ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

リンちゃん体調不良で病院へ(´・ω・`) ※備忘録のためほぼ文章※

2021年06月08日 | リン

こんにちは

いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです

さて、今日のお話です。
今日はタイトルにもある通り、リンちゃんがちょっと体調を崩しまして、
今日の夕方、病院へ行ってきた備忘録となっております。
ひたすら文章なので、お急ぎのかた、興味のないかたはご遠慮なくスルーして行ってくださいね

ワリと大きく体調を崩すことなくココまで来たリンちゃん。
事の発端は、昨日の朝、出勤前におトイレ掃除をしようとおトイレを見たら、
ごく僅かですが血が混じったちょっとユルユルめのうんPがありました。
我が家にはムーさんとリンちゃんの2ニャンさんがいるので、
ブツの主がどちらか判断付かず、これまで多少の緩めのうんPならすぐに普通のうんPに戻るので
昨日はそのままバイトに出かけました。

夕方バイト先から戻って猫部屋に入ると、お部屋の中がものすごくうんP臭くて、
急いでおトイレを確認すると、完全にユルユルなうんPがあり、
片付けようとカバーを開けたら、長さ10cm強の粘膜状のものもうんPにくっ付いていました。
シオンさんも体調が悪い時にうんPに粘膜状のものが混ざっていたので、
これはちょっと心配・・・と思いましたが、バイト中に投下されたウンPなので、
やはりムーさんとリンちゃんのどちらが投下したか分からず。
しかも、奇しくも昨日から今日の午前中にかけて、相方は検査入院で入院中。
タクシーで両方を連れて行くかどうしようか考えましたが、
キャリーに入れた途端ギャン鳴きするリンちゃんを連れてタクシーはムリだし、
シオンさんの時は一過性のものだったので、一晩様子を見てみる事にしました。

昨日の夜は少し早めに寝たのですが、夜中1時頃に目が覚め、
寝直そうと思ってお布団には入ってましたが、何となく眠れない時間が流れ、気付けば2時過ぎに。
その時、誰かがおトイレに行きました。
途端に漂ってくるモーレツな便臭。
例のユルユルウンPをしているとすぐに分かったので、飛び起きて確認すると、リンちゃんでした。
あまりの臭いに即座におトイレ掃除を始めましたが、
やはり昨日のバイト中よりは少ないものの、そこそこの量の粘膜状のものが一緒に出ていました。
おトイレ掃除を終えて、またお布団に入りうつらうつらしていると、再びおトイレに行く様子が・・・。
そして、再びの強烈な便臭。
起きてウンPの状態の確認とおトイレ掃除。
この時も粘膜状のものは出ていましたが、それまでに比べると量は減っていました。
リンちゃんもここで多少は出しきったのか、その後は朝までおトイレはナシ。

相方が午前中に退院してきたので、様子をラインして、夕方の診察に連れていくことに。
タイミング良く、飼い主も今日は半日勤務だったので、一度帰宅しておトイレを確認すると、
ウンPはしておらず、治まったかな?と思ったのですが・・・。
午後の診察が16時からだったので、その間にウンPをしましたが、やはりユルユル。
ただし、粘膜状のものはかなり少なくなって、ウンPの中に混じっているくらいでした。

病院へ行き、受付で診察をお願いしたいと伝えると、様子を聞かれたので説明。
すると、受付の看護師さんが『あ~・・・なるほどね。はいはい』といった感じの、
ワリと慣れた感じの返答をして、ヤバそうな雰囲気はなかったので、
『よくあるコトなのかな・・・?』と思いました。
他の患者さんがいなくて、男先生(院長先生)と女先生(院長先生の奥さん)が2人で対応してくれ、
昨日からのうんPの様子を説明すると、男先生と女先生にいろいろ問診をされました。
受付で簡単に説明していたので内容は伝わっていましたが、
診察室の中でリンちゃんをキャリーから出すと、元気はあるので、
思わず先生たちに『おや?元気だね~(笑)』と言われたので、もっと元気がないと思われてたようです。

以下、先生たちの問診内容です。
男先生:何か変なモノ・・・異物とか食べた感じはない?
飼い主:全く思い当たらないです。
女先生:食欲はあるのかな?
飼い主:食欲はいつも通りモリモリです(苦笑)
女先生:元気はどう?
飼い主:元気は普段に比べるとちょっとおとなしいですが、ずっと寝てばかりと言う事もないです。
男先生:じゃぁ、最近、何か変わった事はなかった?
飼い主:変わった事・・・。う~ん・・・(悩)
女先生:知らない人がずっと家にいたとか・・・。
飼い主:知らない人・・・(相方はずっと家にいるけど・・・)は無いですねぇ・・・。
女先生:なら、最近、リンちゃんがものすごくビックリって言うか、驚くようなことはなかった?
飼い主:あ、外猫さんが庭に来るんですけど、一昨日、居間で網戸越しに対面しちゃって、
                  興奮して網戸にダーンッ!!て飛び掛かったり、部屋の中を右往左往する出来事が・・・。
男先生と女先生:それだ!!(※ホントに揃って大きな声でした(笑))
飼い主と相方:えっ?
女先生:今、便を調べたら白血球が異常に増えてるのね。たぶん外猫さんとの対面ですごいストレスがかかったんだと思う。
飼い主:そ・・・そうなんですか?
女先生:そう。それで腸壁の粘膜が剥がれて便と一緒に出てきたんだと思うのよ。
女先生:いわゆる大腸炎だね~。
飼い主:そうだったんですか。
男先生:リンちゃんは薬は飲めるのかな?
飼い主:飲むのは微妙ですが、ウェットフードに混ぜたら気付かずに完食します。混ぜても良い薬ですか?
男先生:混ぜても大丈夫だよ。でも美味しくない薬だけど・・・。
飼い主:それなら問題なくイケます。
女先生:そしたら、消炎剤は注射で入れておくから、下痢止めを出しておくね。
女先生:ホントはね、1食抜いたら下痢はすぐ止まるんだけど(笑)
飼い主:あ、そんなもんなんですか?
女先生:そうなの。でも、2匹いると出さないワケにもいかないもんね。
飼い主:そうですね~・・・(苦笑)
男先生:ご飯の量は普段の1/3くらいにして出して、便の様子を見ながら量を増やしてね。
飼い主:分かりました。
男先生:お薬は下痢が止まったらやめて、残ったらそのまま保管しておくとイイよ。
飼い主:分かりました。そうしますね。

と言う事で、外猫さんとの対面による大きなストレスからくる大腸炎と診断され、
お薬を処方され、無事に帰宅したのでした。
処方されたお薬はディアバスターでした。
帰ってから、ウェットフードに潰したお薬を混ぜて、全体としていつもの1/3量のご飯を出したら、
リンちゃん、何も気付かずマッハで完食・・・。
食いしん坊って言うのはホントにこういう時、有難いです(苦笑)

言われてみれば、これまでは窓ガラス越しで外猫さんを観察してる程度でしたが、
一昨日、運悪く網戸越しにリアル対面をして、その後、猫部屋に戻っても
ひたすら窓の方を気にする時間が長かったんですよね。
昨夜も2時のおトイレの後、窓の傍でジッとしてたりとか・・・。
対面させるつもりはさらさらなかったのですが、居間の縁台に外猫さんが来ている時に、
猫部屋から出た飼い主にくっ付いてリンちゃんがスルッと出てしまい・・・。
しかも、飼い主は網戸になっているのを知らず、相方は網戸にしているのを忘れていて・・・。
ホントにいろんな間の悪さが重なってしまった結果でした。

こんな風に

のんびり日向ぼっこをしてたリンちゃんでしたが、外猫さんをとにかく気にする(警戒する)ようになっちゃったので、
お外ウォッチングもあまりさせないようにしないといけないかも。
幸いにして二重サッシ仕様になっているので、内窓を閉めたら下半分はすりガラスで外が見えないんですよ。
ただ、上半分はただのガラスなので、タンスやタワーの上に登っちゃうと丸見えなので、
何か対策をした方が良いのかどうかを考え中です。

にしても、リンちゃんがものすごくビビり~であることは分かっていましたが、
そこまで繊細だったとは・・・と、ちょっと驚きました。
そして、ビビり~故に繊細なのかも・・・と思いました。

粘膜状のもの、一応ネットで調べたりはしましたが、『腸の粘膜が剥がれたもの』との記載はあるものの、
それは重篤な症状なのか、何かの病気の兆候なのか、よくあることなのか、そういったことは明確に書かれておらず。
今回のリンちゃんの件で因果関係がハッキリしたのと、重篤な病気ではないと分かったので安心しました。

ちなみにリンちゃん、先生たちに『毛がツヤツヤでキレイね~』と超ナデナデされてましたよ(笑)

そして、余談ですが、深夜1時、2時、3時と起きて、3時過ぎにやっと寝て、起きたら6時半で、
『ヤバい!寝坊した~!!』と大慌てでニャゴら~のご飯を出して、外猫さん達のご飯を・・・と思ってたら、
スマホのアラームが鳴り、表示を見たら5時半だったという・・・。
本日、睡眠時間2時間ちょっとでした。

そんなこんなで、しばらくはリンちゃんが窓の外を気にしないように、一緒に過ごしたいので、
更新とご訪問が滞る可能性があります。
申し訳ありませんが、ご了承頂けると有難く思います。

最後までお読みくださった皆様、長々とお付き合いくださり、有難うございました。
少しでも何かのお役に立てたら嬉しく思います。

お詫び

仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです



いつも温かいコメントを頂き、有難うございます
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでのご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら、
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、 改めて遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』『人気ブログランキング』に参加中です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチをお願いします


にほんブログ村



人気ブログランキング

有難うございました
皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです