謹んで御礼申し上げます
2018年が終わりますね。
この場を借りて、今年も1年間、仲良くしてくださった皆様、
新たにご縁を頂けた皆様、そして、コッソリ(笑)応援をしてくださった皆様に
心よりお礼申し上げます
本年も、この拙いブログにご訪問を頂き、誠に有難うございました
皆様にとっての2018年はどのような1年だったでしょうか。
飼い主の1年は、仕事面もプライベートも色んな意味で大忙しでした。
今年は実家に帰ることになり、お正月を数十年ぶりに両親と迎えます。
実家に戻ってからは、生活サイクルが180度変わってしまい、
ブログの更新もお休みが多くなったり、ご訪問も不義理続きになってしまいました。
そんな中、いつもコメントを下さる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有難うございました
寒くなり始める頃からシオンの調子が悪くなって、
前回のように絶好調に戻る様子がなく、今も悶々としながら過ごしていますが、
猫友さんの愛猫さんとの急なお別れが相次ぐ中、シオンももしかしたら・・・と思うような時もあったので、
こうして3ニャンと一緒に新しい年を迎えられる事は素直に喜ぼうと思っています。
実家に戻ってしまったので、直接参加はできませんでしたが、
今年もグループ展に参加させて頂いたり、写真展で猫友さんとお会いさせて頂いたり、
実家に戻っても何かと気にかけてくださる事にも感謝しています。
しんどい日も多々あったのですが、コメントや時にはLINE、Instagramなどで直接頂いた温かい言葉に
元気やと笑いを頂き、今年も何とか1年を乗り越える事ができました。
皆様の支えあってこその飼い主です。
本当に有難うございました
来年はどんな年になるのか、今年を振り返ると、去年同様に不安のほうが大きいのですが、
今年1年、自分や身の回りで起こった様々な出来事を通して感じたことを忘れず、
来年こそは心から笑える日が多い1年になれば、と思っています
また、皆さんも毎日が笑顔で元気に過ごせる1年になれば良いなと思います。
また来年も我が家のニャンズともども、何卒 宜しくお願い致します
そして、来年も仲良くして頂けましたら幸いです
それでは、最後に・・・
良いお年をお過ごしください
special Thanks:デジタルスクラップブッキング素材:akizo Designs
リンちゃんの湯たんぽ使いがどんどん小慣れてきて、ちょっと面白いです
シオンも負けじと、上手に湯たんぽを使ってるのですが、
お布団から湯たんぽを出したら、どっちが先に湯たんぽをゲットするか、
競っているかのようにそそくさとやって来ますよ(爆)
もう湯たんぽが手放せなくなったので、これからしばらくの間、
ストーブ争奪戦だけでなく、湯たんぽ争奪戦も楽しめそうです
回天記念館、展示物を見るのがホントにつらかったです。
出撃したら戻ってこれないと分かっているのに、一切口外ができないため、
いつもと変わらない風な手紙を家族に書いていたり、
好きな女の子のご家族に結婚の許可をもらうための手紙を書いていたり。
なんていうか、本当に切なくなるんですよ。
若い子をそこまで駆り立てた戦争の悲惨さを感じ、重苦しい気持ちの中、
各所で出会った猫さんたちに、とっても心が癒されました。
みんニャ、人懐っこくて、ホントに可愛かったですよ
ご興味ある方は、いつか機会があったら足を運んでみてください。お詫び
年末年始はもポチ逃げ、読み逃げでのご訪問となる場合がございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
今日、年賀状の出力がやっと終わりました
時間がなかったので、宛名はラベルシールを使わせて頂いてます
何とか年内に出来上がってほっと一安心。
明日からは細々した片付けをしなければです
さて、今日のお話です。
今日はちょっとピンボケ写真でお送りします
ちゃんとピントを合わせて撮ったはずなのに、PCの画面で見てみたら、全然合ってませんでした
記事後半は飼い主のお出かけ記録があります。
先日、湯たんぽの良さに気付いたリンちゃんですが、あの日以降、
飼い主が湯たんぽを作って部屋に持って行き、お布団を敷くまでブランケットで包んでおいたら、
ちゃっかりしっかり湯たんぽの上で寛ぐようになりました
見えないけど、香箱を組むリンちゃんの下には湯たんぽが仕込んであるのです
そして、ココでまったり過ごしているように見えますが、
ただまったり過ごしているわけではなく、
実は相方がつまんでいるお菓子のお裾分けがないかチェックしているのです(爆)
今はもらえなさそうだと思うとまったり過ごし、しばらくするとまた振り返って確認するのでした
少し前になりますが、クリスマスイブの日、車と船に乗ってお出かけしてきました
写真が多いので、興味のない方は読み飛ばして頂いて構いません
目的地の港に降り立つと、
福々したキジトラさんがお出迎えしてくれました
が、人見知りをするので、近付くと逃げちゃうんですよね~。
なので、こちらの写真は、目いっぱいトリミングしてます。
出かけた先は、実家に帰省した時にタイミングが合えば行きたいとずっと思っていた、
大津島にある人間魚雷『回天』の訓練基地跡に作られた回天記念館です。
船の乗船券を買う場所でも
猫さんがマッタリ。
この子も福々してました
島に入り記念館に向かってしばらく歩くと高い塀がずっと続く小道があります。
この塀は当時のまま現存しているもので、この塀の右側は海側なのですが、
『回天』が軍事機密だったので、整備場だったり魚雷だったりが島民に見えないように目隠しのために作られたものだそうです。
ちょっとした山をてくてくと登って行き
回天記念館に到着です。
館内は撮影禁止なので写真は撮っていませんが、あまり広くない館内に所狭しと、
回天の発案者や特攻で亡くなった方の遺品や手紙、写真、回天の説明パネルなどが展示されていました。
市川海老蔵さんが主演した『出口のない海』で使用された回天の撮影セットもありましたよ。
入口横には
回天のレプリカが展示されていました。
潜望鏡部分には、
特攻の艦章が書かれていました。
艦章は『菊水』で大楠公(楠木正成)の旗印だそうです。
記念館に行く道からは、
危険物貯蔵庫跡(左)と点火試験場跡(右)が当時の姿で残っています。
危険物貯蔵庫跡のさらに奥の見切れている白い外壁の建物は変電所跡で、これも当時のままとのこと。
記念館を後にして向かったのは、
このトンネルの先にある建物。
トンネルの側面や上部は当時のままで、路面のみ安全確保のために手が加えられているそうですが、
トロッコレールの跡は残されていました。
このトンネルを回天の搭乗員と担当整備士が歩いたそうです。
トンネルの側面にもパネル展示がありました。
このあたりは訓練用の予備の回天が置いてあったとのこと。
全長247mのトンネルを抜けると
眼前に海が広がり、
その先に
回天の訓練基地跡があります。
元は九三式魚雷の発射試験を行うための施設でしたが、
この地に回天の基地が開設されたと同時に、回天の操縦訓練基地となりました。
搭乗員の熟練度に合わせて様々な訓練が行われたそうです。
訓練基地跡に入ると、どこからともなく猫さんが出てきて、
先に到着していた相方に超お愛想を振りまいてました。
その様子を写真に撮ろうと思ったら、
ずんずん飼い主に向かって歩いてくるので、ゆっくり写真が撮れず
観光客が食べ物を与えてしまっているのか、
相方の足元にちょこんと座って、ジッと相方を見上げるキジトラさん。
とってもフレンドリーで人懐っこい子だったのでナデナデできたのですが、
筋肉はしっかりついていて、ガリガリ感が全くありませんでした。
目的の訓練基地の前景はこんな感じです。
キケンなのでフェンスが建てられていましたが、近くで見ると何とも言えない悲しさというか苦しさというかを感じます。
10代、20代の若い子たちが、片道切符の出撃の搭乗訓練とか・・・。
ここから訓練のために進水していったんでしょうか。
海の青さがキレイで、さらに物悲しい感じが増します。
訓練基地跡を出て、港の方へ戻ろうとしたら、キジトラさんがトンネルの入り口まで付いてきて、
飼い主たちがトンネルに入るのを見届けると、また訓練基地跡へと戻って行きました。
キジトラさんは男の子だったんですが、訓練基地跡周辺が縄張りなのかなぁ。
訓練基地から戻って、冬季は閉鎖中のお土産物屋さんの一角で小休止をしていると、
これまた毛ヅヤが良く、福々した黒猫さんがふらっとやって来ました。
この黒猫さん、なんと
お子様連れで登場でした
人慣れはしてないようで、おかーさん猫さんとは対照的に、この位置からは絶対に近付いてきませんでした。
が、ニャーニャー鳴いて食べ物の催促
お土産物屋さんの敷地にはバンガローも数棟あったので、キャンプ客や観光客に食べ物をもらってるんでしょうね。
冬は誰もいないので、お腹すいてるんだろうなぁ・・・と思いながら写真を撮ってたら、
おかーさん猫さん、飼い主のカバンをチェックしに隣に来てました(爆)
しかし、猫さんがいるとは思ってもみなかったので、何も用意しておらず、
おかーさん猫さんも何も持ってないというのが分かったのか、
ワリとすんなり諦めた後は日向で毛づくろい開始。
チビちゃんはというと、
ちょっと離れた場所で様子見。
こちらの写真もかなりトリミングしてます
きっと、おかーさん猫さんの傍に行きたいけど、飼い主がいるから近寄れないって感じなんでしょうね。
船の時間もあるので、この後すぐに港へ移動して帰路に着きました。
乗船券を買いながら、地元の方とお話したのですが、猫さんたちのお世話は特に誰もしてないそうです。
でも、港に漁船が着いた時に、漁船に向かって駆け寄っていく猫さんを見たので、
特に誰もお世話していないというより、その時その時でお世話できる誰かがお世話してるってことなのかも。
回天記念館に行って初めて知ったのですが、回天の発案者は20代の若い方でした。
片道切符の狂気の沙汰の兵器なので、きっと上層部が思いついたのだろうと何となく思ってたのですが、
まさかそんなに若い子がねぇ・・・と。
回天に限らず、自分の命に代えて国と大切な人を守るという使命と情熱に燃えて出撃して戦死した特攻隊員の人の目には、
今の日本や人々はどう映ってるんでしょうかね。
命を賭けて守る価値があったと思ってもらえているのかきになりました。
今度は広島の大和ミュージアムに行ってみたいなと思ってます。
リンちゃんが湯たんぽの良さに気付いたのは、恐らくたまたま偶然だと思うんです。
なぜなら、飼い主が湯たんぽを抱えて部屋に行ったり、湯たんぽを動かしたりすると、
タポンタポンと中でお湯が動く音がするのですが、その音が怖いらしく、逃げて行ってたんですよ
ほら、びびリンちゃんだから(爆)
シオンが使ってる姿を見て、なおかつたまたま猫ベッドに横になったら
たまたま湯たんぽの上に体が乗っかった、って感じだったと思うんですよね~。
でも、その偶然のおかげで湯たんぽを怖がらなくなったので良かったですよ
今日の記事にもあるように、しっかり活用してくれるようになりましたしお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
今日はお仕事が少し早めに終わったので、仕事用と個人用の年賀状の仕上げと出力をしました
が、この年末のプリンターが大活躍な時期にとんでもない事が~
仕事用の年賀状の出力が終わり、個人用の年賀状の仕上げに取り掛かったのですが、
試しプリントをしようとしたら、メーカーメンテの致命的な故障のエラーが・・・
東京ならサクッとCanonのSSに持ち込むところですが、こんなド田舎は宅配修理しかできず。
仕方がないのでダメもとでコンセントを抜いて数時間放置。
何とか試しプリントは出来ましたが、年賀状の出力ができるかどうか・・・。
もう1台プリンターはありますが、給紙トレイが巻き上げタイプなのと
引っ越し以降、全く使ってないので使えるかどうか・・・
明日、試してみようと思ってます。
さて、今日のお話です。
昨日のお話には実はちょっとした続きがありまして
見事な太陰太極図の隣では、リンちゃんも寛いでたんですねぇ。
しかも、
リンちゃんもシオンと同じく上手に湯たんぽを使ってたのです
シオンは湯たんぽの上に乗ってベッド代わりに使ってましたが、
リンちゃんは湯たんぽの上に上半身をのっけて香箱を組んでました
こんな感じで。
なんかカウンター席に座ってるヒトみたいですね(爆)
湯たんぽを上手に使ってる姿を見て、おぉリンちゃんも頭イイ~
と感心する飼い主でした。
リンちゃんの写真を撮ってるうちに、隣の太陰太極図も
ムーの体勢が崩れるコトにより、シオンがどんどん押し出されて崩壊(爆)
あ、そうだと思い立って、
前に湯たんぽを使ってたシオンと同じように、リンちゃんにブランケットをかけてあげたら、
一瞬、ちょっと迷惑そうな様子になりましたが、下は湯たんぽ、上はブランケットのサンドイッチで温かいコトに気付いたのか
またそのまま湯たんぽの上で落ち着き始めました
その隣では、ムーに寝ながらグイグイ押されて、シオンが目を覚ましてましたが、
絶対に鍋ベッドからは出るつもりはないようで、何とかスペースを確保しようとシオンが頑張ってました(爆)
言われてみれば昨日と今日の鍋ベッドのムーとシオンは猫団子ですね
シオンの調子が悪くなって以降、ムーがいっつも寄り添ってるのですが、
あまりにもいつものコトになり過ぎて、全然、猫団子になってる意識がありませんでした(爆)
そういう意味では、今年の冬は猫団子率高いかもです
鍋ベッド、2つ出したりしてたんですが、ムーもシオンも、どっちかが入ってる方にしか入らず、
お茶を引いてる状態でジャマなので、1個は撤収しちゃったんです
シオンも先日から4日間は毎朝ウンチョスが出てまして、
昨日、お薬の継続の相談を兼ねて年内最後の病院へ連れて行ってきたのですが、
お腹には硬いウンチョスは溜まってなくて、多少は残っているものの、
柔らかいので問題ないと言われました
病院でウンチョスが硬くない、溜まってないって言われてめっちゃ嬉しかったです
が、病院に行くコトで緊張して調子が崩れちゃったのか、昨日の夜は若干下痢気味になりまして、
今日はウンチョスが出ませんでした。
今日出なかったのは、昨日の下痢で出るモノが無くなった、と、好意的に考えるようにしました
明日は出てくれると良いなぁ・・・。お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話です。
今日の午前中は用事があって出かけていたのですが、帰宅したら、
ムーとシオンが鍋ベッドの中で、
こんな状態になってました
これを見た途端、思い浮かんだのは、
陰陽師の太陰太極図。
あの白と黒の勾玉みたいな形が対になっているあれです。
真上から見たら、体型も相まって
より太陰太極図にそっくり
ブランケットがちょっとジャマですが
帰宅早々、荷物をほっぽり出してカメラを構える飼い主に、
眠い目を一生懸命、開けようとするシオンでしたが、その様子が( ̄ー+ ̄)ニヤリとしているようで笑ってしまいました
お話変わりますが、クリスマス目前の日、いつも仲良くしている柚子さん(★)から
こんなに盛りだくさんの素敵なクリスマスプレゼントが届きました
ニャゴら~のウマウマだけでなく飼い主のウマウマや雑貨なども入っていて感激
ヒト用のウマウマはオカンにもお裾分けして食べました
柚子さん、いつもお気遣い頂き、本当に有難うございました
猫さんのアゴ乗せ、可愛いですよねぇ
今回のシオンのようにお口が半開きになってたりすると、
ちょっとブチャイクだけど、それがまた可愛いんですよねぇ
が、しかし、アゴ乗せをする猫さんは多いですが、
首が絞まって苦しくないのか気になりますよね
いつもやってる姿を見ると、苦しくないんでしょうけどお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
クリスマスも終わり、いよいよ年末モードに突入ですね~。
飼い主は28日までお仕事、29日から1月6日までお休みとなりますが、
大体、皆さんも同じようなものなのかしら。
年末休暇に入ったら、大掃除にこき使われそうな予感です
実は引っ越しの荷物も手つかずの箱がかなり残っているので、それも片付けねばなりません
合間を見て・・・と思ってましたが、合間のような僅かな時間だと片付かないもんですねぇ。
年賀状は何とか8割がた完成しましたが、今回は素材をゆっくり吟味する時間がなかったので、
何となく手抜き感が否めない仕上がりになりそうです
住所を教えて頂いていてる猫友さんには出させて頂く予定ですが、
三箇日のうちに届かない可能性大です
引っ越し荷物の中に過去の年賀状を入れていて、この間から探しているのですが、
まだ発掘できていないので、もしかしたら漏れてる可能性もあり・・・
諸々不手際がありそうで怖いのですが、その際はご容赦頂けたら幸いです
さて、今日のお話です。
今日はまたもやアゴ乗せネタです
昨日の夜、お布団を敷く準備で毛布を畳んで置いてたら、
シオンがチマッとアゴ乗せして寛いでおりました。
しかもお口半開きの若干アホ面で(爆)
そのアホ面がまた可愛くって(親バカww)、写真を撮ってたら、
眠くなってきたようで、まぶたがだんだん下がっていき、
そのままジッと観察していたら、
あと僅かでおネムモードに突入という状態に
アゴ乗せの寝顔を撮ろうと息を潜めてじっと待ってたら、
寝ていると思っていたムーがこっちをじーっと見てました
その表情、
毎日毎日、よく飽きもせず写真を撮れるですねぇ・・・とでも言いたげな感じ
そうこうしてるうちにシオンが寝入ったのですが、
相変わらずお口半開きのまま(爆)
思わず、うひ~ブサ可愛い~
と鼻息が荒くなる飼い主
ここぞとばかりにバシバシ写真を撮りまくってたら、
シオンが起きてしまいました~
(GIFアニメです)
が、シオンが起きちゃった原因は飼い主ではなく、リンちゃんが本棚の上から飛び降りたから
決して飼い主がジャマをしたワケじゃないのですよ~
この後、リンちゃんがおトイレに行き、シオンもストーブ前に移動してしまい、
ブサカワなアゴ乗せも店仕舞いとなったのでした
今日はおまとめコメレスはお休みさせて頂きます
申し訳ありませんお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
今日はクリスマスですね~
今年はちょっと他の予定があってクタクタになったり、実家住みのため何もできなかったので、
再放送にてお送りさせて頂きます
来年のクリスマスはまたコスプレ写真とか頑張るぞ~(爆)
と言いつつ、多少はクリスマスな雰囲気を・・・。
というコトで、
2013年のチビッ子リンちゃんの初クリスマスコスプレの写真をお楽しみください
本日の再放送は2013年12月のクリスマスシーズンの頃のお話です
飼い主宅のトンデモ事件をお楽しみ頂ければ幸いです
それでは、始まり、はじまり~。
みなさま、クリスマスはどのようにお過ごしになられるのでしょうか?
飼い主宅は、今年は特に何もせずに過ごす予定です
さて、今日は連休中日、日曜日に起きた飼い主宅の事件を
お話ししようと思います
ある事件が起こり、冷たい強風が吹く中、飼い主宅は昼過ぎから、
家中の窓と言う窓を全開、換気扇もフル稼働でした
リビングの窓を開けたら、速攻、タワーの上にやって来たシオン。
はあぁぁ~新鮮な空気です~どうなることかと思ったです~
と
窓から入る新鮮な空気にホッとしながら、ついでにお外観察。
いやいや、ホントお騒がせしてゴメンねと平謝りの飼い主
窓開けてくれたし、別にイイですよ。ココでキレイな空気吸ってるですと
謝る飼い主に、シオンは優しく言ってくれますが、さり気なく、責めてる感じも若干・・・
そんなコトないですよ~。おかたまの気のせいですとシオンは言いますが、何かそうは思えない感じ
リンちゃんも、(゜Д゜)ポカーンとした顔でタワーに佇んでました。
ポカンとしてるけど大丈夫と聞くと、
うん、大丈夫だけど白い煙がモクモクでビックリしたとリンちゃん。
ゴメンね~飼い主たちも予想外の出来事でポカーンでしたよ
と
謝りながら言うと、もう大丈夫なのとリンちゃん。
もう心配しなくても大丈夫だよと言うと、
リンちゃんはキッチンのほうを気にしながら、でも、何かまだヘンな匂いがするね~・・・と。
ははは・・・匂いね~匂いは、しばらく取れないと思うよ・・・
と言うと
ふ~ん、そうなんだ~・・・とリンちゃん。
匂いが気になるなら、シオンのいる窓辺のタワーに行ったらと勧めると、
向こうのタワーに何かあるのと聞かれたので、
窓を開けて換気してるから、キレイな空気が入って来るよと言うと、
じゃぁ、行こうかな~と言って、シオンのいる窓辺へ移動して行きました
ムーは大丈夫だろうな~(笑)と思いつつ、様子を確認しに行ったら
やっぱり、大丈夫でした
室内がえらいこっちゃになって、シオンとリンちゃんは、
ビックリしてたのに、ムーはストーブ前から一歩も動かず(爆)
大丈夫そうねと言ったら、大丈夫ですけど、この騒ぎは何ですか
と、ややご立腹気味
ムーにも謝りながら、ちょっと想定外の事故が起きちゃってと言うと、
も~しっかりしてください
おかたまたちがうるさくて寝れないです
と怒られてしまいました
ムーは家の非常事態よりもお昼寝のほうが心配なのねと言うと、
当たり前ですお家のことをちゃんとするのはおかたまたちの仕事です
と、めっちゃ正論を返されました
飼い主、確かに仰る通りですとしか返せず
ムーは、お昼寝するから、静かにしてください、と言って、
お昼寝に戻って行きました
連休中日に起こった、飼い主宅の事件と言うか、事故と言うか、が
何だったのかと言う話なんですが・・・。
この日、相方の実家から、長野名物の「おやき」が届きまして、
さっそく、食べようと言うコトで、レンジにかけたんですよ
「おやき」は冷凍でカッチンコッチンに凍ってました。
何の気なしに、ラップに包んで、そのままダイレクトにレンジIN。
しばし経過後、レンジの中から煙が出始め、レンジの扉を開けた瞬間、
ものすごい量の煙がモクモクと流れ出て、瞬く間に部屋中に充満
煙感知器が付いているので、誤作動したらマズいと言うコトで、
換気扇を最大で稼働させ、窓と言う窓を全開にし、
ひたすら扇いで煙を急いで外に出すと言う大騒動に
かつ、窓からとんでもない量の煙が一気に出て行ったので、
誰かが火事と間違えて通報しないかヒヤヒヤしました
そして、「おやき」はレンジの中で、見事に炭化してましたよ
そう、事件とは「おやき」炭化事件だったのです。
ウチのレンジ、もう10年以上使っていて、最近調子が悪いんです。
牛乳を温めると、見張ってないと泡を立ててカップから吹き出しちゃうし。
そんなレンジなので、「おやき」を直接、レンジ内に置いたのが
間違いの元だったみたいです
昨日もずっと換気してましたが、まだリビングが焦げ臭いです。
アゴ乗せリンちゃん、可愛いでしょ
リンちゃんに限らず、何かにアゴ乗せしてる猫さんって、なんであんなに可愛いんでしょうねぇ
お顔がちょっとペチャっと潰れた感じがたまらないですよね
アゴ乗せしてるとついつい写真を撮ってしまいますお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話です。
昨夜のオヤツタイム後、リンちゃんがベッドでまったり過ごしてましたが、
そのまったり姿が可愛くて、
写真をパチリ
猫さんのアゴ乗せ姿って可愛いですよね~
こちらを向いてほしかったのですが、なかなかウマくいかず、
鍋ごとグルっと回転させました(爆)
一瞬、なになに
と言うような、ちょっとビックリしたお顔をしたリンちゃんでしたが、
すぐにネムネムに
そして、そのまま寝落ちしちゃったリンちゃんでしたお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
昨日はちょっと時間がなくて更新できませんでした
毎日、ヒトの時間に合わせて生活するので時間が足りなくて困ってます
今日もあまり時間が取れないので、超簡単更新です
少し前の夜、寒かったのでストーブをタイマーにして寝てました。
夜中にふと目が覚めたのですが、お布団の上にニャゴら~の誰かが乗ってて動きません。
誰が乗ってるんだろうと思い確認したら、
ものすごく珍しく、ムーとリンちゃんが並んでお布団の上に乗っかってました
思わず記念写真をと思って、カメラを手にしましたが、
ムーは白い、リンちゃんは黒いという両極端なカラーなのでなかなかピントが合わず
飼い主も眠くいし、メガネを外してて見えないし、でAF位置の切り替えをする気力もなく。
ちゃんと撮れてるかどうかも分からないまま撮影終了(爆)
ムーは一応ちゃんと撮れてましたが、やはりリンちゃんはただの黒い物体になってました(爆)
湯たんぽをベッドにするシオンさん、お利口さんでしょう
コンパクトになったシオンには大きさがちょうど良かったようです
あれ以来、湯たんぽを使った翌日は温かさがなくなるまでお部屋に置きっぱなしにしてるのですが、
時々お昼寝などに使ってくれてます
面白いコトに、ニャゴら~用の湯たんぽもちゃんと買っていて
東京にいる時はニャゴら~用を用意してましたが誰も使ってくれませんでした(爆)
ベッドの中に置いてあげたり、ニャゴら~が好きな場所に置いてあげたりしてたのですが、
湯たんぽを置いた時は必ずと言っていいほど誰も寄り付きませんでした
今年は飼い主が家にずっといるのでストーブを点けていて使ってませんが、
用意したら使うのかなぁ・・・。
そんなシオンですが、昨日、今日と2日続けて朝、自力でウンチョスができてました
まだ硬めで少量はありますが、自力で出せたのは良かったなぁと、
ウンチョスを見て大喜びしてしまった飼い主です(爆)
そうそう、昨日も指の噛み傷の治療に病院へ行ってきましたが、
無事に通院終了となりました
来月、もう一度、破傷風の注射がありますが、傷の消毒も必要なくなり、
水に濡れても大丈夫とのコトで、一安心です。
が、ちょうど関節の位置を噛まれているので、指を曲げるとまだ痛みがあり、
完全に元通りと言うわけではないので、もう少し不便な生活は続きそうです
指が使えないのも不便だけど、指が曲げられないっていうのも不便ですよね~お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話です。
飼い主実家、西日本の九州よりに位置しながら、冬、めっちゃ寒いです
そういえば子供の頃の冬は普通に雪が積もってたな~とか思い出したりしたのですが、
東京の冬に慣れ親しんでしまった体には、とにかく実家の冬はツラい(爆)
日中はスカートを穿くときは160デニールのタイツに裏起毛のレギンスにモコモコソックス、
上もハイネックの上にさらに薄手のモノを重ね着してフリースの上着とかです。
もう裏起毛のジーンズとかも買っちゃうかとか思い始めてたりもします
というコトで、とりあえず翌朝が冷え込む予報の日は既に湯たんぽも大活躍です。
オカンが電気毛布も出してくれましたが、それを使うのは1月とか2月くらいにしようと思ってます(爆)
そんなこんなで、湯たんぽは朝起きた時もまだ意外としっかり温かかったりするんですよね。
中のお湯をただ捨てるのはもったいないな~と思いつつ、お布団を片付けてる間、
とりあえずそこら辺に置いておいたのですが・・・。
お布団を全部片づけた頃、ふと見ると、
シオンが上手いコト湯たんぽの上に乗っかってまして(爆)
※水色のバスタオルの中が湯たんぽです※
見た瞬間、おぉシオンさん、めっちゃアタマいいじゃ~ん
すげ~
と思いました。
そして、すごく幸せそうなお顔で寛いでたので、せっかくなら背中も暖かくしてあげようと、
ブランケットをかけてあげたら、これがまた可愛く仕上がっちゃいまして(親バカww)、
写真を撮った次第です
写真をバシバシ撮ってたら、
ちょこっとだけ、目を開けましたが、
湯たんぽとブランケットのサンドイッチ状態の程よいホカホカ具合で、すぐにウトウト
(GIFアニメです)
そのままグッスリお休みタイムとなりました。
そんなシオンを向かいの鍋ベッドの中から
ジッと見つめるムーはどう思ってたのかな~。
内心、ちょっとやってみたいとか思ってたりするのかな~
シオンの腸、なかなか手強いです
でも、ビオフェルミンの量を増やした効果なのか、今日は硬めのウンチョスと一緒に
柔らかいウンチョスが出てました
硬めのは古いウンチョスなので、これが詰まってたんだろうな~と思いつつ片付けました。
3ニャンいるおかげで、どれが誰のウンチョスか分からないのですが、
シオンのは匂いで判断できるので、おトイレにウンチョスを確認すると、
片付けながら匂いを嗅いでチェックする毎日。
その姿、ある意味では変態チックで誰にも見せられません(爆)
ウンチョスが出ると食欲が異常なほどに復活するので、食欲の波も激しいです
今日はしっかり出たので、ご飯の催促もすごくて、
朝晩のご飯は投薬があるのでキッチンで用意しますが、
オヤツはドライフードをちょこっと出す程度なので、お部屋で用意することが多く、
準備をしている間、シオンが飼い主の足を登ってきます
たまに上り損ねて、体重が軽いのでぶら~んとぶら下がってることもありますよ
そんなこんなで、シオンの調子に一喜一憂の毎日ですが、
今回の状況に関しては、生きててくれるだけでも有難いコトだな、と。お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
先日より飼い主のケガ(?)にご心配やお気遣いの言葉を頂き、本当に有難うございます
おかげさまで、傷の方はイイ感じで治ってきているようで、
今日、やっと小さなガーゼとテーピングだけになりました
傷自体の痛みも少なくなってきているのですが、傷口回りの方の痛みはまだ残ったままです。
あと、指を曲げるとまだ痛みが走るので、あまり曲げ伸ばしはできません。
お水にぬらすのもまだダメと言われているので、何かと不自由な生活です
まず体を洗うのも大変、シャンプーが思うようにできない、おトイレの手洗いもなかなか不自由みたいな。
朝起きて顔を洗うのも一苦労なので、蒸しタオル的なもので顔をふいてる状態です
シオンに噛みつかれてからはそんな毎日を送っていますが、
いよいよサボり癖が付きそうになってきているのと、指先がちょこっと使いやすくなったので、
リハビリを兼ねて今日からぼちぼち更新再開にしようかな、と思ってます
というコトで、めちゃめちゃ簡単更新ですが、再開最初のお話はここ数日のシオンさんのコトでも。
ビオフェルミンを1/4錠で続けていましたが、相変わらず便秘が続き、
全くと言って改善が見られないので、思い切って1回1/2錠に増やしてみました。
と同時に、お腹のチェックをこまめにしてウンチョスが溜まっている感じがあると、
仕方ないので浣腸をしています。
食欲はあったりなかったりで、自力なり浣腸なりで便秘がちょっとでも解消すると
今頃になってペリアクチンが効いてきたのかというほどにご飯の催促。
が、好みがうるさくなってきていて、開封後に冷蔵庫で保管していたウェットは食べないとか、
今まで大好きで食べていたアイムスの子猫用やロイカナの子猫用ドライは食べなくなったとか、
食欲に対して、食べてくれるご飯の準備が間に合ってない状況です
当のご本猫はストーブが点くと、一目散にストーブ前に行って、
焦げそうになるほどベッタリくっ付いて暖をとるか、
ムーが入っている鍋ベッドに乱入し、ムーを追い出して寛ぐか、とそんな毎日です
毎日シオンの体調と様子のチェックに重点を置かざるを得ず、
便秘のコトを除けば、シオンは快適に過ごせてると思いますが、
その分、ムーとリンちゃんのストレスは徐々に蓄積されているようで、
ムーもリンちゃんも怒りっぽくなりました
リンちゃんは飼い主の姿が見えないと鳴くようになってしまい、
猫さんが好きではない父親に気を遣い、飼い主の神経がすり減ってきてます
オカンは好きではないといいつつも、ニャゴら~にちょっかいを出したり、
飼い主が出かけている時、気を利かせて放牧してくれる感じなので、
ちょっと有難かったりしますけど
シオンの体調・・・というか、便秘が何とか解消できれば一安心なんですけどねぇ。
今回は気長にお付き合いするほかなさそうです。
さて、今回もシオンの不調が続いてはおりますが、『モラタメ』さんでモニター商品がまたまた当選しました。
実家に帰ってから当選率が上がっているような気がしますよ
今回は飼い主大喜びのコーヒー関係の商品です
というコトで、今回の商品はコチラです。
ネスレ日本さんの手軽にラテが作れる『ネスレ ブライト リキッドタイプ』2種です
1つはクリーミーラテ用で、コーヒーに入れるとカフェラテが作れるリキッドミルクで、
もう1つがキャラメルラテ用で、こちらもコーヒーに入れるだけで美味しいキャラメルラテが作れるリキッドミルクです
飼い主、ホットコーヒーはブラック派なのですが、寒くなると自宅ではココアやカフェラテを飲むことが多く、
手軽にカフェラテやキャラメルラテが作れるこの商品は本当に嬉しい限りでした
ちょうど飼い主が1人でお留守番する日があったので、ランチのパンと一緒に試してみました
ストロボが壊れちゃって、薄暗い室内ではあまり美味しそうに撮れませんでした
クリーミーラテ用とキャラメルラテ用のどちらを最初に試すか悩みましたが、
まずはクリーミーラテ用を試してみました。
ドリップしたてのコーヒーにリキッド1個を入れると、フワッとラテの良い香りがします。
飲んでみるとこれまたホッコリする程よい甘みで、お家にいながらカフェランチ気分を楽しめました
キャラメルラテ用はクリーミーラテ用より少し甘みが強い感じがしますが、
キャラメルのとっても良い香りもしっかりあって、こちらも大変美味しかったです
カフェラテは自宅でも手軽に作れますが、キャラメルラテはそうもいかないので、
こういう商品があると知って、常備しようと思いましたよ
ちなみに、この商品はどちらもバリスタでも使用できるので、バリスタをお持ちの方にもおススメです
ただ、キャラメルラテはともかくとして、クリーミーラテ用は甘いので、
甘いカフェラテは飲まないな~という方には不向きかも
冒頭でも書かせて頂きましたが、飼い主のケガにお気遣いをたくさんいただき、
本当に有難うございました
これまでもニャゴら~に噛まれることはあったのですが、
病院に行くほどでもなく済んでいたので、今回の事件は自分でもビックリでした
一晩たって、ちょっと腫れてるな~内出血もすごいな~と思ったのですが、
病院に行くほどかなという感じもあったので、行くかどうしようか迷ったのですが、
相方とオカンに病院に行くコトを強く勧められて行ったら、
結構、傷が深くて、行って正解という結果となりました
診察の様子をご報告しますと・・・。
まず細いゲージのチューブタイプの針っぽいモノを傷に差し込まれて傷の深さを見られたのですが、
これが先が尖ってるもんで痛いわけですよ
痛さに思わず呻き声が出ちゃったのですが、先生はそんなコトは気にせず、
次に棒状のモノを傷の中に入れてくれました
そして、イソジンで消毒、ガーゼ、テーピング、包帯で処置は終了。
処置が終わったら破傷風の注射をして帰りました。
今日は病院がお休みだったので行ってませんが、昨日までは毎日消毒に通院でした。
その間、例の棒状のモノは入れっぱなしだったのですが、昨日、無事に抜けました
で、その謎の棒状のモノなのですが、聞いてみたところ、
棒だと思ってたモノは、実は超細い管になっていたのでした。
で、傷が塞がっていく過程で、化膿して膿が溜まったまま塞がると非常に良くないので、
傷が塞がりつつ膿が溜まってしまった場合、その管から膿がちゃんと出るようにという処置なのだそうです。
昔はそんなコトも気にせず傷が塞がるように処置されてましたが、
医療は技術だけじゃなく、考え方も日々進歩してるんだなぁと感じた説明でした。
幸いに飼い主の傷は化膿もせず塞がって、傷自体の痛みも少なくなっているので、
あとは傷回りの痛みや指の曲げ伸ばしの際の痛みが無くなったら、
これまで通り、普通の生活が送れるのかな、と思いますお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話ですが、今日はしばらくお休みするかもの告知です
先にInstagramにポストしたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、
昨夜、更新作業をする前に少し時間があったので、ストレスが溜まってそうなリンちゃんと遊ぼうとしたら、
シオンがえらいすごい勢いでジャラシに食い付いてきまして・・・。
ちなみに、ジャラシを取り上げようと引っ張ったら、シオンまで一緒に持ち上がりました
釣り上げられた魚のようにぶら~んとぶら下がって揺れてました・・・。
文字通り、食べそうな勢いで食い付いたので、口から外そうとしたら、
ジャラシの代わりに飼い主の指を食われました
がぶ~っと・・・。
噛みつかれたのは左手だったのですが、人差し指の第一関節の部分で、どうしても曲げ伸ばししてしまうため、
夜になっても出血が微妙に止まらず、傷みも引かず。
で、昨日は更新を断念しました
今朝、指の様子を確認したら、そこはかとなく腫れていて、内出血がすごかったので病院へ行ってきました。
病院での処置がそらもう痛くてねぇ・・・。
現在、傷口に何か細い棒状のものを刺されてテーピングされてますが、
指を動かすたびにちょこっと刺さって痛いんですわ
ついでに破傷風予防の注射も打たねばならなかったのですが、これがまた皮下注射なもんで痛くて・・・
人差し指って、利き手じゃなくてもよく使うんですね。
気付きませんでしたよ。
キーボードを打つのも意外に大変で、今日は仕事も予定通りに進まず。
そんなこんなで、しばらく更新はお休みさせてもらうかもしれません~
一応、犯ニャンの写真を貼っておきますね。
コヤツですよ。
※2016年の写真です
今日はおまとめコメレスもお休みさせて頂きます
申し訳ありませんお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話です。
先日、何度目かの再びの凶暴化となってしまったシオンですが、
お薬を飲み始めて以降、また落ち着きを取り戻しています
ここ数日は雨が降ったり、初雪を観測したり、曇天だったりと、
あまり良いお天気とは言えない寒い毎日が続いていましたが、
今日の午後はとっても良い日差しが差し込み、ムーもシオンも
久々にエレクターの上で日向ぼっこをしてました
さらには久々にシオンのお手入れ姿も見るコトもできました
そして、
シオンの傍らにはやはりムーが。
シオンがゆったり、ゆっくりお手入れをしている姿を見るのは本当に久々で、
飼い主も何となく幸せな気持ちになりました
と、写真を撮ってたら、
なんかムーの視線が厳しんですけど・・・
まるで保護者みたい・・・
シオンを撮ってると必然的にムーもフレームに入るわけですが、
シオンが黒っぽい子で、ムーが白い子なので、シオンにピントを合わせると、
ムーがハレーションを起こすという(爆)
どうにかならんもんかね・・・と思いながら写真を撮ってたら、
ムーがまたカメラのほうを見たので、シオンにも声をかけて、
はい、
仲良くカメラ目線で記念撮影
で、またしてもエレクターの支柱が呪わしいコトになりました
ここからはシオンさんのコト備忘録です。
ご遠慮なくスルーで大丈夫です
記事内でも書いていますが、癲癇のお薬とアンモニアのお薬を再開して以降、
凶暴化するコトもなくシオンの様子は落ち着きつつあります。
凶暴化の原因が便秘だとしたら、便秘を何とかしなければならないので、
病院の先生に下剤ではないけれど、そんな感じのウンチョスが出やすくなる薬はないか相談しましたが、
サプリメントやオイルになっちゃうかなぁ…と言うコトでした。
どうしたもんか・・・と思っていたら、探し物をしている時に未開封の
新しいビオフェルミンが見付かったので、ビオフェルミンを飲ませてみるコトにしました。
まずは1/4錠からスタートです。
飲ませ始めて数日経った昨日、今日、偶然かもしれませんが、
固いウンチョスの中に、ちょっと柔らかいウンチョスが混ざって出てました。
が、そのウンチョスは猫砂まみれ・・・。
今までずっと使ってたものに取り換えたのが日曜日なので、
やはり、砂を食べてるのは確実なようです。
先日、砂ではなく新聞紙を代用する方法をコメントで教えてもらえたので、
鉱物系の砂をはじめ、新聞紙の代用も考えてみようと思います。
今日はおまとめコメレスもお休みさせて頂きます
申し訳ありませんお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日の更新ですが、ちょっと風邪っぽい症状が出てしまいまして、
新しい記事を更新するのがしんどかったので、再放送にてお送りさせて頂きます
元ネタは2013年12月の記事からです。
それでは、始まり、はじまり~。
飼い主がブログ更新後、ちょっと調べ物と年賀状制作の続きをしていたら
リンちゃんがプリンターの上にやってきたのですが、何とシオンさんも来てました
作業に夢中になり過ぎてて、全然、気付いてませんでしたの
もともと、プリンターの上を定位置にしてたのはシオンだったので、
これまでもシオンとリンちゃんが別々に来ることはあったんですが、
2ニャン揃って来たのは初めてかもです
ちょっと嬉しくなっちゃって、作業を中断して、
色んな角度から写真撮影開始(爆)
リンちゃんのお手入れと言い、この揃ってプリンターの上と言い、
何か最近仲良しじゃないとニコニコしながら言うと、
そうなの~シオンお姉ちゃんと仲良しなの~
と、リンちゃん
へえぇぇ~そうなんだ~と言ったら、
ね~仲良しだよね~
とシオンに話しかけるリンちゃんに対して、
シオンは、え~・・・普通です~・・・と、アッサリした回答
するとリンちゃん、シオンの顔を覗き込みながら
え~っそんなコトないよね~
ね
そうだよね
と、必死に同意を求めるも、
シオンは、そんなコトあるですよリンちゃんはちょっと乱暴だから苦手です
と。
まぁ、確かにちょっと粗暴なところはあるよねぇと飼い主も同意すると、
もう少しおとなしかったら平気ですけど・・・とシオン。
そんな会話を聞いて、リンちゃんは、
リン、乱暴じゃないもん仲良しだもん
とちょっとイジケモード
飼い主もシオンの意見に同意はしつつも、
リンちゃんはまだ子供だから・・・とフォローし、
シオンも同じだったんだから、ちょっと大目に見てよと言うと、
それは分かってるです、だからシオンも頑張ってるです~
あ、やっぱり、一応は分かってくれてるんだ、と、少し安心しました。
言い続けてきた甲斐があったわ~。
申し訳ないケド、もう少しの辛抱だからお願いねと頼むと、
シオンは、何の話ししてるの~と割り込んできたリンちゃんを
チラッと見ながら、出来るだけ頑張るです~・・・と言ってくれましたよ
そのリンちゃんは、既に違うことに関心が行ってて、
プリンターの横に立ててあるものが気になったみたいで、
スンスン匂いを嗅いでチェックしたりが忙しく、
地味にゴソゴソしていて、シオンに注意されてました
が、リンちゃんは、まったく聞いておらず、
リンちゃん、聞いてるですかココはゆっくりする場所ですよ、と再び注意するシオン。
その注意を聞いて、飼い主、さすがシオンと思わず掛け声を
なぜなら、シオンやリンちゃんが乗って過ごすと言うのもありますが、
リンちゃんは、このプリンターの上に、床からダイレクトに飛び乗るので
その衝撃に耐え切れなくなってきているようで、プリンターがちょっと変形してきたと言うか、
給紙トレイが本体に引っかかるようになって、スムーズに引き出せなくなってきたのですよ
シオンは、必ず椅子やデスク経由で来てたし、まさかこんな事態になるとも思ってなくて、
注意しなかったんですよね~
それでもゴソゴソし続けるリンちゃんに、
やっぱり、リンちゃんの横だと落ち着かないです~と、イカ耳、フキゲン顔になるシオン
せっかく、久々にプリンターの上に来たのにねぇ
でも、そう言いながらも、プリンターから降りることはせずに、
何回か、リンちゃんを注意してくれたシオン。
さすがにリンちゃんも状況を理解したらしく、
シオンお姉ちゃんに怒られたから、ちょっと静かにするねと言うので、
そうだね~、休憩タイムってコトで休もうねと言って、
飼い主も作業再開。
しばらくはリンちゃんも静かだったので、仲良くプリンターの上で
マッタリ過ごしてました。
と、そうだと思い立って、
せっかく、仲良くこんなにくっついて寛いでるんだから、良いお顔で記念撮影をば
そしたら、もう用は済んだですよね~と言わんばかりに、
シオン、そろそろあっち行くです~と動き始めました。
その拍子に、リンちゃん、ガクッと(爆)
どうやら、しっかりシオンに寄り掛かってたみたいです
移動しようと動き始めたシオンに、
どこに行くの~と、まるで縋り付くような素振りのリンちゃん。
話してくださいです~シオン、ココは飽きたです~
と、下に降りようとするシオン。
あんまりしつこくすると、怒られちゃうよ~と言いましたが、
そんなコト気にするでもなく、
え~イイじゃ~ん
もうちょっといようよ~
と
なおも止めるような素振りを見せるリンちゃん
それに対してシオンは、も~離すです~
シオンは、あっちに行きたいですと、とうとう怒っちゃいました
そして、
GIFアニメですww
何とか引き留めようとするリンちゃんを
振りほどくようにして、シオンは、ホカペに移動して行きました
今回のこの一連の行動を見てると、リンちゃん、スゴいシオンが好きみたいですよね
そして、リンちゃんとシオンのホントのところの仲良し具合も気になるな~と思ったり
まだまだ、追い掛けられたりすると逃げちゃうシオンですが、
こういう風に過ごす様子を見てると、ちょっとご都合主義的ではありますが、
ちゃんとリンちゃんのコトを気にかけてくれてるのかな~と思ったりもします
今日はおまとめコメレスもお休みさせて頂きます
申し訳ありませんお詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
さて、今日のお話です。
実家に戻ってから写真を撮る機会が激減して、ストックがだんだん少なくなってきたので、
今日はちょっと過去データのフォルダから引っ張り出しての更新です
2015年のシオンさんのお話。
今は激やせしてるけど、この頃は程よく福福してて可愛かった時期です
いや、今も可愛んだけどさ~
相方がご飯の準備をしていたので、シオンは当時の定位置、
キッチン横のタワーで相方待ちをしておりました。
今日も熱心に待ってるのね~と言うと、
あいおとたまが来たらナデナデしてもらうですよ~
とシオン。
ちょうどキッチンの入り口脇なので、相方が出入りするたびにナデナデしていたため、
ココにいるとナデナデしてもらえるコトをちゃんと分かってるのです。
シオンの相方らびゅ~んっぷりにちょっとムカついて(笑)、
飼い主がナデナデしてあげるよ~と言ってみたら、
それはいいです~シオンはおとたまにナデナデしてもらうです~
とか言われるし。
そして、キッチンから相方が出てくるのを、
まだかな~と超ワクワク顔で待つシオン。
キッチンの入り口をガン見で、絶対に目を離さないんですよね~
待つことしばし、相方が入り口に近付いてきたので、
あっおとたまが来たですかね
と、真ん丸のお目目をさらに真ん丸にするシオンでしたが、
出てくることはなく、
違ったです~・・・と、超ガッカリのシオン。
なんだかシオンが気の毒になり、飼い主が相方に、シオンがずっと待ってるよ~と教えてあげると
シオンさん、待ってるんだ~シオンさんは可愛いねぇ
と、キッチンからシオンに声をかける相方。
その声を聞いて、あいシオン、良い子で待ってるです~
ナデナデするです~
と、
ラブラブオーラ出しまくりで大騒ぎするシオン
が、相方はまだ手が離せず、
ご・・・ゴメンまだ手が離せないんだよね~
と申し訳なさそうに相方が言うと、
そうなんですか・・・と、テンションだだ下がりのシオン
う・・・うん・・・申し訳ないけど、もうちょっと待っててくれるかなとシオンにお願いする相方に、
分かったです~シオン、待ってるです~と了承してくれ、
まだかな~おとたま、まだかな~と、最初はジッと入り口を見つめるだけでおとなしく待ってましたが、
そのうち、
おとたま~まだですか~
シオン、良い子で待ってるですよ~
と、
それはそれは賑やかになっていったのでした
(GIFアニメです)
でも、テンション高めだと疲れるのも早いので、
そのうち、おとたま~まだですか~・・・シオン、待ってるですよ~と、ちょっと控えめになりました(爆)
(GIFアニメです)
リンちゃんのフミモミ、毎年、冬になると見られるかどうかドキドキします
今年もしっかりフミモミってくれましたが、記事にも書いたように、
シオンの威嚇発作が出るようになってからは、ほとんどしなくなってしまって、
ちょっと寂しく思ってます。
それだけ、気分的なものが変わっちゃったんだろうなぁと。
しかもウールサッキング的な行動も出てきたとなると、
ストレスが相当溜まってるんだなと思って、申し訳なく思います。
東京住みの時のように、シオンを完全に隔離できれば良いのですが、
とにかく両親、特に父の方は猫さんの室内飼いには全く理解がなく、
そんな中で、特定の場所だけ放牧に了承してもらえたのが奇跡的なので、
部屋自体を隔離するのは難しく、かといって部屋に大きなケージを置くスペースもなくで、
ウールサッキング行動を見て、そのうち今度はリンちゃんが調子を崩すんじゃないかと心配です。お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです
こんにちは
いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
不義理が続いており、大変申し訳ございません。
しばらくニャゴら~のコトや仕事の都合で不義理訪問が多くなりそうですので、
大変恐縮ですが、ご了承頂けましたら幸いです
なお、コメント欄は開けておりますが、華麗にスルーでも大丈夫ですので、
お気遣いなくでお願いできたらと思っております
昨日は何だか1日中慌ただしく、更新作業をする時間が全く取れなかったので、
急きょ完全休業にさせてもらってしまいました
シオンの調子はまずまずですので、ご安心くださいね
さて、今日のお話です。
今日は日付を遡ってのお話です
報告しなきゃ~(笑)と思いつつ、シオンの体調不良なんかもあったりして、
伸び伸びになってしまっておりました
実家に戻って生活環境がガラッとすっかり変わってしまったので、この冬も見れるかどうか心配だったのですが、
リンちゃんのフミモミ、今冬もバッチリ観測できました
(GIFアニメです)
フミモミブランケットを敷いたベッドで絶賛フミモミしてくれて、
嬉しくて、ついつい何枚も写真を撮ったのですが、
撮りながら気付いたことが1つ。
時々、微妙におチリを中心に移動してる(爆)
フミモミしやすいこだわりの位置と言うものがあるのかな
右に左にちょこっとずつ位置をずらしながらしばらくフミモミして、
その後は同じ位置でフミモミ。
そして、ブランケットちゅぱちゅぱ
ちゅぱちゅぱが終わったら、
再びフミモミ
(GIFアニメです)
熱心に踏み込んでますが、
時折フミモミの手を止めて、ジッとブランケットを見つめてみたりして、
また力強くフミモミ再開。
思う存分フミモミしたのか、
ふぅ~っと一息。
で、ココで飼い主がカメラ構えて超ガン見してるのに気付いたようで、
見てたと言わんばかりのお顔をするリンちゃん
見てたよ~一部始終と言うと、
なんかバツの悪そうなお顔をしましたが、
またフミモミ開始。
リンちゃん、フミモミをし始めると結構、長いんですよね~
そんなフミモミですが、ここ最近・・・と言うか、シオンがアホになり始めてからは、
ほとんどフミモミをしなくなり、ついでに言うと、ストレスが溜まっているようで、
フミモミブランケットを齧りまくって、もしかしたら食べてしまったかも・・・と言うような大穴が開いてました
現在、リンちゃんのウンチョスを毎日分解チェックしてます
ムーのシオンに対する扱い、酷いですよね
もう、体格差が2倍くらいあるのに平然と枕にしちゃっててビックリしましたよ。
しかも、ちょっと前まで威嚇しまくりで大変だったというのに
ムーやリンちゃんには威嚇しないので、平気ってコトなんですかねぇ。
シオンも細くなって小さくなった体に、頭だけとはいえムーの重さがかかってるのに、
全然、気にする様子もなく熟睡してました
生猫枕、ちょっと羨ましいと思ったりした飼い主です
シオンのお薬、発作が出なかったというコトは、多少なりとも効果があるのかな
っていうくらいのものですが、収まってくれるのであれば、
シオンにとっても飼い主たちにとっても有難いコトではあります。
とにかく、威嚇し始めるとシオンが卒倒するんじゃないかってくらい、
体全体が力んでるのが分かるくらいなので
でも、ココにきて、お薬入りのご飯を食べなくなってきてるので、
ちょっと大変になって来てます。
お薬入りのご飯というより、ウェットが上手に食べられなくなってるんです。
痩せてしまったせいで筋力もすっかり落ちてしまい、
舐める力がとても弱くなってしまってるので、
なるべく食べやすいように温めて、さらにお湯で溶いてウェットを柔らかくしてるんですが、
それでも水分の部分を舐めきったらウェットは残しちゃったり。
お湯を入れると味が落ちちゃうようで、お湯で柔らかくしたウェットはノーサンキューだったり。
温めなくても柔らかいa/d缶もちょっと飽きてきたみたいだし
紙砂を食べる行為、常に食べてるわけでもなさそうなんですけどね・・・。
どんな時に食べるのかがまだ見極められません。
今日は午前中におトイレを丸洗いして、今まで使ってた砂のみに全部交換して、
これから1週間程度、様子を見てみようと思います。お詫び
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです
昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きますただ今、『にほんブログ村』と『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチ』をお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
有難うございました
皆様の『愛の1ポチ』が毎日の励みです