![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/90f595ae4e8fa6bf6b98b5236faa5b37.jpg)
本日は仕事でサッカー教室のお手伝いをさせていただきました。今秋に開催される東京国体の女子サッカーの会場となる日の出町は天然芝のサッカー場を新たに建設しました。その名は「日の出町谷戸沢サッカー場」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/f1b458526a804eaab500556a55e1f670.jpg)
本日「日の出町谷戸沢サッカー場」で日テレペレーザの選手・コーチをお招きし少年少女対象のサッカー教室が開催されました。私は車両のゲート係をさせていただきました。日テレペレーザのコーチの方や選手の方がゲートを通過されて会場入りしました。コーチの方からは「暑い中、大変でしょうが熱中症に気をつけて、宜しくお願いします。」という丁寧なお声掛けをいただき、また選手からも「宜しくお願いします。」と爽やかに挨拶され朝からとても嬉しい気持になりました。一流選手やコーチの人としての資質を垣間見たような気がします。
ゲートの仕事が一段落したのでサッカー教室を見学しました。子ども達と選手によるミニゲームが行なわれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/8e83088494a29d1e0352a8fe1214f386.jpg)
子ども達は元気にミニゲームを楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/924fa04762b83c37604b46b51f81b337.jpg)
子ども達のリクエストでペレーザの選手がリフティングを披露!華麗な足裁きはさすがです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/c0f9c28d63faf23f11b8ca834db4c09c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/16640f6d781b6a0e6e70e97447239672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/5d8ef60ff1505e07583cbac00749e971.jpg)
最後は皆で記念写真を撮りお開きです。サッカー好きな子ども達にとって夏休み最後の良い思い出になることと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/90f595ae4e8fa6bf6b98b5236faa5b37.jpg)
さて、話は変わりますが仕事を終えて久々に町内サッカークラブ「西多摩SSS1993」の練習を見学しました。総監督の坂下監督に久しぶりにお会いしました。坂下監督は大学生のとき日本代表に選出されフジタ工業や読売クラブで活躍され引退後は指導者として公認S級コーチを取得され複数の大学サッカー部監督として活躍されています。このような超一流の指導者が日の出町で青少年にサッカーを教えてくださる事は大変ありがたいことと思います。キッズから高校生まで約100人が所属しているそうですが来るたびに人が増えているので驚かされます。練習はミニゲームが主体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/a8f0503af89ef73ee8fe518ea1d9c226.jpg)
そして連動性を高めるための半面ルール(得点のとき攻め手チームのメンバー全員がセンターラインを超えて相手陣内に入っていなければ得点にはならない。)。皆で攻めて皆で守るのが「西多摩SSS1993」のプレースタイルです。小さなときからこの半面ルールに基づきミニゲームをすることで自然と攻守の切り替えが身につくそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/8be23283c8d881d0204109df5b185dfc.jpg)
そして、相手との駆け引きをキッズ年代から重要視し、自分で考え判断することの大切さをサッカーを通して教えているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/293a405a09faa776507c5091efb62235.jpg)
町内の小中学校は勿論、メンバーは多摩地区各地から日の出町に集まります。現在のグランド環境は良くありませんが国体終了後に谷戸沢サッカー場で試合や練習が出来ればと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/9ecb15b56444f2f1c3fc906af1f39065.jpg)
沢山の子ども達がサッカーを心から楽しんでいるのを見ているとこちらまで不思議と嬉しくなります。この中から将来日本サッカーを牽引するような人材が育ってほしいと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/74bf0e9e460bb596b6c7c0c9fec5f97c.jpg)
久々に綺麗な夕暮れを眺めながら帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/3036379fd9db22e503bae8d9a4690fa4.jpg)
コロンが首を長くして待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/3391547cefbe2880f35378f00dc9dd80.jpg)
☆☆第5回コロン・ワン友交流会参加メンバーの募集について☆☆
東京都・あきる野市秋留台公園で開催予定の参加者を募集いたします。日にちは10月の土曜日のうち参加希望者様と調整して決めさせていただきます。参加資格は愛犬家でワンコも同伴でき最低限のマナーを守れる方です。皆様の参加申し込みをお待ちしています!
お申し込みはコロンパパ宛メールで申し込みください。詳細は下記に記します。
1.コロンパパアドレス ma1960mmm@yahoo.co.jp
2.メールのタイトル 交流会申し込み
3.記載事項
①ハンドネネーム・参加人数②参加頭数・犬種・ワンコの名前③住所地④10月の土曜日のうち参加可能日⑤当日の交通手段(マイカー或いは電車)⑥連絡先メールアドレス⑦ランチ会の参加・不参加
を明記の上、お申し込みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/e600f77392d96546d53597887ee6429d.jpg)
詳細は折り返しメールでご連絡いたします。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/8c42d228efa6465bbabcc8200f2b639a.jpg)
NO1・パピヨンブログにチャレンジ!
ポチットお願いします。
![にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ](http://dog.blogmura.com/papillon/img/originalimg/0000022853.jpg)
にほんブログ村
こちらもポチットお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2624_1.gif)
子供達、良い経験をしましたね。
息子も少年サッカーチームに入っていて、毎週のように試合がありました。
その頃を思い出し懐かしくなりました。
息子も中学までサッカーをしていてので
もう少し早くグランドができていればと
思いました。
国体まであと僅か。
当日は沢山の方が
日の出町に来られることを
祈っています。