この時期がやってきました。
恒例行事・没後30年以上経っている遠縁の墓参に行ってまいりました。
年に3回の恒例行事、管理を任されている遠縁の親戚の墓参です。
しかし、今年は春には行ったものの夏に行けませんでした。
管理を任されているのに申し訳ない限りです。
まぁ名義上の管理者は母ですが。
母も高齢なので墓終いの話も出てきているのですがなかなか決断が出来ません。
未だに線香の燃え残りを見たりするので色々と難しいですね。
前回発見した寺の公式サイトに載っていない方法でアプローチしましたが、
そちらの方がはるかに行程の時間短縮になりはかどります。
おかげで今回の真の目的、
ふしぎの海のナディア展 -放送開始30周年記念- 東京会場
の開催場所の東京ソラマチに入場予約時間よりも早く着きました!!
予約時間があるので延々とソラマチで時間を過ごしていて大変でしたが。
それよりもソラマチは人が密々になっていて非常に危険なゾーンでした。
ナディア展自体は大阪会場と比べてまた違う動線でした。
展示物自体は恐らくほぼ一緒だった気がしますが、
構成は東京の方が良い気がしました。
一部区画は写真もバシバシ撮影可能でしたが、
大阪はほぼ撮影不可だった気がしますがどうだったけな?
前回は大阪は年齢層が高めでしたが、
今回の東京はそれよりも若干低めといった感じでしょうか。
こんなに広い年代層の多くの人から愛されている作品は良いですね。
グッズ売り場も熱気を感じましたし。
ただ色々とグッズ、特に食品系が売り切れていたので、
大阪でもっと買っておけばよかったと若干後悔しました。
ちなみに、
今回も入場特典のフィルムはスカでした。
ネモ船長の帽子……。
どのシーンか今回も分かりませんでした。
多分次の配布フィルムには顔が映っていたのではないでしょうか。
恒例行事・没後30年以上経っている遠縁の墓参に行ってまいりました。
年に3回の恒例行事、管理を任されている遠縁の親戚の墓参です。
しかし、今年は春には行ったものの夏に行けませんでした。
管理を任されているのに申し訳ない限りです。
まぁ名義上の管理者は母ですが。
母も高齢なので墓終いの話も出てきているのですがなかなか決断が出来ません。
未だに線香の燃え残りを見たりするので色々と難しいですね。
前回発見した寺の公式サイトに載っていない方法でアプローチしましたが、
そちらの方がはるかに行程の時間短縮になりはかどります。
おかげで今回の真の目的、
ふしぎの海のナディア展 -放送開始30周年記念- 東京会場
の開催場所の東京ソラマチに入場予約時間よりも早く着きました!!
予約時間があるので延々とソラマチで時間を過ごしていて大変でしたが。
それよりもソラマチは人が密々になっていて非常に危険なゾーンでした。
ナディア展自体は大阪会場と比べてまた違う動線でした。
展示物自体は恐らくほぼ一緒だった気がしますが、
構成は東京の方が良い気がしました。
一部区画は写真もバシバシ撮影可能でしたが、
大阪はほぼ撮影不可だった気がしますがどうだったけな?
前回は大阪は年齢層が高めでしたが、
今回の東京はそれよりも若干低めといった感じでしょうか。
こんなに広い年代層の多くの人から愛されている作品は良いですね。
グッズ売り場も熱気を感じましたし。
ただ色々とグッズ、特に食品系が売り切れていたので、
大阪でもっと買っておけばよかったと若干後悔しました。
ちなみに、
今回も入場特典のフィルムはスカでした。
ネモ船長の帽子……。
どのシーンか今回も分かりませんでした。
多分次の配布フィルムには顔が映っていたのではないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます