ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

綿棒のフタとリンちゃんと飼い主 第2ラウンド(*≧m≦*)

2014年09月11日 | リン

こんにちは

昨日は、ご訪問途中で、PCトラブルが発生してしまい、
応援ポチや拝読でのご訪問になってしまった先がありました。
すみませんでした

昨日は東京は久々のゲリラ豪雨に見舞われましたが、
東京近郊にお住いの皆様のエリアは大丈夫だったでしょうか
飼い主のところは大丈夫でしたが、止んだタイミングを見計らって帰宅したら、
途中で土砂降りになりました

今日は、先に皆様へのご連絡をさせてください。
飼い主、祖母の法事の為に、金曜日から日曜日まで、
飼い主実家に帰省します。
今日は、帰省の準備で、金曜と日曜は帰省の移動で、土曜日は法事で、
月曜もヘタしたら、グロッキーになってる可能性があり、
都合5日間、ポチ逃げ、読み逃げの連続になるかもしれませんが、
温かい目で見て頂けましたら、有難く思います
出来る限りのご訪問はさせて頂くつもりです
宜しくお願い致します

さて、今日は地味に昨日の続きです
あんなにビビってた綿棒のケースのフタ、ビビってたくせに、

ちょっと移動させると、それはそれで気になるみたいで、
怖いくせに気になるんだね~と言ったら、
だから、怖くないってば~と言うので、


あ、そう、じゃぁ、遊ぼうよ~と誘うと、
う~ん・・・遊ぶ・・・う~ん・・・と悩むリンちゃん


絶対、リンちゃんにはハマるアイテムだと思うんだけどなぁと言ったら、
そうなのと、一瞬、興味を示したので、


ほら、どうぞ~と、フタをリンちゃんに近づけたら、
また、僅かに後ずさって、座り込む(爆)


そんな怖がらなくっても、大丈夫だって~と大笑いの飼い主。
すると、んも~怖くないってば~と怒って、

フタにお顔を近づけて、

ほら~全然、怖くないもんとアピール。
でも、どう見ても、それまでのリンちゃんの行動って、
怖がってるようにしか見えないですよね


怖くないなら遊ぼうよ~と言いましたが、
う~ん・・・どうしようかなぁ~・・・と、ちょっと考えて、


やっぱ、いい~また今度ね~とリンちゃん。
やっぱり、絶対、怖いに違いない(爆)

まぁ、それなら、それでイイや、と思ってフタを片付けようと思ったら、

怖いながらも、気になるのは変わらないようで、


一生懸命、フタのチェックはしてました



リンちゃん、ホントのチビッ子時代には、
怖いモノナシって感じだったんですが、
成長するにしたがって、ちょっとビビりっ子にもなってきました
あ、もちろん、リンちゃんの基本スペックは、
お転婆、KY、傍若無人なんですけどね
でも、さすがに、ただのプラのフタにキョドるとは思いませんでしたけど
リンちゃんのビビる基準が分かんないわ~

みみ♪さんへ
コメント有難うです
ペットボトルのフタも人気アイテムですよね
ウチもシオンが大好きでした
最近は遊んでくれないけど
そう言えば、リンちゃんに見せてみようと思ってたのを忘れてた
ついつい、飲み終わったら捨てちゃうんですよね~
よし今度こそ、忘れずに取っておいて、リンちゃんに見せてみよう
ジップロックタッパーのフタって、結構、大きくないですか
小さいサイズのモノかしら。
どちらにしても、引っぺがして爆走するとか、
テスラ君、どんだけヤンチャなんだ(爆)
ブロガーの皆さん、ホントに優しくて素敵な方ばかりですよね
私は、大人になって上京したので、音楽関係の友人を除けば、
東京での友人は皆無でした。
ブログを通じて、素敵なお友達ができたことがホントに嬉しいです
みみ♪さんにも、いつかお会い出来たらイイなぁ
そちら方面には、一度も行ったコトがないので、
いつか、遊びに行ってみたいです


まぐろさんへ
コメント有難うございます
ホント、猫さんはフタ系が好きですよね
ウチはペットボトルのフタが人気です。
とは言っても、シオンが盛り上がってたくらいですが(爆)
リンちゃんには、見せよう、見せよう、と思いつつ、
いつも捨ててしまって、後で、しまった~ってなってます
友人の件、気に掛けて下さって、有難うございます
やっぱり、発見・搬送が早かったのも良かったんでしょうねぇ。
独り暮らしなので、自宅で倒れてたらと思うと・・・。
まぐろさんも同い年なんですね。
ホント、お互い体調には気を付けて過ごさないとですね~
まぐろさんも、どうか、頑張り過ぎないようにしてくださいね
良かったら、また暇つぶしに遊びに来てください

飼い主備忘録
友人は今日、リハビリセンターに転院だそうです。
いやいや、早いわ~。すごいわ~。
歩行器移動は楽だったと言ってました。
歩けるようになってるんだなぁ。



お詫び
日頃から、平日は仕事の進行状況によって、
急に応援読み&ポチや、拝読のみでのご訪問となる事がございます
申し訳ありませんが、ご理解賜れましたら幸いです
何卒 宜しくお願い致します



昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』『人気ブログランキング』に参加中です
ランキングちょっと不調です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチをお願いします


にほんブログ村

 
人気ブログランキング

有難うございました
皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです



14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともとも)
2014-09-11 02:16:18
まちゃこさん!コンバンワ!!久しぶりのコメです!
リンちゃん、不思議な物が怖いんですね?!!不思議!でも気になるところがリンちゃんなんですね!!
返信する
Unknown (iomoca)
2014-09-11 04:01:45
りんちゃん!まだ怖いのね~

帰省されるんですね
のんびりする時間はあまりないかもしれないけど
久しぶりの帰省を楽しんでくださいね
返信する
Unknown (しっぽ)
2014-09-11 06:51:26
ぷぷっ、怖いけど離れられないのね^^。
かわいいなぁ~、りんちゃん♪
ここは、勇気を出してチョイと・・・
落ちた途端に、跳び上がりそうねwww
返信する
Unknown (やらいちょう)
2014-09-11 07:21:07
石橋を叩いて渡らない、
そんな感じでしょうかww
でも気になってしょうがない、
実に猫さんらしいです。
返信する
Unknown (nonokikichai)
2014-09-11 07:40:18
リンちゃん、意外にビビリンちゃん( ´艸`)ムププ
可愛いね~。o@(^-^)@o。

ウチ、、、間違いなくチョイチョイして落とすよ!
通り道だったり、、、
とにかく目の前にあるものは
ハタキ落とすのがかぎしっぽ家の猫達です(^.^;)
返信する
Unknown (ゆぼぼ)
2014-09-11 07:53:41
びびってないよね^^
さて・・どうやって遊ぼうか^^?
返信する
Unknown (くりひなママ)
2014-09-11 10:32:52
見慣れないものには警戒マックスになりますよね、
でも、全部そうかというとそうでもなくて、
案外平気なものもあったり(笑)
一体何が気になってるんでしょうねぇ。

ご帰省、大変ですね、
ブログは全然気にしないでくださいね~。
返信する
Unknown (みみ♪)
2014-09-11 13:09:22
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
リンちゃん本当にひとつひとつの仕草が可愛い~♪
うちもきっとチョイチョイして落としちゃうだろうなぁ~

リンちゃんの基本スペックは、テスラと同じですネ(笑)
「やんちゃ、KY、傍若無人」
だけど来客にだけはビビって石像化するんですよ~
ジップロックタッパーでかいです(笑)縦横10㎝以上ありますもんw
それを器用にひっぺがして廊下をズサズサーッっとw
はい♪いつか北の大地にもぜひ遊びに来て下さい♪
ひっくり返ったタヌキと動かないキツネがお待ちしています♪

お友達さん♪転院おめでとうございます♪よかったですネ♪

まちゃこさん気をつけて行って来て下さいね!
私への返事もどうかお気になさらずに~(・ω・)/'
返信する
Unknown (non☆(@'ω'@)たん)
2014-09-11 14:40:32
昨日のゲリラも凄かったですね・・・
ニュースで関東の方見てびっくりしました。
今後もまたいつ発生するか解りませんので気をつけてくださいね。
リンちゃん強がってますねぇ~(^w^)
きっと凄い鼻ヒクヒクさせてにおってるでしょうねwww(笑)
気をつけて帰省してきて下さいね (^-^)/
返信する
Unknown (柚子)
2014-09-11 14:47:33
リンちゃんのこわごわ…の仕草がか~わいい♪
これで遊ぶんだ?…しかも長時間!(^_^;)っていうもの、けっこうありますよね☆

ご実家への帰省、お気をつけて…
にゃんず、お留守番ですか?
そんな時はやはりムーさんが取り仕切るのかしら…(^u^)

ご友人、転院ですか…早いですね~頑張っていらっしゃるんですね~☆
歩行器を使うものの、もう歩けるなんて凄い!
まちゃこさんも少し安心できますネ(^^)
返信する

コメントを投稿