日記 畑の様子など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/93613d78a723bd6bc839f6bd6b202fe2.jpg?1653389412)
中から芽が出るのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/ab67c7b14d220b625938958ec4d8d1ba.jpg?1653389412)
頂いたきゅうり苗は
瀕死のもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/11f8416936d0b5680af0c64dae584432.jpg?1653389412)
ナミアゲハ幼虫さんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/a7f089e3273133de14c0c69a30225e08.jpg?1653389637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/419604361f86d6de0e3edd8e8eddefad.jpg?1653389412)
落花生は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/93613d78a723bd6bc839f6bd6b202fe2.jpg?1653389412)
中から芽が出るのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/ab67c7b14d220b625938958ec4d8d1ba.jpg?1653389412)
頂いたきゅうり苗は
活着したのもあれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/f9a2702bedf2552f6a2c6b778c165a57.jpg?1653389412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/f9a2702bedf2552f6a2c6b778c165a57.jpg?1653389412)
瀕死のもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/11f8416936d0b5680af0c64dae584432.jpg?1653389412)
ナミアゲハ幼虫さんは
結局、この1頭のみとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/8d863534eacd5d22c97c2529c465016b.jpg?1653389412)
ナミテントウさんが家族で棲んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/8d863534eacd5d22c97c2529c465016b.jpg?1653389412)
ナミテントウさんが家族で棲んでる
この花を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/a7f089e3273133de14c0c69a30225e08.jpg?1653389637)
邪魔なので撤去したいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/419604361f86d6de0e3edd8e8eddefad.jpg?1653389412)
次の住まいを見つけてやらねば…
なかなか刈れずにおります。
日記 『か』の威力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/de74a9ce16a1cb9f27d1d228abe85af2.jpg?1653128596)
数日前から水に浸けてるカボチャ種。
畑の野菜管理を考えなければ…と
書き出してみました。
そしたらば!
『カボチャ』(赤丸)が
ダントツ短期間栽培で収穫が可能なのがわかりました。
スイカや
マクワウリも同様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/de74a9ce16a1cb9f27d1d228abe85af2.jpg?1653128596)
数日前から水に浸けてるカボチャ種。
発芽が待ち遠しいです。
発芽と、収穫が一番楽しいです。
笑