こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
コメント欄は開けていますが、不義理が多いため気軽にスルーして頂いて大丈夫です
お気遣いなくでお願いできたらと思っております。
さて、今日のお話です。
今日は昨日のおトイレ新調のお話の続きを。
新しい扉付きトイレを最初から使いこなせたのはシオンだけで、
ムーもリンちゃんも最初は全く使えませんでした。
ムーは昨日のお話の通り、最初は扉をお手手で手前に引いて出ようとしたりして、
なんとまぁ賢くアホなんだろうか・・・と思ったり
そんなムーも2日がかりで無事にスムーズに使えるようになりました。
では、同じくおトイレの使い方が分からなかったリンちゃんはというと、
リンちゃんもムーと同じく、まずおトイレの入り方が分からないようで、
おトイレの周りをウロウロし始めた段階で、お尻を押しつつ、扉も押して中に誘導。
ちなみに、縦長の扉付きのおトイレは、茶色の横長のおトイレと違って、
おトイレの中が見える半透明の扉なんですけどね~。
ネコさん的には、半透明でもこの1枚があることにより、入り方が分からなくなるようで
おトイレを済ませたリンちゃん、今度は出たいけど出かたが分からず、
おトイレの中でちょっとばかりグルグル回っておりました
ココを押して出るんだよ~と、扉を押したり引いたりして、扉の動きを見せること何回か・・・。
すると、最初はどうしても理解できなかった様子のリンちゃんも、2日がかりで
この通り。
(GIFアニメです)
自分で出て来られるようになりました~
おトイレから出てきた時のお顔が、
なぜにこんなに険しく、しかも、大きく手を振っているのかはナゾ
1回使えるようになれば、
こちらのおトイレも問題なく使えるようになり、
週明けにバイトに行くのに、最悪はまた今までのおトイレと併用にするしかないかな~
と思っていた心配も徒労で済んだのでありました
いやぁ、扉付きのおトイレ、ホントに良いですね~。
シオンが砂を食べなくなった(今のところ・・・と言わねばならないのが残念ですが)のもそう思う理由の1つですが、
とにかく、ムーもシオンもブツに砂をかけてるつもりで、砂をおトイレの外に掻き出すので(爆)、
いつもおトイレ回りは砂が散乱して大変だったんですが、扉があるせいで砂を掻き出せなくなり、
おトイレ回りが比較的キレイな状態に保たれてるのも良いと思う理由です
今回、扉付きのおトイレを買うにあたり、すごく苦労したのは、
外寸も内寸も今まで使っていたおトイレと同じくらいのサイズ感を探すことでした
扉付きのおトイレって、内側に砂落としのスノコみたいなのが付いてるものが多く、
外寸は同じくらいでも、内側がすごく狭いんですよねぇ。
今まで広々空間のおトイレを使っていた我が家のニャゴら~にとっては、
中が狭くなる事で、おトイレが使いにくいと感じるかも・・・と思い、
その結果、おトイレ以外のところでおトイレをされても困るので、
必死こいて中にスノコがないタイプを探しましたよ(爆)
白い方はしっかり頑丈な作りなのですが、茶色いほうは、素材の樹脂が薄めのカバーなので、
すごくちゃちな感じですが、まぁ仕方ないと思ってます
大変申し訳ありませんが、おまとめコメレスはお休みさせて頂きます
申し訳ありません
お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
いつも温かいコメントを頂き、有難うございます
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでのご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら、
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、 改めて遊びにお伺いさせて頂きます
ただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです