4年ぶりくらいにゼロ金利が復活したみたいですね。
だからと言って私みたいの庶民には、これからお金を借りようという気持ちなどさらさら無いわけで、間違っても何とか賃貸マンション経営だなんて毎日うるさく来るけど、バカヤロー!お前らの給料のために俺は借金などせんわいと追い返している状況にありますが、皆さんはゼロ金利のメリットありますか。
現在ローンを抱えている人にとっては朗報ですよね、いいことですよ。
それ以外は、ゼロ金利のメリットは庶民にとって何があるんでしょうか。
ゼロ金利に変えたからといって消費が増えると思っているんでしょうか。
企業が借金をして設備投資を増やそうとするんでしょうか。
うちの会社では利益の出た分は設備投資に回しますけど、借金をしてまで消費は行いません。むしろ徹底的に無駄遣いを禁止してます。
したがってゼロ金利政策は誰のために行っているのか、凡人の庶民の私には全然分かりません。
そもそも日本の経済成長は、単なるバブル経済成長に過ぎないのではないですかね。公共事業を借金でやり続けた結果、国民一人が数百万円の借金を抱えているわけです。でもそのおかげで日本の経済成長があったのも事実ですから、借金生活が無駄とも言えないわけですが。
いずれにしても、ゼロ金利政策をしたから、円高対策になるわけは無いですし、経済が良くなるという理屈にもならないわけです。
日本ほど世界で裕福な国はどこにも無いですから、これ以上の景気の良い国にはならないでしょう。
もし景気が良くなったらバブルと考えましょう。
平成バブルを皆さん忘れてませんか。NTT株300万円はなんだったんでしょうかね。
あなたは、今の経済をどう思いますか。
http://m3734649.jp/ 情報灯台を知ってますか。
だからと言って私みたいの庶民には、これからお金を借りようという気持ちなどさらさら無いわけで、間違っても何とか賃貸マンション経営だなんて毎日うるさく来るけど、バカヤロー!お前らの給料のために俺は借金などせんわいと追い返している状況にありますが、皆さんはゼロ金利のメリットありますか。
現在ローンを抱えている人にとっては朗報ですよね、いいことですよ。
それ以外は、ゼロ金利のメリットは庶民にとって何があるんでしょうか。
ゼロ金利に変えたからといって消費が増えると思っているんでしょうか。
企業が借金をして設備投資を増やそうとするんでしょうか。
うちの会社では利益の出た分は設備投資に回しますけど、借金をしてまで消費は行いません。むしろ徹底的に無駄遣いを禁止してます。
したがってゼロ金利政策は誰のために行っているのか、凡人の庶民の私には全然分かりません。
そもそも日本の経済成長は、単なるバブル経済成長に過ぎないのではないですかね。公共事業を借金でやり続けた結果、国民一人が数百万円の借金を抱えているわけです。でもそのおかげで日本の経済成長があったのも事実ですから、借金生活が無駄とも言えないわけですが。
いずれにしても、ゼロ金利政策をしたから、円高対策になるわけは無いですし、経済が良くなるという理屈にもならないわけです。
日本ほど世界で裕福な国はどこにも無いですから、これ以上の景気の良い国にはならないでしょう。
もし景気が良くなったらバブルと考えましょう。
平成バブルを皆さん忘れてませんか。NTT株300万円はなんだったんでしょうかね。
あなたは、今の経済をどう思いますか。
http://m3734649.jp/ 情報灯台を知ってますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます