まあるい地球

雑多な内容のブログです。

日記 片翅蝶の飼育

2020-08-29 22:30:00 | 日記

日記 片翅蝶の飼育


10分以上飲んでました。

おなか空いてたみたい。


何でも蝶は、前足で蜜を感知すると読んだので、足も蜜につけるようにしています。






左の広がらなかった翅に時折足が絡まって心配しておりましたが


後ろ左足が欠けて短くなってしまったようで、その足だけ棒に足をかけられなくなってしまいました。


ツマグロヒョウモンは4本しか足がないのです


左前足も、たまに翅に引っかかってしまうんですよね


翅を少し切るべきなのか


出来ない


神経ないとか読んだけど、そんなの蝶に聞いて見なきゃ信じられないし、信じない。




それでも蝶は、死にたいって思わないよね。

最後まで生きたいとも考えてない。よね。


ただただ、今を生きているんだと思う。

そうして足がないことも受け入れて、

ただただ今出来ることをしているんだと思う。



昼間にこの子を外に出してる時、今朝羽化して飛び立った蝶がやってきて、この子の近くをヒラヒラと気持ち良さそうに舞っておりました。


その舞ってる姿を見てないといいなと思いました。


きっと仲間なら仲間同士わかるはず。

同じ雌だったけど、仲間ならわかるだろう。


この子は一生飼育ケースの中で、私に怯えながら生きるのです。



来年からは、もう飼育はやめよう。

肉食蜂をやっつける方向でいきます。


そんな気分です。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。