macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

どうしたものか、、、、、

2004年12月09日 21時24分39秒 | 日々のこと、あれこれ。
郵便局から、ここ数日、「お伺いしましたが、ご不在の為また改めて、、、、、云々」という手紙が数回。
なんだろう?と思っていたら、原因が発覚。
一通はダイレクトメールが紛れて届けるのが遅くなりました、という物。
もう一通は、なんと、ももかがサンタさんに宛てた手紙が、宛先が書いていなかったため返送されてきた、というもの。びっくり!!!
丁寧に、封筒に入れて、見えないように封までしてくださった郵便局の心配りには、感謝。
さて、どうしたものか、、、、、、。
一応、私からのプレゼントは今日、納品ついでにPIN'UPSさんでミニミニブライスと、お着替えセットを買いましたが、、、、、。
お店の子にも相談し、結局 郵便局からのお手紙をももか宛てに送る事にしました。
「宛先が書いていなかったので、本来はお返しすべきですが、今回だけ、サンタ郵便局に転送いたしました。今度送るときは、おうちの方に宛先を書いて貰ってくださいね。」と書こうと思います。
でも、私が書くと筆跡でばれるので、明日誰かに書いて貰わなきゃ、、、、気疲れ、、、、、。ふー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドボーイ。

2004年12月08日 23時19分29秒 | 日々のこと、あれこれ。
「オールドボーイ」を見に行きました。
テレビで井筒監督が「あれは芸術や」と息巻いていたので、どうしても見たくなり行ったのですが、行って良かった、、、、。
嫌いな人は多分、とことん嫌いな映画だと思いますが、、、、。
とにかく、巧い。韓国映画でしたが、監督のいう様に「国境を越えた国際的な芸術作品」です、、、、、。
状況のリンクのさせかたも巧いし、何しろ主演の俳優さんの巧さ、、
あの演技はなかなか出来る物ではないと思います、、、。
筋をお話しするのはどうかと思うのでいたしませんが、おすすめします。
見終わった後、私は息切れを感じ、だれかとあまりしゃべりたくなかったし 初めて行った(中に入った)渋谷の新しくできたファッションビルで、普通ならお買い物でもしたくなるような所なのに、何も見たくなかった、、、、、。
虚構のはずなのに、入り込んでしまい、抜け出すことが出来なかった、、、。そういう映画でした。
朝、たまたまはるちゃんから連絡があり、タップの帰りに寄ることになったので タップに一心に打ち込んだ後、ご飯も食べさせてもらい、おしゃべりもしてやっと自分に返れましたが、一人暮らしだったら、そのまま家に帰って、一人で一日中考え込んだかも、、、、。
重くて、苦しくて、でもすごくわかる、、、つらい映画です。素晴らしい、、、、、
画像ははるちゃんちのじゅんた。本人の強い希望で登場です。
こんな笑顔をずっと見ていられる社会であって欲しいと思う反面、この映画のような危機感が日本には欠けていると思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんのかわり。

2004年12月06日 23時00分32秒 | 日々のこと、あれこれ。
この時期、お子さんを持っていらっしゃるお母様、お父様がたは、クリスマスのプレゼントに頭を悩ます時期だと思います。
今日も、ももかの幼稚園時代の同級生のお母様がいらっしゃり「うちはねー、子犬が欲しいってサンタさんに頼んでいるんだけど無理だからさー、どうしようかと思って、、、、。」と。
去年はももかも、(サンタさんとの橋渡しの)妖精さんに手紙を書いていたので、夜中にこっそり読んで(筆跡でばれないように)私が左手で返事を書いていたのですが、どうも今年はそれが見つからない、、、。
本人は「書いたんだけど、妖精さん来てくれていないみたい、、、」と寂しげ、、、、。まずいなぁ、、、。
「どこにおいたの?」と聞いても「机の上」というのですが 見あたらない、、、、、。
このままでは何が欲しいのかがわからない、、、、、。(大体の見当はついているのですが、未だにサンタさんはいる、と信じているので、母から、とサンタさんから、の2つをあげていたのです、、、)
今夜も「サンタさんからお返事こないなぁ、、、。ポストにはいっていないかなぁ」と覗いている、、、、。
なんだかかわいそうになってきて、みきえさんおすすめのkiri cheese&stickのおまけについていたミニミニクリスマスダイアリーを枕元の靴下の中に、、、、、、。
おまけだけど、、、。
パッケージを消滅させておかないと、「あ、これ、貰ったダイアリーと同じマークだ」と言われるので、そこら辺は抜け目なく、、、。
ちょっとはクリスマスまで気が紛れるかしら、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の輪。

2004年12月05日 20時02分41秒 | 日々のこと、あれこれ。
朝、ポストを覗いたら、ゆかさんから本が届いていました。
成美堂出版の「雑貨のお店をはじめる本」。
僭越ながら、私の体験談などをお話しさせていただいたのです。
ご興味のある方いらしたら、是非、、、、、。
驚いたことに、そのときにいらしたカメラマンの加藤さんが、後日、みきえさんのお知り合い、という事が発覚。
それからの数日間、糸を辿っていくかのように、この方はあの人の知り合い、とかあの人はここでこの人と一緒に働いていた、とか、繋がりがどんどん生まれてきて驚きました。
人の繋がりの不思議さに驚かされ、決して「広く浅い」お付き合いは好まなかった私ですが、好みなんかが似ている人同士はやっぱり巡り巡ってかたまってくるんだなぁ、、、などと感動したりして、、。
年を重ねるごとに、好みや、仕事の方向性などがはっきりしてきて 同級生などが頑張っているのが 偶然発覚したりすると自分のことのように嬉しく、また「もっとがんばろう!!」と励みになったりもします。
これからももっともっといい出会いがありますように、、、
その日のためにももっと自分を磨いていかなくては、、、と思い直した日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事に作っている味。

2004年12月04日 20時21分05秒 | 日々のこと、あれこれ。
以前にみきえさんにいただいたAK laboのジャム(?コンポート)。
大事につくられている感じだったので、食べるときも大切に食べよう、、、と思っていたのでなかなか開けられずにいましたが、先日届いたヨーグルトが美味しかったので ついに合わせてみる事にしました。
韮山ジャージープレーンヨーグルト。
本当に生乳、という感じで変な香りや甘みが付けられていなくて美味しい!
そこに、このコンポートをとろり、、、、、、、おいしーーーーい!!
あー、ここまで開けずに我慢して良かった、、、、、。
いつも、タイミングが合わず、なかなか行けないAK laboですが、これはこのもったいない感じでありがたく頂くのが良いのかも、、、
夏みかんの皮もしっかりと形を残して煮てあって、(多分)リンゴも程良く、、、、、、あー、しあわせだ、、、、、、。
みきえさん、ありがとう、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする