マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

仙台空港に飛行機が・・・・・

2011-04-13 11:02:13 | ひとり言

今日は朝からいい天気。

この天気のいい日に良いニュースが・・・・・

仙台空港は被害がとってもひどかったんです、でも空港に飛行機がきました。

今朝の地元のテレビ番組で、飛行機が着陸したと。

一機ですが何と嬉しい事でしょう。

背中には  「がんばろう日本    の文字が書いてあります。

元気付けられますね、こうして復帰しようと空港も頑張ってるんだと思いました。

当たり前の事ですが、飛行場に飛行機が発着するのって。この当たり前の事がいまは大変なんですが。

それでもなんとか動こうとしてるんですね。

実は一昨日から頭が痛くて、なかなか動けないでいました。

お腹の調子も悪くまた、昨日の風で花粉症も酷くなってます。

なので、なかなか動けないでいたのですが、

昨日はシーちゃんの入園式だったのでお祝いをして来ました。

やっとシーちゃんも入園式が出来たんです。

その時東道路を行きましたが、この道路の東側が瓦礫でまだまだ手をつけられない状態です。

田んぼももう塩分でしばらくは出来ないでしょう。

お米がどうなるのか心配ですね。

今朝はそんなこんなで、散歩に行ってお花でも眺めてくればと思いを奮い立たせ、行って来ました。

そしたらいい事もあるものだと・・・・お友達に会いました。

ヨークシャーのピーちゃんです、15歳位になるんですって。

迷い込んできたから歳は定かではないとのことですが。

久しぶりです、元気そうで良かったですね、ピーちゃん。

マーブル君は眩しいそうです。

ラムはピーちゃんのママさんに撫で撫でして貰いました。

梅も満開で、青空に映えてます。

 

気が付かないうちにすっかり春だったんですね、こうして花に気が向いて良かった。

我が家のではないですが、ご近所のを盗撮させていただきました。

ついでにビオラも・・・・・ちょっと失礼。

綺麗ですね、どんどん外に出て行かないと、こんな綺麗なのも見れないですね。

そして芝桜。ピンクが綺麗ですね。

そう言えば白石市と言う所に、芝桜の綺麗な所があります。

行ってみたいな、今度は出掛けられるかしら。

今までどこにも出かける気も起きなかったけど、落ち着きそうです。

全国のブロ友さんのお便りで桜が咲いてる所も多いですね。

こちらはこれからですので、もう少ししたらアップしますね。お楽しみに・・・・・

 

   

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日に久しぶりの散歩

2011-04-10 20:40:48 | 散歩道

今日は暖かい日でした。

昨夜、弟の子供達が我が家に泊まりました。

実は末っ子の高校生の子が、7日の地震で、とても怖がり、とにかく私達の家の方に

お姉ちゃんが車を走らせ、一昨日は義妹の家に泊まり、昨夜は我が家に泊まりました。

末っ子は実は避難する時、お母さんとお婆ちゃんの車に一緒に乗ってたんです。

義弟は別の車だったんですが、自分だけお母さんの車から飛びおり、流木と流れてきた船につかまって助かったんです。

だからお母さんの車が津波に飲まれた様子を見てたんです。

私もこの事実を書くべきかどうか迷ったんですが、少し私の心の整理も出来たので、書く事にしました。

末っ子は時々うなされて、急に「船が来るー」とか、「波が来るー」とかうなされるそうです。

そしてこの前の7日の地震で、急に震え始め、みんなの所に行こうとお姉ちゃんが決心して、

義妹の家と我が家に泊まりに来ました。

PTSDって解りますか?

       <危うく死ぬ又は重傷を負うような出来事の後に起こる、心にくわえられた

       衝撃的な傷が元となるさまざまなストレス障害を引き起こす疾患>

今そんな感じに陥ってるようです。

何とかその部分を忘れさせなければいけないと思うのですが。

夫は頼ってくれた事が嬉しいと子供達を慰め、私も嬉しい気持ちに変わりは無く、

これからも何でもいいから頼って欲しいとみんなで心に決めました。

上の男の子は、今日はバイトの面接があり、さっそく来て欲しいと言われたようです。

お姉ちゃんはしっかりしててとっても頼りがいがあります。

でも一人で頑張りすぎるような気がします。

疲れをおこさなければいいと思います。

夫は3人がこんなに若いのに、こんな試練を受ける事になり、でも甘えはよくない、

これからの人生いろいろあるけど、兄弟力を合わせて行くしかないと話して聞かせてました。

素直なのか、「ハイ、ハイ」と、きちんと目を見て聞いてる姿が何ともいじらしいです。

ふと庭を見たら我が家にもクリスマスローズが咲いてたんです。

うつむき加減に数は少ないですが、ちゃんと咲いてくれて、可愛いです。

ワンコ達も久しぶりに散歩に行きました。

温かくて、この仔達も大喜びでした。

弟の子供達、一歩一歩歩き始めました。

末っ子が心配ですが、学校に行くようになれば又違った付き合いも出てきて、

楽しみながら学校に行ってくれればと願ってます。

今までの学校は海沿いにあって津波で校舎が駄目になりそこでは授業が受けられなくなり、

ちょっと遠くまで行かなくてはなりません。

何かと大変ですが、自転車と電車で通うそうです。

それぞれの旅立ちに応援しててくださいね。

   

ポチッとお願いします  

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた強い地震が・・・・・

2011-04-08 13:20:00 | ひとり言

昨夜は皆さまから心配のコメントをいただいて感謝しています。

夕べ遅くにまた強い地震があったので、ご心配をして下さってたんですね。

11日に地震があってからから26日目に強い地震があると言われてたんですってね。

27日目に来た訳ですけど、当たってしまって怖いです・・・・・

我が家は山の方にあるので、津波は心配ないんですが、次男の所が心配で・・・・

電話をしてもつながらず、やっと30分位経ってから通じました。

次男の嫁は寝てるシーちゃんを抱っこして車を運転して避難したそうです。

落ち着いた頃に家に帰って来たとか。

そして電気が付かないとのことで、またライフラインが壊れてしまったそうです。

仙台の北東部の方、港に近い方が被害が酷そうです。

近くのスーパーでいろいろ買って持って行きましたが、途中で有料道路が通れず、

普通の道路を行きましたが、凄い渋滞でした。

家に帰って来て、近所の若奥さんが、水がまた断水になりそうと言ってました。

備えあればなので、今日は夕方から仕事ですが、お風呂に水を張って、ご飯も早めに炊いて行かなくちゃと思ってます。

ワンコ達も私の膝に2匹一緒に乗っかてます。

マーブルが後から無理やり入って来ました。

でもこうしてるのが私も安心なのです。

とりあえずは、報告です、私は大丈夫ですが、道すがらガソリンスタンドがやはり混んでました。

またあの行列になるのでしょうか。

もう懲り懲りなんですが、そういう私もしっかりガソリンは近所のスタンドで満タンにしておきました。

これ以上酷くならない事を祈って・・・・・

ポチッとお願いします  

 

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルの誕生日と・・・ガスが来た、プレゼントも

2011-04-06 13:00:09 | お誕生日

朝息子曰く、「夕べテレビ観てたらガスが来るそうだよ」というので、ネットで見てみてら確かにそうです。

それで居ないと後回しにされるとのアメリカン・ブルーさんの言葉を思い出し、早めに買い物に行きました。

近くのイオンで、ケーキを買いに。

というのは、今日はマーブル君の13歳の誕生日なのです。

朝、最後に使うのかもしれないストーブで、マーブルとラムに卵焼きを作りました。

生卵をかき混ぜてるのに、もう食べたそうです。

出来上がりました、早速ご飯と一緒にね。

今日は卵と納豆とお肉も入ってますよ、ちょっとぜいたく・・・・・

早く買い物に行かないとと思って、ケーキを買って、ユー君の靴下も買って。

さあ、帰って来ましたよ、そしたら丁度タイミング良く、ガスマンがきました。

岡山からの応援の方です。

2700名の方が宮城県に来て下さって、知らない土地を地図を頼りに1件1件回ってくてれるんですよね。

東京、名古屋、大阪、岡山、新潟、福岡、本当に沢山の方たちに支えられて復活してるんですね。

とっても嬉しくって、『有難うございます』・・・とつい何度も頭を下げました。

今晩からお風呂に入れます。お陰さまで~~。

さて、買い物を買ったのを見てみたら、何か一つ足りないんです。

ユー君の靴下買ったのに、無いんです。

カートにぶら下げてそのままカートを置いてきたようです。

すぐ電話をしたんですが、届け出がないそうで、結局また買いに行きました、2度足を運びました。

だって、ユー君にべそをかかれたんです、本気で泣くんですよ。

「とっても気に入ってたのに~」と。孫の涙には弱いのです、バアバは・・・・・

 

そうこうしてるうちにユーパックが届きました、何だろう。

2匹でチェックが入ります。ブロ友さんの「もーちゃんのほほん生活」のrikoさんからです。

マーブルの誕生日に届きました。私とユー君にも戴きましたよ。マネケンワッフルです。

rikoさん有難う、マーブルの食べ方、見てね、凄い形相で食べてるの。

取るなよみたいな、なんか可笑しい。

夢中で食べて、あっという間に無くなりました。

ケーキはちょっとだけあげる予定です。でもちょっと味見を・・・・・

本当に舐めちゃったんです。待ちきれないようですが、今晩ね。

でも私は今晩仕事なんですよ。だから明日までお預けかな。

こんな時期だからケーキは贅沢かもしれないけど、今日だけね。

今年の誕生日は忘れられない年になったね。

13歳でも随分元気なんですよ、フットワークも良いし、茶目っ気たっぷりで。

帰ってくると甘え方もとってもお上手で、追っかけっこも大好きです。

いつまでも元気でいてね、ラムの方が目が見えない分、マーブルはその分、元気なんだね、きっと。

これからもお父さんとお母さんを癒してね、そして寂しい時は助けてね。

 

ポチッとお願いします  

 

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のテレビ番組で・・・元気の出る歌

2011-04-05 10:00:00 | 日記

昨日の朝のテレビ番組で、宮城県塩釜市出身の大友康平さんが出ていました。

ハウンドドッグのボーカリストです。

私が以前勤めてたケーキ屋さんでよく、リクエストしてた曲、ff(フォルテシモ)

元気が出て来る大好きな曲でした。

大友康平さんの友人や親せきも被害を随分受けられたともこと。

塩釜市も海沿いなので、被害の多かった所です。

西田敏行さんも福島出身ですが、一緒に「上を向いて歩こう」をアカペラで歌って、慈善公演をしてるそうです。

 

<!-- 大友康平ff(フォルテシモ) -->
 

 写真がないのが残念ですが・・・・・・・・・・

みんなで力を合わせて復興目指して、活動していきましょうと・・・・・

 

そして話題はガラッと変わりますが、一昨日、シーちゃんのママが焼いたレーズンパンを頂きました。

新築のお祝いにパン焼き機を頂いたそうで、さっそく焼いてくれました。

生地を入れたらそのままだそうです。

便利ですね、焼きたては超美味しいそうです。

何でも食べたがるマーブル君、匂いにつられて、さっそく騒いでました。

私がパンが好きなのを知ってて、焼いててくれたなんて、とっても嬉しいです。

バターを付けて食べました、ご馳走様でした。

 

ポチッとお願いします  

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロなストーブ

2011-04-03 13:11:23 | ひとり言

昨日、今日ととってもいい天気に恵まれました。

昨日は自転車でユー君と買い物に行きました。

そろそろ外も春らしくなって、こちらにも新しい風が吹いてきたかなと思うこの頃です。

私自身が少しずつ動き始めたからかもしれませんが。

さて、今回の大地震で非常によく働いてくれたもの、30数年前の物。

それは反射板式のストーブです。

結婚と同時に買ったもので、あまり大きくもないのに、良く働いてくれました。

まだガスが来てない我家では、今朝もこれがよく働いてくれてます。

あ、ストーブより炒飯の方が目立ちましたが・・・・・

その周りをこの仔達がウロウロです、揃いも揃って2匹して・・・・・

この仔は特にうるさい催促です・・・マーブル

あんまりウロつくとやけどするよ。

炒飯、美味しそうでしょ。一度に一つしか作れませんが、大変重宝してます。

捨てないでよかった。でも後何日使うのでしょうか。

今朝夫が言ってたのですが、石巻でがれきの上で漂流してた犬が塩釜まで流れついて、

巡視船に助けられ、無事に飼い主さんの所に戻ったと。

良かったと思いました、家族と一緒ですからね、ワンコも。

 

先日私の誕生日にと、嫁からプレゼントを戴きました。

フラワーアレンジメントの花束です。

 可愛いうさぎさんがいて、とっても素敵です、気に入りました。

 

 

 

ポチッとお願いします  

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな気持ちで出発♪

2011-04-01 09:00:44 | ひとり言

朝から今日はいい天気・・・・・・

今日から4月、早いもので、3月は長いような短いような日々でした。

こちら私の所はライフラインがまだです。

ガスがまだ来てません、ので、お風呂がまだなんですね

仙台市ガス局のホームページを見ても我が家の方は出てないので、後どの位かかるでしょうか。

夕べは私の実家にお風呂を貰いに行きました。

母はみんなが来ると言うので、張り切って晩御飯、用意しててくれました。

私の実家はプロパンガスなので、早々とお風呂に入れてました。

なので、マーブルとラムはお留守番です。

またお留守番ですか~、みたいな顔ですが・・・・・

ガソリンも、まだ並んでるようですが、さほどではないようです。

もうガソリンを皆さん入れたのでしょうね。

 

スーパーも営業時間は短いですが、大体の物は並ばなくても買えるようになりました。

近くに大型スーパーが3件あっても並んでたのが嘘のようです。

 

私は30日から仕事を始めました。

利用者さん宅も被害がかなりひどかったんですが、パソコンもテレビも無事で、本当に良かった。

ただ、温水器が駄目で、お風呂に入れません。

お風呂大好きの利用者さんには辛いでしょうけど、直るまでは我慢ですね。

仕事の帰りは11時過ぎでしたが、いつもはコンビニが開いてて明るいのに、コンビニも早く閉まり、

帰り途が暗くて、車でも寂しい感じです。

でも節電しないと、電力供給が大変は事になりますね。

全国で計画停電をしてるので、被災地でも節電は必要ですものね。

私達夫婦も弟夫婦の事があり、目入ってますが、30日に火葬にして、吹っ切れました。

被災地にその時行ったんですが、あの荒れはてようは私達の目にしっかりと刻んでおきます。

全国から沢山の方々の支援や応援で私達もどんなに勇気づけられたか、計りしれません。

現地はまだまだ大変な状況です、何十年かかるか解らない状態です。

でも宮城県知事も言ってます、「必ず復帰する」 と・・・・・力強い言葉です。

私もそう信じています。

我が家のマーブルとラムも元気で頑張りますよ・・・・・

最後にワンコ達の写真を・・・・・見てください。

 

・・・・・皆さん、応援ありがとう、頑張ります、東北魂で・・・・・


 

ポチッとお願いします  

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする