ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

07月02日 キャベツをコンソメで。

2021-07-02 22:20:00 | 料理
07月02日 キャベツのコンソメ煮

用心しているのですが、血圧が心配。野菜食べないと。でも、野菜嫌い。家人2が小ぶりなきゃべつ半玉を買ってきました。普段なら味噌汁かな。その量だと2日かけて食べるので1食当たり1/4玉食べることになるかな。そのキャベツをよく見るとちょっと硬そうなのですが、隙間が適当にあって良い感じ。たくさん食べたいのでコンソメで煮ましょう。ベーコンが欲しいのですが、手頃なやつがないのでソーセージを使います。
07月02日 野菜投入
07月02日 野菜投入
にんじんがあったので皮を剥いて乱切りに。キャベツは芯を下にして上からざっくり2つ切込みを入れます。そこに薄く斜めに切ったソーセージを挟み込みます。

水1カップ半。塩小さじ半分。コンソメ小さじ1ぐらい。分量は適当です。
07月02日 圧力鍋
07月02日 圧力鍋
圧力鍋の蓋をして5分高圧で加圧。自然冷却で蓋を開けられるまで待ちます。で、できたのがこれ。子どもの頃から野菜嫌い。にんじんなんて大の苦手。その野菜嫌いでもびっくりするぐらいおいしい。キャベツもにんじんも柔らかく箸がすっと入るぐらい。みんな完食。もう少し量を作れば良かったかな。と思うぐらいおいしい。ごちそうさまでした。これ簡単で素晴らしいレシピでした。感謝・感謝。

今日は半夏生。タコを食べるのは関西だっけ?

今日の和光市の最高気温は22.0℃ぐらい。
少し蒸すかな。22℃にしてはじっとり。

◇参考にしたページ
☆にわなおみ☆ のキッチン
芯もトロトロ春キャベツコンソメ煮☆圧力鍋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする