Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

幸手の権現堂桜を見てきました

2025-04-10 08:25:43 | ドライブ

テレビでも時々紹介される、桜の名所 幸手の権現堂桜堤

長さ1kmにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り
桜のトンネルを作ります。
また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと
菜の花の黄色とのコントラストが見事です。

とあるように埼玉県東部の有名な桜の観光スポット。

先週の土日がピークでしたね。

車が動かない状態で、近くの駐車場に行きつかないような大渋滞。

それでギブアップしたので、今日早朝に行ってきました。

少し散ってますが、まだまだ見ごろ、立派なものです。

この時期、桜はやっぱりいいですね。

 

どこにでもあるような扉までできています。

なんかもっと立派なものにすればいいのに。

 

ちなみに以前、早朝は駐車料金はいらなかったのですが、

ばっちり徴収されました。しかも昨年までは500円だったのが

1000円に値上がりしてましたし、駐車場がかなり整備され

いたるとこにできてました。

だんだんと人気になり、この時期訪れる観光客が増えているようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人知人の病気のしらせ

2025-04-09 08:32:11 | 日常生活等トピックス

なんか最近、周辺では病気とか調子が悪いという話が多い。

年齢のせいもあるけど、後期高齢者いろいろ体が不調になる

年代なんでしょう。

昔一緒に仕事をしていた定年まじかの人からお便りをいただき、

早期退職をするという、さっそく連絡をとったのですが、

体調が悪くて、少しお休みをして、リフレッシュしますとのこと。

検査をしたけど、原因不明だそうです。

たぶんストレスなんでしょう、社会人はなんやかんやと

精神的にダメージを受けることが多い。

真面目な人ほどその傾向が強いように思います。

 

体調がよくなったらまた食事でもしましょうということに

したのですが、疲れたのでしょうね。

 

人間精神的なものになんらかの影響を受けることが多い。

それほどデリケートなんでしょう。

なんらかの運動して汗をかくとか、仕事以外の関心事を

いくつかつくることが大事ですね。

ひとつのこと、仕事とからが人生のすべてにならないように

することが大事なんでしょう。昔の自戒も含めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「パキラ」 幹だけに

2025-04-08 08:34:20 | 日常生活等トピックス

私がかわいがっているパキラ

現在は幹だけになってます。昨年も同様な状態なので、心配はしていません。

いまから葉っぱもでてきて、生命力のあるところを見せてくれますが、

それにしてもあまりバランスよくそだてずに、自然のままにしていたので、

ちょっと個性的なパキラになってしまいました。

今から元気に葉をだしてくるのが楽しみです。

先端に少し芽がでてきましたので、もうすぐ形になってくると思います。

右側が本当に現在幹だけなので、これからどうなるか楽しみです。

 

もう一つの「ガジュマル」君はいつも元気に葉っぱに満ちあふれています。

これもちょっとカットしてバランスよくしていきます。

植物も生長していくのは楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC障害が発生 大渋滞

2025-04-07 08:25:12 | クルマ、ドライブ

ETC障害がまだ復旧してないんですね。

なんかシステム障害だそうですけど、この辺のリスク管理が

できてないのでしょうね。

間違いが起きたら、いったん元に戻すというような仕組みが

とれないのでしょうか?

 

今回の渋滞対応で、現場では料金徴収をせずに、後払い。

利用者の判断に委ねて、料金は後払いに、手数料は利用者負担だそうです。

手数料まで負担させられるのは? どうも理解に苦しみます。

どの程度の人が積極的に支払うのでしょうか?

支払う人、支払わない人が出て、二次的なトラブルが起きそうです。

 

また、料金の支払いをしない人に対する、なんらかの対策をすると

それにまたコストがかかることになり、いずれにせよこの対応は

いい案だとは思えません。

 

復旧するまで、対象地区については無料開放するのが

一番いい対策だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領 世界中を敵にアメリカファースト

2025-04-06 09:04:46 | 政治・経済

トランプさんの言い分もある程度わかるといえばわかります。

大統領になるために「アメリカ・ファースト」で孤立主義を

主張し、アメリカを強力に偉大にするといってきました。

結局大統領の地位を安泰にするためにまた次の大統領選に

勝つために、公約したことを実現していくしかありません。

しかも今回は周りの人たちをみんなイエスマンなり自分の主義に

共鳴している人たちで固めました。ある意味強い絆で結ばれて

いるのでしょう。

貿易赤字が膨らみ、国力が落ちてきている現状を地道改善することは

時間がかかりすぎます。大衆受けするのは強い大統領、アメリカです。

そのためには急激に貿易赤字を減らすのは関税だということに

なったのでしょう。そしてアメリカでの製造業を再生することが

頭の中にあるのでしょう。

シンプルで古い時代の考え方に凝り固まっていて、結局この

まま突き進めば、世界経済の足を引っ張り、アメリカ国民が苦しむだけという

のが専門家の一致した考え方です。

 

まあこんな特定の支持基盤受けをする政策をかたくなにする大統領

どこまで大統領として実権を持ち続けるかわかりませんが、まわりに

トランプさんを諫める人がいないのが致命的です。

マスク氏が離脱していくように、離反者や、クビになる人が増えて

どんどんトランプ人気がなくなり、結局取り巻きだけになって

政策が運営できなくなるのではないでしょうか。

共和党の健全な人たちに期待するしかありません。

その時期がくるまで、じっくり待つしかありません。

 

石破さんもトランプに迎合しないで、正論でしっかりとアジアの

代表として振舞ってもらいたいものです。

日本だけ関税をまけてもらおうなどという姑息な自国主義は

止めてもらいたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする