開始前にはこんな気持ちでいたというのに、終わってみればあららのら~(笑)
今期は【ストロベリーナイト】【最高の人生の終わり方~エンディングプランナー~】
【最後から二番目の恋】【運命の人】【ラッキーセブン】と5本のドラマを完走
【ハングリー!】【13歳のハローワーク】は視聴は完走したのですが、感想アップはパス
【ステップファザー・ステップ】【ダーティ★ママ!】【早海さんと呼ばれる日】
【理想の息子】【恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~】は見る時間が取れなかったり、
好みじゃなかったりで途中もしくは初回リタイア
【聖なる怪物たち】は未見
それでは発表で~す、パフパフ♪ドンドン♪ さぁて、いくわよっ!
最優秀作品賞 *** 【ストロベリーナイト】そもそもオープニングの
苺の画像にて目ん玉がバチバチまばたきするのからして不気味だったし、
どの事件もグロい内容ではあったけど、そこに見え隠れする
情の部分が何とも切なくてクセになるドラマでした
感想はこちら
優秀作品賞 *** 【最後から二番目の恋】特に大きな出来事が起こるでなく・・・
いや、起こってたのかもしんないけどそれを感じさせない静かにまったりと流れる空気感や
コントのような千明と和平さんのやりとりが何ともイイ味を出してた大人なドラマでした
感想はこちら
最優秀主演女優賞 *** 竹内結子【ストロベリーナイト】
重い過去、そして家族との問題を抱えながらも颯爽と現場に出掛ける姫川が素敵でした。
そんな中、菊田に見せる女の部分が可愛かった~結子嬢、いくつになっても劣化しないなぁ
最優秀主演男優賞 *** 松岡昌宏【13歳のハローワーク】
バラエティではスカしたイメージの松岡くんだけど、役者な松岡くんは結構好き
最優秀助演女優賞 *** 真木よう子【運命の人】
役柄としてはほんと憎たらしかったけど、同情すべき部分もあり・・・
そんな複雑な役を見事に演じきった真木さん凄い
最優秀助演男優賞 *** 中井貴一【最後から二番目の恋】
まず最初に謝らなければ予習の段階で「何故にヒロインの相手役が貴一さん?←失礼(笑)」と
書き込みしててごめん(笑)。そんな風に全くノーマークだった筈の貴一さんの魅力に目覚めた
作品となりました。見た目のイメージや育ちからして真面目で面白味のない人って
思ってたけど、彼ってコメディもイケルんですねー。いいめっけもんしたわー
団体賞 *** 捜査一課の皆さん【ストロベリーナイト】
個性豊かな姫川班の面々を始め、ガンテツや日下等、アクの強い刑事の皆さんの活躍に拍手
主題歌賞 *** 嵐『ワイルド アット ハート』【ラッキーセブン】
冬クールが終わってかなりの日時が経った今、唯一印象に残ってた楽曲がこれでした
その他の各賞
ラッキーセブン ラッキーセブンと言いつつ、初回で大活躍して
めっちゃ強いインパクトを残した瑛太がまさかの途中退場!最終回で復活したものの、
その間のメンバー達の活躍はあまり記憶に残らなかったというなので
*** アンラッキーシックスだったで賞だけど、以前あった松潤の恋愛ドラマな月9よりは
面白かったヨ
感想はこちら
ハングリー! 料理好きな向井くんがシェフの役…
と見る前はかなり期待してたけど、ロックな部分がイマイチ受付けられず・・・
乱暴な言葉使いが似合ってなかったようななので一番印象に残ってるのは
美織たんが美味しそうに食べる様子。その幸せそうな表情を見てると
*** お腹がグ~だったで賞晩御飯食べて数時間後に放送のハングリーだっただけにね
最高の人生の終わり方~エンディングプランナー~ 最初はホームドラマ?
刑事ドラマ?ミステリ?と色んな要素がごっちゃ混ぜで何だか混乱したけれど、
最後には岩田さんが関わってた事件も解決し、ほっこりと温かい気持ちに…
だけどタイトルがタイトルだし、主人公の家業が葬儀屋だったので仕方ないとは言え
*** 人が死に過ぎだったで賞今思えば岩田さんなんて最初から死人だったんだもんな~
感想はこちら
13歳のハローワーク この原作がこんなタイムスリップもののドラマになるとは!
と意外性があって面白かったですわー。中でも桐谷さんの
*** バブリーなメイクとファッションが新鮮だったで賞
濃い口紅とソバージュヘアが懐かしかった~
運命の人 主役がモックンだったこのドラマ。くしくもこのドラマの
放送中にオセロ中島の話題で世間が盛り上がってたけど、その中島が
住んでたマンションの部屋のオーナーがモックン夫婦って事で、運命の人ならぬ
*** 時の人だったで賞まぁ、その対応でモックンの人間としての評価が上がったのが何より!
だって弓成は…以下略
感想はこちら
**************************************************************************
と言う訳で、毎度バカバカしい個人的評価にお付き合い頂き、ありがとうございました
そして、冬クールでのTB&コメント&ロムのお付き合いに感謝、感謝
連ドラが終了し、大好きだったカーネーションも終わり、見るモノが無いと嘆きながらも
喪失感いっぱいで何も手につかない状態だった今日この頃・・・
次クールの予習と冬クールのまとめをやっとこさ終了し、何とか気分も落ち着いた!
桜の開花もぼちぼちだし、春の訪れと共に少しは気分も上向きになるといいな~
と、こんな感じではありますが、次クールもよろしくお付き合い下さいませませ
歴代の受賞作品はこちら 2011秋 2011夏 2011春 2011冬 2010秋
2010夏 2010春 2010冬 2009秋 2009夏 2009春 2009冬
2008秋 2008夏2008春 2008冬 2007秋 2007夏 2007春
2007冬 2006秋 2006夏 2006春 2006冬 2005秋 2005夏
2005春 2005冬
今期は【ストロベリーナイト】【最高の人生の終わり方~エンディングプランナー~】
【最後から二番目の恋】【運命の人】【ラッキーセブン】と5本のドラマを完走
【ハングリー!】【13歳のハローワーク】は視聴は完走したのですが、感想アップはパス
【ステップファザー・ステップ】【ダーティ★ママ!】【早海さんと呼ばれる日】
【理想の息子】【恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~】は見る時間が取れなかったり、
好みじゃなかったりで途中もしくは初回リタイア
【聖なる怪物たち】は未見
それでは発表で~す、パフパフ♪ドンドン♪ さぁて、いくわよっ!
最優秀作品賞 *** 【ストロベリーナイト】そもそもオープニングの
苺の画像にて目ん玉がバチバチまばたきするのからして不気味だったし、
どの事件もグロい内容ではあったけど、そこに見え隠れする
情の部分が何とも切なくてクセになるドラマでした
感想はこちら
優秀作品賞 *** 【最後から二番目の恋】特に大きな出来事が起こるでなく・・・
いや、起こってたのかもしんないけどそれを感じさせない静かにまったりと流れる空気感や
コントのような千明と和平さんのやりとりが何ともイイ味を出してた大人なドラマでした
感想はこちら
最優秀主演女優賞 *** 竹内結子【ストロベリーナイト】
重い過去、そして家族との問題を抱えながらも颯爽と現場に出掛ける姫川が素敵でした。
そんな中、菊田に見せる女の部分が可愛かった~結子嬢、いくつになっても劣化しないなぁ
最優秀主演男優賞 *** 松岡昌宏【13歳のハローワーク】
バラエティではスカしたイメージの松岡くんだけど、役者な松岡くんは結構好き
最優秀助演女優賞 *** 真木よう子【運命の人】
役柄としてはほんと憎たらしかったけど、同情すべき部分もあり・・・
そんな複雑な役を見事に演じきった真木さん凄い
最優秀助演男優賞 *** 中井貴一【最後から二番目の恋】
まず最初に謝らなければ予習の段階で「何故にヒロインの相手役が貴一さん?←失礼(笑)」と
書き込みしててごめん(笑)。そんな風に全くノーマークだった筈の貴一さんの魅力に目覚めた
作品となりました。見た目のイメージや育ちからして真面目で面白味のない人って
思ってたけど、彼ってコメディもイケルんですねー。いいめっけもんしたわー
団体賞 *** 捜査一課の皆さん【ストロベリーナイト】
個性豊かな姫川班の面々を始め、ガンテツや日下等、アクの強い刑事の皆さんの活躍に拍手
主題歌賞 *** 嵐『ワイルド アット ハート』【ラッキーセブン】
冬クールが終わってかなりの日時が経った今、唯一印象に残ってた楽曲がこれでした
その他の各賞
ラッキーセブン ラッキーセブンと言いつつ、初回で大活躍して
めっちゃ強いインパクトを残した瑛太がまさかの途中退場!最終回で復活したものの、
その間のメンバー達の活躍はあまり記憶に残らなかったというなので
*** アンラッキーシックスだったで賞だけど、以前あった松潤の恋愛ドラマな月9よりは
面白かったヨ
感想はこちら
ハングリー! 料理好きな向井くんがシェフの役…
と見る前はかなり期待してたけど、ロックな部分がイマイチ受付けられず・・・
乱暴な言葉使いが似合ってなかったようななので一番印象に残ってるのは
美織たんが美味しそうに食べる様子。その幸せそうな表情を見てると
*** お腹がグ~だったで賞晩御飯食べて数時間後に放送のハングリーだっただけにね
最高の人生の終わり方~エンディングプランナー~ 最初はホームドラマ?
刑事ドラマ?ミステリ?と色んな要素がごっちゃ混ぜで何だか混乱したけれど、
最後には岩田さんが関わってた事件も解決し、ほっこりと温かい気持ちに…
だけどタイトルがタイトルだし、主人公の家業が葬儀屋だったので仕方ないとは言え
*** 人が死に過ぎだったで賞今思えば岩田さんなんて最初から死人だったんだもんな~
感想はこちら
13歳のハローワーク この原作がこんなタイムスリップもののドラマになるとは!
と意外性があって面白かったですわー。中でも桐谷さんの
*** バブリーなメイクとファッションが新鮮だったで賞
濃い口紅とソバージュヘアが懐かしかった~
運命の人 主役がモックンだったこのドラマ。くしくもこのドラマの
放送中にオセロ中島の話題で世間が盛り上がってたけど、その中島が
住んでたマンションの部屋のオーナーがモックン夫婦って事で、運命の人ならぬ
*** 時の人だったで賞まぁ、その対応でモックンの人間としての評価が上がったのが何より!
だって弓成は…以下略
感想はこちら
**************************************************************************
と言う訳で、毎度バカバカしい個人的評価にお付き合い頂き、ありがとうございました
そして、冬クールでのTB&コメント&ロムのお付き合いに感謝、感謝
連ドラが終了し、大好きだったカーネーションも終わり、見るモノが無いと嘆きながらも
喪失感いっぱいで何も手につかない状態だった今日この頃・・・
次クールの予習と冬クールのまとめをやっとこさ終了し、何とか気分も落ち着いた!
桜の開花もぼちぼちだし、春の訪れと共に少しは気分も上向きになるといいな~
と、こんな感じではありますが、次クールもよろしくお付き合い下さいませませ
歴代の受賞作品はこちら 2011秋 2011夏 2011春 2011冬 2010秋
2010夏 2010春 2010冬 2009秋 2009夏 2009春 2009冬
2008秋 2008夏2008春 2008冬 2007秋 2007夏 2007春
2007冬 2006秋 2006夏 2006春 2006冬 2005秋 2005夏
2005春 2005冬
毎週すっごい楽しみにしてたな~。
今期は「ストロベリー」と「カーネーション」が私の生き甲斐だった(;_:)
「ラッキーセブン」は本当にアンラッキーシックスだったで賞だよね( ̄∇ ̄;)
「ラストは無理やりラッキーセブンで賞」だよ。
そして「松じゅんはいつになったら良いドラマに巡り会えるので賞」(;_:)
次こそ恵まれますように…
って事で、もう次が始まっちゃうけど4月期もよろしくなりー(^^)/
ギスギスしてるようでほのぼのした感じが
くせになりました。(o^-^o) ウフッ
ストロベリーも悪くなかったけど、ちょっと私には重かったよ~。でも面白かったです。
あとは聖なる怪物たちかなぁ?
途中までが面白かっただけに最後がすごく残念なドラマでしたね。
ラッキーセブン、悪くなかったけど瑛太がいなくなってからの失速がちょっとでしたねぇ。
運命の人この間まとめて見たらめちゃくちゃ面白かったです~。結構重厚なドラマだったけど
面白かったです。
同じような軽さになって来たこの頃ですが
「時の人だったで賞」に一票です。
この評価がとにかく受けました~。
弓成の評判が悪かっただけにモックンは
いい仕事をしてくれましたね~。
エンプラは世間的評価は期待できないけど
めちゃくちゃな詰め込みが楽しめましたんで
良かったことにしています。
でも本当、人が死にすぎましたね。
春も最初は全部見るつもりです。
最後まで到達するのはどれでしょうね(笑
春期もよろしくお願いします。
春クールが開始!夜苺に匹敵するような
面白い作品があればいいなぁ。
朝ドラはもう諦めた・・・
松潤はなんだかんだいってもこの短期間で
2回も月9の主役を務めてるのはすごいわぁ~!
演技力には定評のあるニノでさえまだなのに・・・
んで、月9は引き続き大野くんなので
嵐の主題歌が聞けるだけでもしゃ~わせ
** みのむしさん **
舞台が鎌倉ってーのもまったりして良かったかも~
夜苺はグロいの覚悟で見始めたら案外ハマって
びっくらだったけど、聖なるの方も
何となく不気味な雰囲気がしてたので結局見なかった
ラッキー7は期待が大き過ぎてがっかりだったけど
運命は逆でした
やはり最後まで見ないとわかんないもんですねー。
** エリぴょん **
弓成にはほんとイライラさせられましたが、
あんな最終回を見せられたせいか、今はすっかり
彼に対する嫌悪感が薄れてますわー
そして人物的には松さん演じる妻に尊敬を抱きつつも
やはり真木さんの役の印象が良くも悪くも強かった!
エンプラも終わってみればなかなか楽しい
ドラマでしたよね~。
また山Pと山崎努さんコンビの作品が見たい!
春クール、エリねーちゃんとはどの作品で
ご一緒出来るかなぁ~
こちらこそよろしくデス