ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

ニャゴら~は素敵なアイテムを手に入れた(-ω☆)キラリ

2016年10月17日 | ムー&シオン&リン

こんにちは

昨日もポチ逃げ、読み逃げ訪問となり、失礼しました
今週は少し暖かくなると言ってましたが、当たるでしょうか
昨日は予定通り、毛染めをして仕事に行きましたが、
毛先を赤めの茶色に、上のほうは濃い目の茶色のツートンにしようと思いましたが、
赤めの茶色が思ったより赤みが弱くて、ただの茶髪になってしまってガッカリ。

さて、今日のお話です。
パソコンが届いた日、もう1つ大きな荷物が届きました。




手を繋いだ猫さんが可愛いイラスト付き

パソコンの設定が終わって開封しようと思ってたので、パソコンのダンボールを片付けて、
さぁ、開けようと、カッターを取りに行って戻ってきたら、

リンちゃんが乗ってたし・・・
ありゃりゃ・・・リンちゃん、何やってんのよと言ったら、
この箱、何だろうと思って乗ってみた~と、リンちゃん。


何かと思って乗るっていう行動がよく分からん・・・
今回の荷物は、中身が分かってたので、早く開封したい飼い主、箱を開けるから降りてくれるかなと言うと、
何が入ってるのまたさっきの変なモノに使うやつと、リンちゃん、失礼な言い草
変なモノって、パソコンのことね


違うよっこっちにはとっても素敵なモノが入ってんのと力説すると、
素敵なモノ美味しいオヤツとか、ご飯とかと、リンちゃん。
食べ物以外は想像できないのかなぁ・・・

リンちゃんの相手をしてると、寝るのがどんどん遅くなるので、
有無を言わさずリンちゃんを箱から降ろして、せっせと中を出したら、

わぁ~この箱も大きいね~と、箱の中のほうに興味が・・・。
そうか、そっちに行ったか~

一生懸命、空っぽの箱の中をチェックしながら、

素敵なモノってどれ~と聞くので、もう出したよと、若干白目気味の飼い主

箱から素敵なモノを取り出して、写真を撮ろうとしたら、

コレ、なんですか~と、今度はシオンが来たので、
あ、コレね、素敵でしょう~シオンさんたちのベッドなんだよ~と教えてあげると、


ベッドですかと、スンスンしながら、やや不思議そうな様子。
うん、このままじゃまだ使えないんだけど、ベッドなんだよ~と、テンション上げ気味で答える飼い主。

そう、大きな箱で届いた素敵なモノと言うのは、

総木造りの爪とぎベッドだったのでした~
しかも、手作り
コチラのベッド、桟の上に市販の爪とぎを入れて、爪とぎによし
板を入れてブランケットを敷いて、ベッドにしてもよしなアイテムなんです

さらには、

なんだか素敵な包みも入ってましたよ

こちらの中身は

ニャゴら~のウマウマオヤツと、暖かそうなフワフワブランケット

こちらの素敵んぐなお届け物の数々は、いつも仲良くしてくださっているブロ友さんのまぐろさんから
(現在はお忙しくて、休止中なのですが、ブログはコチラです→)
プレゼントの包みについていた『しまこのおきにいりせっと』のしまこちゃんは、まぐろさんの愛猫さん。
まぐろさん、本職は別の職業なんですが、ものすごく器用で、上でご紹介した爪とぎベッドもまぐろさんのお手製なんです
今年、お家を建てられたのですが、内装もご自身で作業されてらっしゃる魔法の手をお持ちの方。
昨年から今年にかけて、この爪とぎベッドの試作モニターを募集されて、応募してみたら、見事に当選したのでした
残りの人生の運を使い果たしたかもしれない

中に設置する爪とぎを用意するまで、どこに置いておこうかな~、と思いながらベッドを眺めてたら

シオンがまたやって来て、ベッドをスンスンチェックするので、
シオンさん、気になるのとニヤニヤしながら聞いたら、あい~気になるです~とシオン。


そっか、なるべく早く使えるようにしてあげるねと言うと、楽しみです~とお返事。

と言うコトで、翌日、仕事帰りにペットショップを覗くと、まだ開いてたので爪とぎを見てみましたが、
まぐろさんが教えてくださった、ちょうどよい爪とぎの取り扱いがなく。
それならば、と、隣の駅のペットショップに見に行こうと思ってるんですが、
なかなか足を延ばせるタイミングがなく、まだ爪とぎは未購入となっております
と言うコトで、通販で買うかどうか考えております。



パソコン設置、週末や仕事がない休日だったら1日で終わったんですけどね~。
届くまでは、週末まで待とうかと思ってたんですが、いざ届いたらすぐ設置したくなっちゃって
子供みたいでしょ~
でも、2日がかりでしたが、早めに設置して良かったです
なかなか遊ぶ時間が長く取れないので、リンちゃんが楽しそうにしてくれてたのが嬉しくて
モニターに乗っかるのは喜ばしくないですが、リンちゃんが楽しそうな姿を見れるのはイイですね
新しいPC、昨日、1つだけ気になるコトが見つかりました。
ヘッドフォンをつなぐと、変な雑音と機械音みたいなのがずっと鳴ってて、音楽を再生しても消えないコト。
一度気になると、耳に残っちゃって、音楽を聴いてても聞こえるんですよね~。
今、購入したところに質問中です。

ご連絡
仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの
ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです



昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチをお願いします


にほんブログ村


 
人気ブログランキング

有難うございました
皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです



14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しっぽ)
2016-10-17 00:42:42
素敵なプレゼント♪
市販の物がぴったりな手作りなんですね!
器用な人はすごいなぁ〜。
セッティングしてみんなが使用するのが楽しみですね〜(*^^*)
返信する
Unknown (nonokikichai)
2016-10-17 07:42:28
これは素敵!
手作りなのですね!!
みんにゃはどんな使い方をするのかな?(*^^*)
たのしみ、たのしみ。o@(^-^)@o。
返信する
Unknown (やらいちょう)
2016-10-17 08:51:23
おー!
これは素敵だ!
いいですねー、新しいベッド。
冬を前に嬉しいプレゼント(=^x^=)
返信する
Unknown (まさぽん)
2016-10-17 12:15:06
あ、コレは丈夫だしステキだ〜〜♪
爪研ぎセットするんですね。
キジコ用の、ボロボロお嬢様ベッドとは、
格段の差だ〜〜w
既製品、ここが安いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/a000311/
返信する
Unknown (まんちゃん)
2016-10-17 12:43:11
うわぁ!!!素敵!!
うちはボロボロのダンボールの上です、涙
うらやましーーー。。
だけど、うちのやつらは、ボロボロのダンボールがお気に入りのようで。。くーー!!
ベッドで寛ぐシオンちゃん、りんちゃん
早く、見たいなぁ(≧∇≦)
返信する
Unknown (hana)
2016-10-17 13:26:54
こんな素敵なベッドが作れるなんて、本当にゴッドハンドの持ち主でいらっしゃる!!
すごいな~
私もセッティングが待ち遠しいです
みんにゃもワクワクしてますね☆

リンちゃんのかぎしっぽ、うちの林檎と同じですよね
楽しいことがあると、このかぎしっぽがぴょこぴょこ動いて可愛いですよね♪

返信する
Unknown (雪之丞ママ)
2016-10-17 13:43:35
わぁ~素敵♪
木製でしかも手作り!!温もりたっぷりですね(*'ω'*)
爪とぎの種類やブランケットの素材を変えれば、
一年中使う事ができますね~!!
どんなベッドが出来上がるのか楽しみです~(*´▽`*)
返信する
Unknown (non☆(@'ω'@)たん)
2016-10-17 13:50:44
おお!立派な木製ベッドですね〜(*´-`*)
てっきり市販のかとw
お猫様下僕の皆様って、手先が器用すぎやしませんか!?
ウチは別ですが・・・ ( *´Д⊂ グスン…
爪とぎセットも出来ちゃうんですね〜
真冬はふかふかベッドにも出来ますね〜♪
.: *:・(○´∇`人 …ス・テ・キ♪.: *:・
みんにゃで取り合いになっちゃいそうですねw
返信する
Unknown (由乃)
2016-10-17 16:11:05
すごーい
素敵なベットですね
これが手作りとはびっくりですね
にゃんず達もわくわくでしょうね
返信する
Unknown (ツブシオ)
2016-10-17 20:27:40
器用な人は、うらやましい!
作ることはできても、ここまでの質感に
仕上げるなんて、そうとうな腕の持ち主さんですね。

猫漫画も復活ですね。
ワタシのG5は、PCリサイクルに出すために
箱詰めにして、あとは引取りを待つだけです。
返信する

コメントを投稿