推察するに、
ファン(原理主義者を除く)が喜ぶような映画を目指したのかもしれません。
ファン以外お断りの感じがしないでもありませんでしたが、
一般層に配慮しているのかストーリーがわりと簡単になっていました。
それが良いかは別として。
また、各種リスペクト・オマージュがふんだんに散りばめられておりニヤリとできます。
一つの映画作品としてそれで良いのかは別として。
独自の味付けとして、
主人公の名前が何故当初草薙素子ではないのかなど考えている面もあり、
そういった点は改悪ではないと思い個人的には評価しています。
ただ、深堀りすればもっと面白くなったのではないかと思います。
というかアイデアの使い方としてもったいなかった。
ビート北野武の評判が非常に悪いですが、
覚悟して行ったのでそこまで気になりませんでした。
それよりもバトー役大塚明夫の話し方のほうが気になりました。
まぁ、アニメと洋画吹替では発声方法・演技方法は違うそうですから仕方がないのかなぁ。
収録時に吹替キャストから吹替台本に駄目出しが出たそうですから、
そういった点も影響しているのかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます